- ベストアンサー
小型二輪 一発試験をすすめられて
現在、原付を乗っているのですが、法廷速度にのれない、流れにのれないなど、不都合な面があるので、教習所に入所して小型二輪を取る話を知人にしたところ、先日、4000円弱で受けられる一発試験をすすめられました。コースのまわりかたをいろペンでひいてくれその紙をくださいました。注意点などはネットで受験された方のポイントなどを読めばなるほどなって感じではあるのですが。。。 コースが覚えられない。試験当日は試験開始前までコースを歩くそうですが、私は回る道順を覚える自信がないので、試験場の監督をしている方は無線などで次どこどこまわるなどの指示をくれるのでしょうか?下見をするならやっぱり明るい時間に行くのがいいのか試験をしている時間帯に行くのがいいのかなど悩んでいます。すぐにでも教習所に入所できる状態でもあるので、どちらかの分かれ道にきております。アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO2です。 落ちてお金が~とは凹みませんよ(笑) 凹むのは、落ちた意味が解らないからです。基本減点されたすべてを教官は教えてくれません。試験終了後、何故自分が落ちたかをしつこく聞いても、「○○さんは視線を気を付けた方が良いね!」位なんです。ドコの視線なのか?どのタイミングなのか?視線だけなのか?サッパリ教えてくれません。今思えば当然ですよね、先生では無くただの試験官ですので。正規の運転を学ばなくても、見本が無くても自分で考えなければなりません。 発進一つでも、乗る前に確認してるか!地面についてる足が右なのか、左なのか!乗ってから確認、目視はしてるか!エンジンのかけ方は正しいか!かけてからの動作はしてるか!クラッチのタイミングは正しいか!余計にクラッチをしてないか!この距離で何速まで上げてるか!…など色々あります。 試験始めは教官が後ろからついて来て採点してるのが、交差点を曲がった時には教官が次の受験者に説明してる姿を見ると…何故落ちた?ドコがダメだった?と自問自答しながら残りのコースを周る自分に凹みます。 運転免許を取って10年余りと言う話ですので、平日仕事の休みを見計らってやってみるのも経験でしょう。頑張ってください
その他の回答 (8)
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
ふるーい自慢話にしか聞こえない経験ですけど。 当時はヘルメットは任意でした。 私は新井広武商店のR7という当時では国産最高級のヘルメット (なんせ、乗ってたバイクの購入価格より高い)やつで挑みました。 125ccのバイクで課題をこなしたら、限定なし免許が。 馬力のない50しか乗った経験がなかった(免許がないから当然か) ので、直線での加速は舞い上がりましたね。(気持ちいいって) 1回目は、とんでもないところで(終了前1mでの標識の見落とし) 落ちました。 2回目は、50ccで何度も何度も、試験場の周りの道で走りながらのイメージトレーニング。 課題は4コース、直前発表。 なつかしい思い出でです。 同時期に4輪を教習所で2段階レベル、こっちは落ち込み続きでした。 お前、あのバイクにのってんだろ、 クラッチぐらいまともに使えないのなんて言われて。 教習所よりよっぽど楽しいですよ。
お礼
努力されたのが文面から伝わります。。。楽しく練習できたら、いいですよね。 教習所では心ないことを言われたようで、楽しく学べなかったんですね(/_;)
- wings-kato
- ベストアンサー率17% (48/269)
バイクの免許をなめていると思います。 一発で取れたら誰でも合格しますが、実際いないのはなぜか考えて下さい。教習所で何万も払って運転技術や注意点等々公道走っても大丈夫なところまで習って検定を受けます。 原動機の付いた自転車とは、レベルが違いますよ。 多分合格するまで、教習所に通った分かかると思います。 ですから、教習所を勧めます。
補足
私の場合、教習所と同じくらいお金がかかっちゃうかもしれませんね。四輪免許を取ったのが10年以上前なので学科も復習しないと。実は、検定試験を行う火、木曜日は、仕事のため、一発試験を見学したり時間をさくのが難しいんですよね。それもあるから・・・
- nike_45
- ベストアンサー率29% (7/24)
私は教習所に入所する方をお勧めします。 原付と小型二輪の違いをじっくり体感(教習)することが出来ますし、ネットや本でいくら運転のコツなどを読んでも、目耳から入る情報はあくまで脳が理解した(つもり)だけ、何時間も教習を受けて体に覚えさせたほうが絶対身に付くと思います。 教えるプロ(教官)による指導も実に役に立ちます。教習生の力量に応じた助言や指導をしてくれるし、疑問に思ったこと、ここが上手くできないなどの相談にも的確にアドバイスをしてくれるでしょう。 たいていの教習所は卒検も教習所のコースを使用するので事前に何パターンかコースを回る練習が出来ます(覚えられる時間がある)し、慣れ親しんだ場所での検定のほうがリラックスして受けられるのではないでしょうか。 一発試験のほうが安上がりかもしれませんが、費用のかかる教習所のほうがそれなりに得られるものは多いと思います。
補足
うーん。結局、一発試験と教習所と同じくらい費用がかかっちゃうかもしれません。
- h90025
- ベストアンサー率36% (735/2008)
メリハリのある走りはもちろん、試験官にアピールできる目視確認(首振り)、車線の直進用・右折用・左折用の3ラインの使い分けなどの試験用の走りが必要です。 乗車テクニックだけではなく、試験テクニックが必要ということです。 免許取り立ての人にアドバイスをもらえれば可能でしょう。 コースは当日に覚えるしかありません。
補足
それが免許取り立ての人がまわりにいないので、試験テクニックをネットから読みましたがやっぱり読むのって頭に入らないんですよね。
- igom
- ベストアンサー率36% (63/172)
あなたがどこに住んでいてどこの試験場で受けるか分かりませんので的確な回答ではないかもしれませんが コースを覚えることは必須です メリハリのある走りを求められますので加速すべきところは加速し減速すべき・・・・ コースが頭に入っていなければ加速しようがないですよね 安全に停止して質問すれば教えてくれますがメリハリのある走りができませんので100点満点が取れたとしても?不合格です 安全に停止とは道のど真ん中で急に止まることではありません 聞くたびに正しい停止・正しい発進をしなければいけないので減点される可能性が高くなります コースを誤れば教えてくれる試験場もありますが正しいコースをそれてまた正しいコースに戻るまでも採点されています それだけ減点される機会が増えるということです 試験は加点法ではありませんからどんなにすばらしい走りを見せても意味はありません 失敗だけを淡々と積み上げられるだけです コース開放などをやっているところもありますので利用しましょう 参考URLを載せておきますので見てください
補足
コースが頭に入っていなければどうしようもないですよね。。 減点されていくだけでしょうね。125ccのパワーで左折ふくらみそう。 コース開放ってなんですか?URLにジャンプしてみます。
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
原付で法定速度(30km/h)に乗れないような運転ではとてもではないですが試験場では無理です。 試験場で試験官から指示が出るのは減点が基準に達し、即不合格になったときだけです。ミスコースしてもそのままです。
補足
原付で30kmは常に出していますが、法廷速度40キロ以上の道路で車線変更などすると後続車に追いつかれる感じでタイミングを調整していて不便さを感じていました。。。 指示が出るのは即不合格のときだけ、コースアウトしてもそのまま放っておくんですか、なかなか厳しいですね~。
- baronpapa
- ベストアンサー率17% (11/64)
昔、大型2輪を一発試験でとったが取消になり、教習所で大型2輪を取り直した経験有り トータル的には一発試験の方が安くなるかも知れません。ただ心が折れなければですが。今は分りかねますが、当時は… 教官による無線での指示はありません。 コースは複数有り、当日にならなければどのコースか分りません。 下見するなら朝でしょう。それか終了後に!次回の復習としてです。 一定の合格ライン以下だと試験途中でも終わりです。(ヒドイと帰されます) 服装、声の出し方、確認の動作、すべて試験に含まれます。(軍隊並みです) バイクレースをしてたので少しは腕に自信が有ったのですが、3回落ちました。 折れない心の持ち主なら勧めますが、学校に行けば免除が貰えるなら普通に通った方が無難です。私はガラスの心だったので2度目は通いました(笑)
補足
バイクレースをしてた方でも、試験用の服装、声の出し方、確認の動作などでいろいろあるんですね。 落ちて帰されたら、へこたれちゃうって意味ですよね。 私はああ○○○○円がっ!もーまた用意しなきゃーー!て思っちゃうかな。その後、お菓子をやけ食いしそう。 コースは府中なのですが、電話して聞いたら10分程度の下見だそうです。 一発試験を受けた方の体験談で、無線って書いてあったので、てっきり無線で指示される?とか思ったのですが、違うんですね~。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
小型二輪でも教習所をお勧めします。 ありていに言えば、試験場の実技試験よりも教習所の卒業検定の方がゆるいこと、なにより、二輪車の特性や法規走行を身に付けることが出来るということです。 街中で、原付オバサンやジイサンの危なっかしい運転や法規・マナー違反(歩道逆走走行やウインカー出さない走行など)を見たことはよくありませんか? 一発試験で免許を取ればそれの延長のような行為になる可能性が多分にあります。
補足
法規走行は四輪の免許をもっているので、そのときに学びましたが、 二輪車の特性については身につけていないと思うので、やっぱり教習所かな?教習所の卒業検定がゆるいんですね。
補足
ご回答ありがとうございます!! 試験終了後のフォローなんですけどさらっと言われてそれで終わり、ハイ次の人か~さびしいですね~。 落ちた原因は自分で考えなさいって?? 府中でコース解放の日があるので、2200円払って一時間きっちりお友達と一緒に走ってみようと思います。