• ベストアンサー

普通二輪と普通小型二輪免許について

大学生の男です。 今度免許を取ろうと思っているのですが、原付免許か普通二輪、普通小型二輪のどれをとろうか悩んでいます。値段で考えるなら間違いなく原付ですよね。ただ選べるバイクの種類と制限速度などを考えると、原付ではなく二輪免許を考えています。 ただ原付と違いお金がかかります。普通二輪と小型二輪は取得の際の金額もそこまでかわらないことがわかりました。取得期間はどれほど差が出るのでしょうか?わざわざ小型をとるなら普通二輪をとるべきでしょうか?ただお金の問題だけでなく教習所に行く時間自体がそれほどなく悩んでいます。 まだどの種の免許を取ろうか悩んでいますので皆さんの考え方を教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

先に投稿した方の通り、 「自動車免許」を持っているか、持っていないかによって、 意見も変わります。 持っているなら「技能」のみの研修で取得可能です。 もちろん、免許の試験(ペーパー試験)はありません。 4輪免許を持っていないなら、 車が欲しくなるので、先に車を取得すべきです。 (4輪免許は、就職の際に影響がある場合もあります) 同時に取得する方法もあります。 (自動車学校での、割引が少しもあります。) まずは、通うことが大切です。 自動車学校は、自宅と学校の中間点が良いかも… (私の場合は、そうでした。) 免許の種類は、普通2輪でしょう。 (こだわるのなら大型2輪が必要です。) 普通に乗るのであれば、 400cc以下のATスクーターで、十分です。 お勧めは、250ccか、125ccです。 参考までに… 以上

その他の回答 (11)

  • ygygyg
  • ベストアンサー率20% (19/94)
回答No.12

こんにちは。 私も原付を取るのなら小型でもいいので二輪免許を取得する事をおすすめします。 私の子供が先日小型二輪を取得しましたが、この時にきちんと技能や学科教習を受けて良かったと話しておりました。 もし原付だけだったらもっと安易にバイクに乗って、事故っていたかもしれないと言うのです。 多少お金や時間はかかりますが、御自分のためにも二輪免許の取得をされた方がいいと思います。 まずは小型から始めて限定解除するやり方もありますが、学科教習はどちらも同じなので 普通を取得されたらいかがでしょうか。 バイクに乗る、乗らないは別として、免許は持っていても決して邪魔にはなりません。 頑張って下さい。

hiro0825
質問者

お礼

皆さん回答有難うございました。非常に参考になりました。 普通二輪の免許を取りはじめのうちはそれほど高くないバイクを購入します。それからさらに排気量の高いバイクを欲しくなればまた考えるということに決めました。

  • syu-s
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.11

やはり中型免許をお勧めします。なぜかと言いますと中型で乗れるものにもさまざまな種類があります。原付、ビッグスクーター、もちろん250ccや400ccの単車などに乗れます。 そこでひとつ考えてほしいのが125cc以下のスクーターです。赤や黄色のナンバーをつけて走ってるやつです。あれなら中古で10万ちょいで買えたりもしますし何と言っても法定速度です!!原付はご存知のとおり30kmです。たいていは50kmは出せます。しかし仮に50kmで走ってる最中に警察の方と鉢合わせをした際もちろんつかまります。そこで100ccに乗っていたとしたらなんなくその場を通り過ぎることができます(その場の速度制限にもよりますので注意してください)今の説明は簡略化かつ例外は考えておりません。 いかがですか?125cc以下のスクーターを考えてみては?? 少し気長に考えてみるのがいいんじゃないですか? 実際僕も大学生で部活(体育会系)もバイトもしながら普通免許及び中型免許を取得しました。 確かに身体的に辛かった部分もありますが大変なことは先にやるのがよいかと思います。 がんばってください!!

回答No.10

あぁ、ごめんなさい追加で。 原付はまったく論外でしょう。 あれは本当どうしようもなくお金ないけれど足がほしいって時だけにしましょう。 小型でも普通でも、お金を払うだけの価値は、これは絶対あります。

回答No.9

どちらを取るかはともかく、間違った情報が出ているので一言(…おっかしいなぁ、教習時間なんて、全国一律のはずだけれども…)。 小型二輪の教習時間は、普通二輪に比べて少ないですよ。時間数は7時間も違います。四輪の免許をお持ちなら17に対して10です。免許なしでも19に対して12です。これは、大いに違うと取るのが普通の感覚だと思いますが。 それに料金についても当然万単位で変わって来るでしょ? 私の知っている、あるいは取ったところなどでは、割合的には、非常に大雑把な計算で、やはり時間相当って感じでしょうか(この計算は、四輪がない場合にはずれてしまいますが、これは学科の話が出てくるため…)。 ただ、機会あれば大きい方を取った方が無難なのは間違いないですがね。なかなかも一度教習所って感じにはならないものです。 とりあえずアシとして…ということなら、AT限定の小型とかもありかもしれませんが。 あとは、乗りたいバイクがあるか否かにもよると思います。これが明確に小型ぁ!! ということなら小型でもいいんじゃないですか。 漠然としている、あるいはバイク選びはこれからということならやはり縛りは少ない方が楽しいです。

  • panda_
  • ベストアンサー率26% (96/362)
回答No.8

私は社会人になってから小型限定→限定解除(普通二輪)をとりました。 平日は仕事があるので週末だけ通い、2ヶ月くらいで取れました。 普通二輪より小型限定の方が数時間教習時間が少ないです。 解除は5時間の教習でした。 合計で比べると「普通二輪」が「限定→解除」より2時間くらい早かったと思います。 「限定→解除」の方法は「普通二輪」より合計金額が1万くらい高いだけでした。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.7

普通二輪も小型二輪もさほど金額的には変わりません よって普通二輪を取得することをオススメします ただし、原付にも乗ったこと無い場合はバイクそのものの運転になれるだけでも一苦労することを頭に入れて置いてください これは普通二輪でも小型二輪でも同じことです。 購入選択の幅が狭まりますがギヤチェンジ操作に自信が無い場合はAT限定免許でも良いと思います。 将来的な事を考えると普通免許取得して、大学時代は原付で我慢して、社会人になってもバイクに乗りたい気持ちが変わらなければ普通二輪を取る という順番が良いかと思います 本当に乗りたいのであれば社会人になってもどうにか時間をやりくりして教習所に通える環境を自分で作るハズです 社会人になって「時間が無いから教習所行けない」なんていうのは本気でバイクに乗りたいとは思っていない証拠ですよ 普通免許をもっていれば、二輪免許取得の際に学科を免除されるため8万前後くらいですみます

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.6

時間の問題でしたら、社会人になってからのが もっと行けなくなると思います。 将来、高速も乗ってツーリングもしてみたいと 考えているなら、普通車に挑戦してみてはいかがですか? 私は、高速も乗る予定もないですが、先月 普通二輪 オートマ限定を取得しました! 小型も普通も技能教習時間は同じです。 ただ、1回の教習料金が違うだけです。 土日だけで通うなら、家の近くで 平日の夜でも通いたいなら、家と学校の間で考えたほうが いいですね。 教習所によっては、教習の予約方法が違います。 私の行っていた教習所は、教習料金が安いかわりに、 普通二輪ATが今年6月から始まったばかりで、 コンピュータ化されていませんでした。 また、第1段階は2時間分予約、第2段階は3時間予約出来るのですが、 キャンセルした場合、次の予約は窓口のみでした。 夏休みと重なり、1ヶ月以上かかりました。 都心の方では、ネットで予約出来たりする教室もあります。 教習所に行く時間があまりないのでしたら、 予約をする方法を確かめたほうがいいです。 これからだんだん寒くなります。 冬になる前に、取れるといいですね。

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.5

自分が取得した順は 原付→普通自動車→普通自動二輪→・・・です。 理由は、何せお金がありませんでした。 取得した順については、後悔はありません。 ですが、迷う事ができる時点で当時の私より金銭に余裕があると思います。 したがってお勧めは「普通自動二輪を取得し、125ccバイクに乗る」です。 普通自動二輪を取得する理由 1.普通自動車免許を取得する時に、何もないより安く取得できる。 2.125ccに乗っていて、将来機会があれば400ccにも乗り換えれる。 3.小型限定(125)は、普通(400)と料金も苦労もほとんど変わらないのに、乗れるバイクは大違いである。 125cc以下のバイクは 1.制限速度が車と同じである。 2.二段階右折不要 3.二人乗りも可能 4.ガソリン代、税金、保険等の維持費が、原付とほとんど同じなので、学生さんには最適

回答No.3

こんばんわ~ >わざわざ小型をとるなら普通二輪をとるべきでしょうか? その通りだと思います。 >教習所に行く時間自体がそれほどなく悩んでいます。 大学生の時でも時間的な悩みがあるのであれば、卒業して 社会人になられたらもっと時間的な制約が出てくると思います。 また、ワタクシの通っていた教習所では小型2輪の教習車が1台でしたので、 予約も普通2輪の方が取りやすい可能性もありますよ。 (ちなみにわりと大きめな教習所でしたが) そんなわけで、普通2輪をオススメしますね。 ではでは。(。・_・。)ノ♪

noname#74310
noname#74310
回答No.2

( 原付 -> ) 普通車MT->普通二輪->大型二輪 の順番でしょう 他の免許を取ったあとから原付は受験できない。 最終のトータルのお金は少ないほうがいいですよね。 教習期限が9ヶ月もあるので、時間がなくても土日でとれるでそう。

関連するQ&A