• ベストアンサー

合わない友人との付き合いに疲れてます。

数多くの質問の中、閲覧ありがとうございます。 長文で恐縮ですが、ご助言頂けると幸いです。宜しくお願い致します。 同じマンション(分譲)の中に、どうしても合わないと感じる友人がいます。 個人情報や、家に上がった事がなければ知られないような事を、平気でペラペラと喋ったり、何かにつけて酷く見下した態度を取って来ます。 それに加えて、うちの子どもと同じ年のお子さんがいらして、よく遊びに来ます。 来るのはいいのですが、積み木や硬いオモチャを平気で床に叩き付けたり、自分のしたい遊びができないと、拗ねてうちの子が遊んでいるオモチャを蹴散らしたり、遊んでいるのを態と邪魔したり。 声も高音で通るので、近所迷惑だからねと注意するのですが、まだ小さいので一瞬小さくしてもすぐ元に戻ってしまいます。 しかし、彼女はボケーッとうちのソファでグダグダするのみで、共通の友人がいる時は、そこまで言わないでも…と思うほど注意魔なくせに、他に友人がいない時は何も言いません。 時々、その子どもをよろしくと置いて帰ってしまったりもします。 連れて帰ってくれと言うと、子どもがここにいたがってるし、家も並びだからと言って夕飯の仕度やコーヒーを飲みに自宅へ引き上げてしまいます。 バカにされているとしか思えないので、お付き合いをやめたいと思い、何度か距離を置いたりもしました。 でも、こちらが距離を置いたり、あまりに腹が立って強い態度に出ると向こうから寄ってきて、他の友人の前でごめんねと謝ってきます。 でも、逆に言えば、友人らがいない時は絶対に謝ってきません。 前回はもう、その謝罪にいいのよと返したものの、後日そのまま距離を置いていたら、後々その同席していた友人に対して「謝ったのに」と愚痴ってくるよと耳にしました。 別に陰で何を言われようと構わないのですが、聞かされる友人も会う度と言うので不憫になり、間に立たせてごめんねとその友人には謝り、彼女とは元の通りに戻る事にし、今に至ります。 彼女が何を考えているのかわかりません。 普段バカにしているくせに、強く出ると取り繕おうとする意味がわかりません。 もう彼女がとても面倒くさいです。 どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

度々こういうご質問を見かけますね。 同じ子供を持つ母親、というくくりだけで、仲良くできるという根拠はないのに、優しい人がいつも割りを食ってしまいますね。 どういうんでしょうかね、オーラというか?そういう図々しい人に付け込まれやすい人っているみたいです。 私はそうではないみたいで、(自分ではなぜなのかわかりませんが・笑)そういう親や子供で苦労したことはあまりありません。 結構ズバッと物を言う方なので、わがままが通用しないと思われるのかも知れません。 もしかして恐がられてるのかも?いや、それは半分冗談ですが。 彼女とは元に戻ってしまったんですか? これ以上距離を置くことはできないという事でしょうか。 親しき仲にも礼儀ありで、礼儀を欠いたそのような人と付き合わなければならない理由は何でしょうか? 間に入ったご友人のことを気に病んで、というのでしたら、彼女の思うツボにはまってしまっただけです。 しばらく放っておけばあきらめて大人しくなると思うんですがね…。 私が子供を預かる時(家で遊ばせる時)している事は、家々にはその家のルールがある、という事を徹底することです。 困る事をされた時には「うちではそういう事はしちゃいけないルールなの。守ってもらえないなら、うちでは遊んでもらえないな」と、子供に直接言います。 親が目の前にいても言います。 節度を守ることを子供に徹底することで、大人もそれに従った行動をしなければならないよう仕向ける効果もあります。 「もう○時だから、バイバイの時間ね」 「うちはまだ大丈夫だよ」 「○○ちゃんの家が大丈夫でもうちは大丈夫じゃないの。遊ぶのは○時までと決めてるから、また明日ね」 と、できるだけ例外は作らないようにします。 たいていそれで問題ないですが、親に不信感がある場合は前もって 「○時になったら帰すわね」と断わっておくなどします。 いちいちそういう事を言ってると、ああ、うるさい親だな、という印象を与えます。 うるさくて結構、非常識に居座られるような事は、それで防げますから。 そうしていると、自然と自分の子供のしつけにもなって、とくに口うるさく言わなくても、うちの子は時間は守れる子になりました。 まあ、そういうわけで、よそはよそ、うちはうち、をわが子にもほかの子にも徹底してきたわけです。 やはり、困ることは困ると、その都度言うべきだと思いますよ。 子供の教育上も、あいまいな態度や、場によって違う態度をとると言うのはよくありません。 身をもって、その方に示してみてはどうでしょう。

shomin
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 確かに、そう言うオーラがあるのかもしれません。 shominになら、まあいいか。と言う様な事が何度かあります。 そして、そう言う風にされるのは嫌だなあ…と思うので、自分ではキチンと言っていたつもりでした。 でも自分の家のルールや、帰宅の時間など、ここで例に挙げて頂いたものだけでも目から鱗と言う塩梅で、本当に「言っていたつもり」だったのだなと実感しました。 彼女との距離は結局以前と変わらずです。 と言いますのも、共通のお友達と私とだけでたまたま外で鉢合わせたりして一緒にどこかへ行った時などでも、彼女がひとり除け者にされた。謝ったのに!と、私ではなく、共通の友人に会う都度言っていたので。 少し距離を置くくらいで、たまたま道端で会う事にすら気を使うのかと思った事と、そんなに合う都度言われているなんて、彼女の事を快く思っているにも拘らず友人が不憫だったのとで、距離を取るのも疲れてしまいました。 でも、そうですね。同じ事を何度とくり返すのもバカみたいなので、じわじわと距離を取って、言うべき事はちゃんと言おうと思います。 具体例まで戴き、有り難うございました。 頑張りたいと思います。

その他の回答 (1)

  • 4269883
  • ベストアンサー率52% (136/258)
回答No.2

ご苦労お察しします。私の場合も同じようなことありました。 ひとつには自分を守るがゆえにの結果かと思うんです。 悪く言えば八方美人かと…ごめんなさい。 悪いは悪い、いやはいやをはっきり意思表示しなければどんどん漬け込まれますよ。「…困るんだけど!」「そういう言い方やめて!!」etc 徹底的に拒絶しました。あることないこと結構言われました。腹も立って怒鳴り込もうかとも思ったんですが半分開き直って(この人が居なくても体制に影響ない!!)我慢もしました。いやな人間に無理して合わせることはないのだし、説教したところでまたいい茶のみ話にされるのが落ちなので、あえて「○○さんってこうなの…」と言わなくてもいつか理解してもらえますよ。むしろ言わないほうがいいです。 友人を駆け込み寺になってもらったり、遊びに来るといわれれば用事があるといって買い物や図書館、児童館へ行きました。お陰で沢山のママ友が出来、気もまぎれました。狭いところでこんなことで悩んでいたのかと思えてきますよ。私の場合はお隣なので地区の集まりや学校でも普通に接していますが、お邪魔することはないです。子供も大きくなり(中学)普通の同級生でいるようです。(私の目には一線引いているように見えますけど)

shomin
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 八方美人と言うのも、自分を顧みて十分頷けてしまい、お恥ずかしい限りです。 ごめんなさいと仰られておりますが、とんでもないです。はっきりと申し上げて下さり、嬉しく思います。 子どもの付き合いや、他の友人らとの付き合いなどを考えると、どうしても強く出にくいところがあったのですが、私も少し行動範囲を広げてみようと思いました。 幸い、もうすぐ夏休みですし、図書館や近所の浄水場などに出かけてこようと思います。 お友達ができるできないはともかくとして、親がイライラしている環境下で子どもを遊ばせるのはやはり望ましくないですものね。 大きくなれば、近隣でも付き合いが今よりも希薄になるのだと思えたので、変な言い方ですがホッとしました。 ご自身の経験を踏まえてのアドバイス、どうもありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A