- ベストアンサー
育児で悩む1歳3カ月の子供との関係とは?
- 育児で悩んでいる1歳3カ月の子供との関係について、先生の態度や指しゃぶりについての悩みがあります。
- 子育て支援センターでの出来事や興味を持つおもちゃ、遊び方について先生との意見の齟齬を感じています。
- 他の人の意見を聞きたく、育児に悩んでいる1歳3カ月の子供との関わり方を改善したいと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
常に教える立場になられてるので、基本を教える事が大事だと思われてるのかもですね。 それぞれ個性もあるので、主さんが言われてる事も、先生が言われる事も、どちらも大事かな~。 基本あっての応用なので、正しい遊び方も教えながら、色んな遊びを見つけたら又褒めてあげたらいいんじゃないかと思いました。 確かに 『はい。見てなかった~』とため息交じりで ってのは、なんか嫌な思いしちゃいますがね。 でもこうゆう方も必要だと思います。 ムカってくる事もありますが、今回みたいに色々考えるキッカケを作ってくれたと思います。 (分かってても傷ついたり、ムカついたりしますけどねw) 指しゃぶりは、歯がはえるのが気になるとかもありますし、一概には寂しいからとは言えないかと。 こんな風に色々悩んでくれてるママなので、愛情たっぷりを私は感じました。 うちも育児中です。 一緒に頑張って楽しみましょう~♪
その他の回答 (4)
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
先生というのは誰ですか? 小児科の先生? 保育士さん? どちらにしても、型にはまっていないと気が済まない方なんですね。 うちの子が言語訓練で通っている「発達センター」の小児科の先生は、自由に遊ばせ何も言いません。 付き添って下さっている保健師さんも何も言いません。 児童館にいるボランティアさん達も子供に「こうしなさい」とは何も言いません。 子供がしたいように遊ばせ、時折「こうした方が面白いかも」と遊び方を教えている程度です。 大人は型にはめたがり、型にはまっていないと怒りますが、子供には型はありません。 大人が教えるやり方が正しくとも、子供にとってみれば一つの遊び方にすぎません。 言われても、ニコニコ笑って「はいはい」と受け流してしまえばいいんです。 子供の遊び方は、説明書通りが絶対じゃありません。 子供のやりたいようにやらせればいいんです。 第一、1歳3か月の子に正しい遊び方やルールは通用しませんよ(笑) 私だったら「型にはめないと気が済まないんだ。可哀想に」と思い、行く回数を減らします。 支援センターだけが遊び場ではありませんからね。 ただでさえ育児で疲れるのに、更に疲れるような所には行きません。 自然の中で遊んだり、ショッピングしたり、子供と遊べる世界はたくさんあります。 指しゃぶり=寂しい、だけではありません。 離乳の時期ですので、その名残もあるかもしれません。 もう少し様子を見て下さい。
お礼
私の書き方がわかりずらく、すみません。 先生というのは保育士さんです。 この保育士さんに言われた日、私は落ち込みながら帰宅しました。。。 この保育士さんは読み聞かせ(パネルシアターなど)している間も子供が 椅子や母親の膝に座ってないとすごく嫌な顔をします。 確かに、お話の時は聞くことは大事な事だと思います。 私も席を離れてしまう度に子供に言い聞かせます…がまだ理解できないんです。。 いろいろありますが、私も出来る限り笑顔でニコニコ聞き流したいと思います。 (もちろん自分が誤っていたことは正します。) 指しゃぶりは離乳の名残もあるんですね~。 もう少し様子をみてみます。 ありがとうございました。
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
30代既婚こどもあり。 先生という立場ですと、どうしても上から目線の人はいますね。 先生って「先生がいない世界」を知らないんで、そういう意味では 世間ズレしてるのは間違いなし。コミニュケーション能力ない先生も少なくない。 >「ママがちゃんと遊び方教えてあげないとっ」 実際、遊び方を教えてあげれば そのやり方から発展させることもあるので1つの方法であることは間違いありません。 こういう「そろそろ○○しないと・・・」っていう言葉、 おばあちゃん連中(義母、実母、親戚連中)から常に言われてます。 でもあまり気にしてませんね。ヤツらは自分の経験でしか言えない。 そういう生き物だと思ってますので。 そういう方が周囲にいなかったのであれば、 ラッキーな環境であるといえますね。 >「はい。見てなかった~」 んー、こんなのも自分でも言うし夫もいいますね。 「ほんとだー見てなかった、わっはっは。」となるだけですね。 書いてある事例はごく一部のことだと思います。(あるいは、 文章では書ききれない毒が、言葉に混じってるのかもしれないですね) ひとつひとつを取り上げると些細なことでも、自分がイラっとしてしまうことが 積み重なってくるとつらいですね。 実際にあまりに多くてムカつくなら私だとそこには行きたくなくなるでしょう(^^;) 「オマエが育ててるんじゃねーぞ!」って叫びたくなる時だってあるし。 ガマンして子供のために行くくらいの修行僧な気持ちでなら、行けるかな・・・ 指しゃぶりに過敏に反応しなくていいと思いますよ。 もし、「あそこに行くとママがイライラしてる」を感じ取ってるのかも? と、ご自身で思うなら、しばらくお休みする方法もあるでしょうね。 正解はひとつだけじゃなく、いろいろなやり方があると思います。 いろいろ試しながら子供と人生を生きていくしかないんだもん、 なんかうまく言えないけれど、応援します!
お礼
そうですね。割とキツイ言い方をされるとシュンとしてしまう方なので 私の性格の問題もあるのかも知れません。 一緒に遊びに行っていた友達にも少し話ましたが、ビックリしていました。 はい。見てなかった~と言われた時の状況が一番辛かったです。。 文章では表しにくくて伝わりにくかったと思いますが… ふざけながら言っている状況ではなかったのです。。。。 保育士さんは3人いて他の先生は優しいです。 嫌なら行かなきゃいいと主人にも言われました。 でも、これから自分にいい環境だけが待っているわけではないと思うので 回数は減るかも知れませんが、センターに顔を出して行きたいと思います。 『お前が育ててるんじゃねーぞ!』たしかに(^^) そのくらいの気持ちで大らかな母になりたいです! ありがとうございました。
お母(義母)さんに電話をしましょう。 あなたは親になってまだ2年生・・になったばかり。 色々悩んで、迷って・・正解です。 子育てなど、これと言ったものなどないのです。 皆々試行錯誤ですよ。 大丈夫。 後々解る事でしょう。 当たり前・あるいは普通に育つ・・健康にですが・・ の本当にありがたいと言う事に。 健康に育てば、その他は付録の様なもの。
お礼
ありがとうございます。 読んでてウルウル涙してしまいました。 『健康に育てば、その他は付録の様なもの』 これから育児で悩んだり、迷ったりした時この言葉を思い出したいと 思います。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
医師では有りませんが 貴女の考えの方が当たり前と思います 子供それぞれに個性が有り興味も子供個々で違うので、医師の言うようにならないのが当たり前だと思います ただ、医師としては、そのような時にこうやってみてくださいと教えるつもりで話していたのではと推測します それでないとこの医師のアドバイスが意味がないように感じます
お礼
私の分の書き方がわかりずらくてすみません。先生というのは保育士さんです。 そうですよね。。センターには医師のような先生もいらっしゃいますよね。 でも『子供それぞれに個性があり興味も個々違う』私もそう思います。 すべての子供が一緒っていう事はないですもんね。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 『基本あっての応用』たしかにそうですよね。 ただ保育士さんの言い方&態度があまりにきつかったです。。。 色々考え、悩みながらも子供と一緒に成長していきたいと思います。 あたたかいお言葉ありがとうございます。 育児お互いにがんばりましょう。