- 締切済み
自宅前に私道、お金の請求。承諾書
私の家は賃貸物件でしたが年数が古く家屋付で土地を大家さんから仲介を入れて購入しました。同時期に大家さんも買った土地近隣を開発して某有名アパートを建てました。それから3年が過ぎ私も新築を契約して今月から工事が始まってます。しかし、建設業者から言われたのがまえの道路と本体に繋いである下水配管が元の大家さんの名義で承諾書のサインをもらえないと工事が進まないというのです。 大家さんに問い合わせてみたら前の道路は私道、下水管も実費で作り使用量を要求されました。サインをもらえないと工事が進まないので払ってくれる金額は任せると言ってきたので約¥50万を提示し、下水のサインはとりあえずその日はもらえました。後日、お金と自分で作ってきた承諾書を持ってきてくれといわれこれで永久的に道路の使用下水の使用を許可するというのです。名義が元大家さんになってるため何も言わずに向こうの言い分を聞くしかなかったのですが・・・ 土地を買うときに開発届出で綺麗な市道が出来ると仲介が言ったので購入しました。3年も勝手に使わせてなぜ今頃請求がくるのか。どうして私道のまえに建築許可が下りたのか?建築業者は市が管理しているのでOKが出た、しかし名義は大家さんのままだといってます。大家さんは自分で承諾書を作ってきてくれればそれにサインするといってますが法的に効果があるのか?やはり名義は大家さんのものなので使用量として¥50万払うのは妥当でしょか?おしえてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hotarutaru
- ベストアンサー率36% (9/25)
>家屋付で土地を大家さんから仲介を入れて購入しました。 その際の重要事項説明書はどうなっていますか。 接道、上下水道、私設管の埋設等は、説明事項のはずです。 仲介業者にすぐ問い合わせ、いい加減な対応ならすぐ宅建協会や県の宅建業者の管理にあたる部署に相談に行かれたほうがいいと思います。
- explicit
- ベストアンサー率16% (41/250)
私道と下水管は分けて考えましょう。 市が管理しているということであれば、恐らく市道。所有者が個人名義なだけだと思われます。このような道路は日本中に無数にあります。 下水管については、何らかの事情で市が敷設した下水道本管から大家さんが引き込んだ可能性はあります。 50万が妥当かどうかは何とも言えません。例えば市が下水道を新規に敷設して、それを利用したい時は確かに結構なお金を払いますが、自治体によって料金は様々。市役所の下水道課に問い合わせて、参考にされるのも方法のひとつかと思います。
- 03594
- ベストアンサー率32% (148/456)
私道でも建築基準法上の道路になる場合があります。 よくみる戸建て分譲開発のなかで行き止まりの4m幅以上の道路などがそうです。 位置指定道路と呼ばれ、底地(所有者)は個人ですが、管理は道路管理者である市が行います。 私道部分は共同出資するので、後からきて建てる人が道路所有者にお金を払うことは普通です。 50万なら妥当か安い方ではないでしょうか? 本来ならあなたがアパートを建てる前に道路所有者(元大家)にお伺いをたてて許可を得るのが筋です。 知らなかったとは言え、その許可も得ず人の道路に勝手に工事車両を乗り込ませているとなれば、大家としての繋がりがなければトラブルとなり道路も使えなかったかもしれません。
補足
ご返答ありがとうございました。上記の件で家族全員で悩み先日、元大家のとこへ改めて足を運び提示した¥50万と承諾書を用意しました。これでけりが着くと思いきや今度は10年のスパンで使用料を頂戴したいというのです。愕然としました。もちろん、承諾書には必要事項である、道路の使用を家屋存在期間¥50万で使用許可する、第三者に相続しても条件は変わらない、自分の名や住所を記載し手書きでサイン、日付、印鑑を押してもらい領収書も印紙付の割り印でもらったのですがまだ、お金を取るようなことを言ってくるのです。具体的な金額はいってきませんがうちも固定資産税を払ってるからと、前回は自分で一回きりでけりをつけようと言いつつまたです。市に私道前にどうして建築許可が下りたのか聞いてきて今の現状を話そうとおもってます。もちろん、10年のスパンでまた使用料を取るという、書面も無いし口約束でしかありません。印鑑も押してません。それでも私たちはまた10年たったら使用料を払わなければならないのですか?やっと切り詰めて、新築を建てるまでになったのですがこんな問題が今更出てきて悩みが解決されてません。どうして土地を購入してから2年も経ってるのですがこんなことを言われるのか?市は私道前なのに建築許可を出したのか納得がいきません。
お礼
ご返答ありがとうございました。今後のアクションに反映させます。