• ベストアンサー

なぜアニメの年寄りはみんな「~じゃ」というの?

アニメ「ぴちぴちピッチ」でおじいさんが「~じゃ」と言ってますが、なんでアニメの年寄りはみんな「~じゃ」というのですか? 近所のお年寄り「~じゃ」なんて言いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

「~じゃ」というようなしゃべりかたは昔の大阪弁ですね。今の人は使わないけど。大阪の上方古典落語を聞いてみると、お金持ちとかお侍とかエラい人が使う言葉だったみたいです。アニメの世界で「~じゃ」を使い始めた お茶の水博士 も原作者と同じ大阪の生まれだったんですかね。 興味があったら読んでみて。 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/X/0068270.html

noname#90278
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでみます。

その他の回答 (3)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

もう亡くなったうちの祖母は「~じゃ(というか「ぢゃ」)と言っていました。 それはともかくこれは#3のリンクにあるように役割を分かりやすくするための言葉です。現実にはもう使われなくなった年より言葉とか、田舎者らしくする「~ですだ」のように作られたもの、方言の極端な使い方や間違ったものなどありますがフィクションの度合いが強いほど使われやすいようです。アニメでも現実世界に近いものでは使いにくいでしょうね。 「ぢゃ」ですが、坪内逍遥が訳したハムレットは「それが疑問ぢゃ」と言っています。昔は年より言葉ではなかったのですね。だからこそ未だに「ぢゃ」というと年寄り臭くなるのでしょう。 実際に少女が「ぢゃ」と話していた地域は多分あったでしょう。しかし閻魔あいはキャラクター的にそういう柄ではなありません。年より言葉で地獄に送られたら笑ってしまいます。しかし見た目は少女ながら何百年も生きていて年より言葉を話す「ロリババア」という属性のキャラも他の作品にはいますよ。

noname#90278
質問者

お礼

ありがとうございます。 ロリババアいいですねー(*^_^*)

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.2

お年寄りに限らず、人間にはわかりやすいイメージというものがあるからです。 たとえば… 「ケチでお調子者」というキャラクターを表現するには=「関西弁をしゃべらせる」というかんじです。 実際には、関西人みんながケチだったりお調子者なわけがないですよね。 でもイメージとしてわかりやすいため、こういう手法がよく使われます。

noname#90278
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#90278
質問者

補足

そういえば地獄少女閻魔あいは400年まえの人間なのに「~じゃわい」とか言いませんね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

アニメの世界です。現実の世界ではありません。年寄りの表現にはぴったりです。

noname#90278
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#90278
質問者

補足

地獄少女閻魔あいは400年まえの人間なのに年寄り言葉使いません。 犬夜叉の「かえで」より閻魔あいのほうが年寄りですよね。