• ベストアンサー

ヨーロッパの金融危機

先日テレビでこれからヨーロッパに金融危機が飛び火するのは確実だと言っている人がいました。 ヨーロッパ各国も財政出動など既に手をうっていると思いますが、まだアメリカから遅れて出てくるような隠れた問題があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umaruko
  • ベストアンサー率73% (137/186)
回答No.6

簡単にいえばヨーロッパはまだ不良債権処理に関する行動を何も起こしていないことが今の問題点です.日本の失われた10年の時代と同じ行動をなぞっているわけです.日本はお人好しでこんな忠告したにもかかわらず… http://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html アメリカはストレステストといって日本の不良債権処理とほぼ同じことをやりましたが,ヨーロッパではようやく検討段階に入ったレベルです.(まだ何もやっていない証拠↓) 伊財務相:欧州はストレステストで議論開始すべきだ http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=axWHhb5e.JVM しかも拒否しようとする動きもあるぐらいで…本当に大丈夫か?EUって足並みそろわないですね. http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aHrAamk6uSMs さらにやばいことに不良債権処理にかかる費用の見込みも馬鹿でかいのです. 98,99年の日本→10兆円程度 今回の危機(見込み) イギリス:約107兆円 デンマーク:約80兆円 EU:約520兆円 ソース http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aXy6TgMTHpVU そんなわけでストレステストをやったとしたら,欧州銀行の資産内容がわかってしまい,それが元で経済危機が起こるのは確実といえます. ●No.3さんが東欧の危機について言及しているので個人的に追加 現在東欧,特にラトビアは大変危険な状態になっています. ・GDP成長率が年率換算で40%減少 ・キャピタルフライトが起き通貨防衛を余儀なくされている.(今はユーロとのペッグ制をとっているからですね.通貨危機時のタイと同じ状況となっています) ・外貨枯渇を防ぐためIMFからの緊急融資を受ける. ・そのため大不況にもかかららず,緊縮財政政策つまり政府支出の削減を行っている(ケインズ経済学を習った人であれば,いかにやばいかわかるはず) ●参考 http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200906180019a.nwc なぜ東欧がやばくなるとヨーロッパがやばくなるか?参考のURLにあるとおり,バルト三国にお金を貸しているのはスウェーデンの銀行です.つまりスウェーデンの銀行がヤバイと.じゃあ,スウェーデンの銀行にお金を貸しているのは...どう考えてもヨーロッパの銀行ですな. つまりヨーロッパの銀行はアメリカ産証券という不良債権という爆弾を抱えていて,導火線となりかねないのがこの東欧の経済危機というわけです. 長文+無駄文になるのでもうやめますが,現在の経済状況(株価↑ 失業率↑)を知る上で重要なキーワードを書いておきます. ・イールドカーブのスティープ化 http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK837313820090521 おそらくこれが今の経済状況の原因であり,未来を占ううえでも重要なキーワードでしょうな. 以上失礼しました.

akisute
質問者

お礼

細かく解説していただき、ありがとうございます。 ちょっと不良債権額の大きさが衝撃ですが、これ処理出来るのでしょうか? この状況を見るとまだまだ数年間大混乱しそうですね。実はまだ序章ですか?? しかし今日も某有名経営者が景気は完全に底入れしたと。笑顔で語っていました。そのギャップがどうしても埋められないんですよね。。(;^^)

その他の回答 (5)

  • vantice
  • ベストアンサー率18% (42/227)
回答No.5

そうですね、アメリカより深刻。 ユーロという通貨自体が欠陥品なんですね。 ユーロがドルに裏付けられてるとか、金利を各国で決められないとか。 欧州→アメリカと失業者が溢れ、暴動起きるみたいです。

akisute
質問者

お礼

アメリカより深刻ですか。 正直なところ、何がどうなれば解決なのか良く分らない問題に思えてます。 ありがとうございます。

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (678/1421)
回答No.4

 ユーロと言う複数国家が参加しており事による弱点の事でしょうか?  取り合えずユーロを使用する国家は、以下の条件を満たなさなければ成りません。  (要するにユーロを使用する他の国に迷惑をかけない為の決まり)   ・国家予算の赤字を対GDP比で3%以下に押さえること   ・国家負債を対GDP比で60%以下に抑えること   ・過去1年間、消費者物価上昇率の最も低い3カ国の平均値を1.5%より上回らないこと  日本やアメリカやイギリスと言ったユーロを使わない国は、今回の未曾有の金融危機に対して、上記の条件に捕らわれず膨大な赤字や負債(要するに国債などの借金。アメリカは200兆円規模を…。)を許容する事が制度的に出来ますから、迅速な対応が可能です。  また多国籍であるが故に、外貨準備が統一されておらず、アジア通貨危機やポンド危機の様な通貨に対するヘッジファンド等の投機筋による攻撃に対して迅速かつ継続的な行動を取る事が出来る保障が有りません。  足を引っ張る国の為に、それ以外の国が自国の準備金を躊躇わず使用出来るのか?という不審を克服し切れていません。  (日本だと過去に当時の谷垣財務大臣の指示の元、毎日1兆円近くの市場介入を35日間継続するなどいう、強固な対応が行われた事があります。)  フランスやドイツと言った大国は兎も角、ヨーロッパには小国も多く、そういった国がこれから顕在化する金融危機の被害と、足を引っ張る国がいてもなお、ユーロ諸国に残り続けるのか?(自国経済の為に脱退しないのか?)  予断を許さないのではないでしょうか?

akisute
質問者

お礼

なるほど。 EU参加条件があるため、対応が後手になるのですか。 その割にはあまり騒がれていないのは何故なのでしょう? 今後企業の決算などが出て行くにつれ、問題があらわになってくるのでしょうか? ありがごうございます。

noname#209756
noname#209756
回答No.3

GMやクライスラー。シティーバンクなど。日本で言えば、ダイエーなどの処理のようなものが処理をすみました。しかし、ヨーロッパはまだそういう話はあまりききません。アメリカは震源地でそういう処理も責任もって、しかもトップダウンですすみましたが、ヨーロッパは国がありますし、それがあわせてということが必要です。土地もアメリカほどひろくなく、バブルがあったので、不良債権は買っていたり、東欧の経済などで影響あります。

akisute
質問者

お礼

東欧が影響を受けるのは何故ですか? どちらかと言えば、債権を多く買っているであろう西側の方が影響ありそうですが。。 でもGMやクライスラーの破綻は金融危機と直接関係なく、経営悪化していたように思えるのですが、どうなのでしょう? ありがとうございます。

回答No.2

ヨーロッパでは多くの金融機関がバブル化した米国関係債券を買っていましたし、またそれを担保に米国同様にバブル化していた地域もありましたから、米国と同じように深刻です。 米国はごまかしの法改正がいっぱいなされ、FRB中央銀行ぐるみでごまかしの決算をやっています。それはおそらくGMを破綻させる為に、GM破綻から金融危機へ連鎖が起こらないように、他分野を偽装したという事でしょうね。 その為GM問題が一段落した頃、金融機関などの他分野で問題が表面化する事でしょう。

akisute
質問者

お礼

ありがとうございます。 ごまかしの決算というのはちょっと分らないですが、まずは真っ先に問題が出た巨大なGMの処理を金融機関の根本的な改善より先にしたということですか? 金融機関への支援もかなりしているような印象があるのですが、その辺りで無理をしているのでしょうか? そうするとヨーロッパでまだ対策が足りないというより、震源地のアメリカでの対策がまだ不安があるということですね。 んー、難しい。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.1

今回のは不況ではなく世界恐慌という認識をしております。 問題がこれから出るのではなく景気動向が上がったり下がったりしながら少しずつ下げどまり、そして上がっていくと思います。 景気の底まで後1~2年景気回復まで4~7年かかります。 既にヨーロッパに金融危機が飛び火しています。 現にフランスの国営企業であるルノーが自国工場のみで同数生産をし、他国工場では減産すると発表し、EU各国の反発を買い、サルコジ大統領が釈明に追われたことは少し前の話になるかと思います。 同じようなケースが今後国家間で出てくると思います。 サブプライム問題について日本でも同じことが起きようとしております。 この夏のボーナスから減額になる企業が多く、減額になる前にローンを組んでいた人たちがローンの金を払えずに家を手放す。 後にはローンだけが残るみたいなケースが多く出そうです。 世界各国も同じような状況だと思います。 これがすべて焦げ付いたら全く同じ様相を呈するでしょう。

akisute
質問者

お礼

確かにローンのことは先日TVで見ました。 ただ今回の金融危機が一時の問題なら、さほど影響はないのかなと。 過剰な投資バブルが自然淘汰されているだけではなく、中長期的にマイナス成長とお考えですか? 大きな膿はほぼ出たのか?まだ伝わってこない問題が多く内在しているのか。 経済ニュースでは楽観的な話が結構あるので、実際どうなのかと質問してみました。 ありがとうございます。