• ベストアンサー

学童保育の指導員に必要な一般教養とは?

子育てに専念していた専業主婦時代が長く、活字離れ甚だしく、ニュースにもうとくなっていることに気が付いています。これではいけないと最近ひしひしと感じて一から勉強し直そうと思っているのですが。 学生の時と違って教科書や参考書があるわけでなく、何をどう勉強していこうか、いざ構えるとわからなくて。 とりあえず新聞をきっちり読むことをしてはいるのですが、アドバイスや推薦図書があれば教えていただきたいと思います。 近々学童保育の指導員をすることになっていますので、タイトルに入れましたが、子供に対するときオールマイティーな教養や人格が必要と理解していますので、特にこれに限った内容でなくてかまいません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.1

お勧めは、子どもの視点にたったニュース番組の↓など。 NHK週刊こどもニュース http://www.nhk.or.jp/kdns/ あと、おさらいの意味で。 改めて聞かれると説明に困ることもある、こういった本など図書館で探して一読されはいかがでしょう? 『こどもきせつのぎょうじ絵じてん』 http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/kodomo_kisetu.html #ほんとうに、子どもは何を聞いてくるか予測がつきません。 事前勉強も大事かもしれませんが、「なんでだろうねえ。どう思う?」といって、すぐ答えをあたえるのではなく、「いっしょに調べてみようか?」というように、うながしてあげることも、時には必要かと思います。

pito-chan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。こどもニュースあなどることなかれ!ですよね。存在は知っていましたが最近あまり見ていませんでした。これからチェックしようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 以前、学童保育で指導員をしていた者です。 子どもへの接し方については、それほど気にされなくても良いと思います。 ご自身の子育ての経験を生かされれば、きっととてもよい保育ができると思います。 学童保育に限ってのアドバイスですが、 子どもを預ける立場である、共働きや片親のお父さん・お母さんとのコミュニケーションを、 どうか大切にしていってください。 保護者の方の相談にのることや、仕事上の愚痴(時にはどうでもいい話)を聞いてあげることも、 子どもの保育と同様に重要な仕事となります。 私はかつて先輩職員から、 「学童保育所とは、子どもを地域・学校・家庭で よりよくはぐくんでいくための潤滑油みたいな場所だ」と教わりました。 (私の↑でのアドバイスも、この言葉がベースになっています。) 学童保育の指導員は、とてもやりがいのある仕事だと思います。 どうぞ、子ども達に素敵な時間と空間を提供してあげてください。

pito-chan
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 家庭にこもっていた時間が長かったので、どうしても「なまってしまっている部分」があるのではという不安がありました。でも学童保育は私の夢ですので、改めて想いを持ってやっていこうという気持ちを確認しました。ありがとうございました!!

関連するQ&A