• 締切済み

発達障害の疑い・・・私の行動はこれでいいのでしょうか?

現在、小1の子供の事です。 幼稚園へ3年間通い、現在小学校に入学して数ヶ月・・・その間、特に先生方より指摘はなかったのですが、親の目から見て子供の行動などで発達障害ではないかと思う部分がいくつかありました。 まず、対象物はたまに変わるのですが興味をもったものに非常にこだわる(年齢にそぐわないもの) 小さい頃は、アスペルガーで良く言われる換気扇やらマークに興味がありました。 日常、話す内容がその自分の興味を持ったものの事が多く、相手にも同意を求める。 それに関連して、同年代の子との付き合い方が限られる。 また体を動かす事が苦手で、少しでも難しいとそれを避けようとする(最終的にはやりますが・・・) と言った感じで、特に一番心配な事はこれからの友人関係です。 現在、そこそこ関わりを持てる友達もいるようですが、先程の文章の通りなので凄く仲が良いという友達はいないようです。 (例えば朝の通学で同じ1年生同士複数で話しながら歩いていてもうちの子だけ一歩引いてしまうという感じ) ただ、本人は仲良しのお友達がいないという事は苦ではないようなので、逆にそれも心配している所です。 特に奇行、多動という事は見られなく、普通の会話も出来るので今まで他の方に指摘されなかったと思われますが、嗜好がやはり少し他のお子さんとは違うというのは言われていました。 学校に入学して、大人の目が離れる時間が多くなって来たので心配になり、まずはと思い、ネットで調べてみて地域でやっている発達相談センターを見つけたので連絡をして後日面談するような流れになりました・・・ 子供の行動が気になって・・・と思い相談センターには連絡はしたものの、早々に住所やら名前などを聞かれ正直、とまどってしまいました。 と、言うのもそちらのセンターのHPには、はじめは電話もしくは来所にて相談を受け、家族への助言、その程度に応じて本人の関連機関への助言等とあったので、相談を受けたらまずは家族への助言で終わりで、次回は提案された事を家族で考えていろいろ選択して今後どうするか決める・・・といった流れなのだろうと勝手に思っていましたが、通っていた幼稚園や小学校名を聞かれ、もし発育障害という事であればセンターも公立の所なので、そのまま学校へ連絡が行ってしまうとか?・・・などと思い、急に大げさな事になった気がして怖くなってきたというのか不安になってきました。 とりあえず今、子供の行動から発育障害を疑い、相談センターに連絡した事が正しかったのかすら不安になってきました。 もし、子供が特に障害がなかったとしたら、そのように疑った事も申し訳ないと思ったり、また本来であれば相談に行くほどの事ではないのではないのか、慌てて連絡せずもう少し様子を見てからでも良かったのでは・・・などと思っています。 経験者の方や関係者の方がいらっしゃれば、私のとった行動は良かったのか、もう少し見守った方が良かったなど、なんでも良いので是非ご意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#104874
noname#104874
回答No.5

個人情報は、今はきちんと管理されますので 勝手に学校に連絡されたり、ということはありません。 健診でひっかかったような場合でさえ センターにその結果を送ってよいか、と確認があります。 お子さんが学校生活で特に問題が起きていない 本人が苦にしていないのなら、そういった個性の子、だと思ってあげても良いと思います。 でもせっかく予約も取れたんですし気になってモヤモヤしてるなら 相談してみてはどうでしょうか。 発達障害とまではいかなくても子育てで気になるところ、扱いにくい、人とうまくいきづらいお子さんの アドバイスなどもくれるとおもいます。 この辺はその自治体で取り組み方がちがうのでどうかわかりませんが…。 行ってみるだけ行って見ては。 今までの園や小学校なんかも一応その学校や園でカラーや先生たちの意識が違ったりしますから その園で指摘を受けてないんだな、とか問題は起きなかったんだな、とか そういった参考にもなるだろうし 別に園や小学校に問い合わせをして情報を勝手に向こうが得たりということはないので そのあたりは心配しないでください。 それに、相談したからといって相談機関の担当者が診断をつけられるわけではないので かってに障害のレッテルを貼られることもないです。 心配ないですよ、って言われれば安心ですし ちょっと心配だから経過を見ましょう、とか こういうところを気をつけてあげて、って言って貰えれば楽になりますし。 何より、お子さんのことを一緒に考えてくれる人が増えるわけですから。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

アスペルガーの息子を持つ親です。 今の段階で相談をして、検査を受けてみて下さい。我が息子は保育所から相談を受けています。先生同席でした。これは家や休日では親が、昼間は保育所や学校といった環境ですので、それぞれに統一した見解と指導方法を話し合う事も大切ですから、同席の話を先生に聞かれて同意しました。  小学校になって学校へ専門の先生が来てもらい、アスペルガーであると言われました。再度病院で検査など必要なんですが、対応が良いと言うことで慌てて病院は行かなくてもと言われました。  決して障害は恥ずかしいことではありません。個性であると思えば楽なります。私も最初は戸惑いましたが、色々試行錯誤して家では落ち着いた状態になりましたよ。検査でどこが弱いのか、どうすれば良いのか考えるきっかけになりましたので良かったです。専門の先生からのアドバイスを聞いて、対応の仕方が褒められて安心しました。他にもアドバイスを聞いたりして行くと一人で悩んだり不安に成ったりすることも減ります。  今は学校などで支援する方向に向かっています。まだまだ課題も多いですが、子どものこと、子どもが安心していられるようにと考えて下さい。決して大げさなことではありません。アスペルガーも100人に一人の割合とも言われているそうです。  安心して相談を受けて下さい。家で困ったことがあれば全部話してください。解決の糸口が見つかるかもしれませんよ。

回答No.3

いろいろな意味で迷う今のお気持ち、よくわかります。 アドバイスにもなにもならず、ただ共感という形でのみですが、うちも真ん中の子が発達障害の疑いがあると思っています。 来年就学なので、就学相談を含め、いろいろと検討中です。 たまたま知り合いにいた心理の仕事をしている方に発達検査もしてもらいました。 でも、親の気持ちも行ったり来たり…(うまい表現ができなくてごめんなさい)。一歩進んで一歩下がる、二歩進んで一歩下がる、三歩進んで一歩下がる…なんて感じの毎日です。 発達検査をお願いするときに、言われた一言で「検査自体、障害の有無はおいといても、子供の得意分野、苦手分野を整理して考えられるよい機会になるよ」また、「障害があったとしてもなかったとしても、あった場合の対応をしていったとしても何の支障もない」というようなアドバイスをいただき、前へ踏み出しつつあります。 うちの場合、結局今の段階では、黒とも白ともいえないグレーゾーンとのことでした。でも、夫婦で共通意識をもち(子供のためによりよい道を)、これから子育てしていこうねというよいきっかけになりました。 これからもきっと迷いつつ、でも、迷いながらも、そのときにとった行動はこどものよりよい道を考えての上のことなので、間違いなんてことはないですよ。きっと。 子供にとって、生活しやすい、より幸せな道を…とい一番願っているのは親ですから。 なんだか支離滅裂ですみません。 今の気持ちはとてもよくわかります。 でも、相談に行ってみると得るものもきっとあると願っています。 また、個人情報は、絶対本人の承諾のもとにが原則です。 もし、学校に絶対知られたくなかったら、行かれた際に、念を押してお願いしておかれれば大丈夫だと思います。

noname#158453
noname#158453
回答No.2

私も間違っていないと思います。 もう少し見守る・・これは問題の先送りになるだけで、決して良い方向へは進まないと思います。 相談センター等の職員は、発達障害の子供を持つ親の気持ちは良く分かっています。親の気持ちを踏まえた上での対応をしてくれるはずです。ですから、学校機関への連絡云々の心配はしなくて良いと思いますよ。ただでさえ個人情報の扱い方にはナーバスになっている時代ですから、親の承諾も得ずその様な行動に出れば、今までに大問題になっているはずです。 今の時点で発達障害の疑いがなくなれば、お母さんの不安も一切無くなるわけですよね。これは、大きな事だと思います。不安の中で子供と接していれば、何かしら子供にも影響が出ると思います。 もし、発達障害の疑いを指摘さた場合・・・今から出来る対応で、将来起こりうる問題を軽減できるはずです。思春期位になり、いじめ、不登校等で、発達障害を指摘される場合があります。その時点で、問題を解決するのは、子供にしてみても、親にしてみてもかなりの労力が必要になるはずです。 子供にそうゆう傾向がある、と親が自覚しているだけでも、対応の仕方も違ってくるはずです。 問題を先延ばしにした結果、大問題に進展する場合があります。ort-sanさんはそれは回避できたのですから、良かったのではないでしょうか。

noname#88359
noname#88359
回答No.1

自閉症の男の子の親です。 あなたの行動は間違ってません。 私も子供の障がいを疑っていました。 ・言葉が遅い。 ・多動で落ち着きがなく五分とじっとしていられない。 ・すぐに、いなくなる。 まだ、ありますが。これらの行動から自閉症ではないか、と思うようになりました。 そこで、かかりつけのお医者さんに相談してみたところ、違う病院を紹介され、自閉症と診断されました。 長くなりましたが相談するのは悪い事では、ありません。 不安なのは、わかります。 でも、まずは面談に行ってみてください。 あまり参考にならないかもしれませんが…

関連するQ&A