- 締切済み
古い教科書など どうしましょうか
もうすぐ今年度も終わりです。 子どもが(小3)使っていた教科書やノートなど、どうしますか。 もう必要ないので、処分してしまってもいいのですが、自分のとき 親が残しておいてくれたのを大きくなったから見て、とても懐かしかったので、、、。かといって、そのまま置いといても、これから先たまる一方ですし、、、。 みなさんのアイデア 教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MAFUYU
- ベストアンサー率26% (24/89)
おはようございます。 ああ~そうですね~。 今は子供達がまだ小さいので考えていませんでしたが、 教科書とかいったこういうもの、かなり捨てられないタイプなので今から「どうしよ~(´o`;)」と思ってしまいました。 自分だとできる限り取っておいてほしいし、実際今25才にして もう一度小学校の教科書から勉強し直したい!なんて思っているので… (お恥ずかしい話ですが;) できるならば可能な限り取って置いて、子どもの意思に任せるのが一番かな?と思いました。 たとえば中学生になったら、小学生時代の教科書・ノート類を残しておきたいものといらないものに分けさせる。 高校生になったら中学時代の物の選別と、小学校時代の物の再考。 大学生になったら高校時代の物の選別と、中学・小学校時代の物の再考。 結構な量になると思いますが…後から見たいと思っても教科書ならまた買うことになるし、ノートなんかは戻ってきませんしね。 それに今いらないと思ったものでも、何年後に必要に思うか分かりませんものね。 困るのは置き場所ですが… うちは賃貸マンションで転勤が多いので、多分夫か私どちらかの実家に置かせてもらうと思います``r(^^;) 一戸建てに住んでいれば、多分選別もさせないで何冊でもどんどん取っておくと思いますが♪ そしてタイミングを見計らって、 「あなたの歴史よっ」じゃ~ん♪ って驚かせたいですね~(*∩_∩) 夢のまた夢…ですが(ー_ー;) あ、一戸建て、ってところが…です。 何のアドバイスにもなってなくてすみませんf(^_^;
- yoyoman
- ベストアンサー率22% (153/683)
私も、子供の頃とっておいたのですが、 ある日父に捨てられてしまい、残念でした。 出来ればとっておきたいですね。 全てが無理なら、優先順位を付けて、残すものをしぼるとか。 自分で書いたノートは優先度高いし、教科書も思い出に残る科目がないですか。 例えば、算数よりも国語の方が、「なつかしいー」と思えるような。 これは主観ですが。 あとは、少し味気ないけど、デジタル化しちゃう。 スキャナとかデジカメで記録して、デジタルファイルとして残しておく。 かさばらないけど、あとであまり見る気がしないかもしれないですが。 ぜひなんらか残しておくことをお勧めします。
- carlton1967
- ベストアンサー率40% (233/580)
こんばんは。 私の教科書は、父の勤めていた会社の海外駐在員に 渡していたようです。話しによると会社で 「教科書を出してくれる人」を募って 一括で海外駐在員に渡していたようです。 ですので年度末になり、通信簿をもらってくると その日は「教科書の消しゴムかけの日」でもあったのです。 (春休みは宿題がなかったですし。) 新しい教科書をもらってくると、父に 「次に使う人がいるんだから、大切に使いなさい。」と 言われて…。「アンダーラインは引いてもいいけど 落書きしたいなら、ノートにしなさい。」とも言われました。 そんな私も日本から送られてきた「教科書」に 後に救われた一人になりました。 ノートは送らずに取っておいてくれてあるようです。 図画工作に関しては、立体物は「出来のいいモノだけ」 写真にとってあり(現物は捨てたそうです) 絵や習字は少し取ってあるそうです。 転勤族の子供だったので、捨てざるをえなかったみたいです。 今だったら、デジカメやスキャナで保存するというのも いいですよね~。いつでも見られるし。 ※今からずいぶん昔のことなので、参考になるかどうかは わからないのですが…。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
塾やってます。 私なんか欲しくてYahoo!オークションで探しています。 ただ、6年分まとめてとか、私の地域の教科書と対応していれば落札しています。 いまは復習用としてもお取り置きして、卒業したらオークションにぜひ出してください。
- tmbygoo
- ベストアンサー率20% (8/39)
ぜひ残しておいてあげてください。 私の場合は、天井裏です。
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
前年度分はとっておいたほうがよいかも。 復習すべきところでみかえす必要があるかもしれません。