- 締切済み
市街地外調整区域の騒音
私は、市街地外調整区域に住んでおります。二年ほど前から、隣の敷地が、建設関係の業者に買われて、始めの内は資材置き場で数ヶ月が過ぎ、一年ほど経ってからは、建設の際に用いられる足場のものにスプレーを塗ったり、鉄をチェーンソウーで切ったり、ハンマーで叩いたりと騒音が酷いので困っております。市役所へ連絡したり、直接話したりしましたが変わらない状況が続いてます。この地域では、資材置き場は良くても騒音などが生じる場合は使用用途が違うため適正に値しないのではないと思うのですが…。なにかよい手は、無いでしょうか?非常に困ってます。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gold_happy
- ベストアンサー率23% (49/213)
飯場とかいてハン場とよみます。ドカタが飯を食ったり、夜寝たり、いわゆる生活する長屋のようなもの。これはイコール住居と言えると思いますから、そういったものが調整区域にあれば指導が入ることが期待できますね。 ただ、資材置き場は正当な使用用途ですから、音のことを含めてとやかく言えないのが実際のところです。オーナーさんにお願いベースで話すことくらいでしょうか。シャッターをつけてもらってその中で作業してもらうとか。無理かな。。。 私が以前住んでいた近所でも、調整区域で1ヶ月前までは畑だったのが、突如、プレハブ小屋が出来て、どかちんがあれやこれやと作業し始めたのを思い出しました。隣の戸建ての方はさぞかし迷惑だろうなあ、と他人事ながら思ったものです。
- gold_happy
- ベストアンサー率23% (49/213)
別のお名前で同じ質問をされていらっしゃるようですが、市街地外調整区域?とは? 市街化調整区域であれば、居住しないもので資材置き場であれば問題がないようです。そこにだれか住まいを構えたら通報できます。ハン場など。
お礼
御返事ありがとうございます。市街地調整区域の間違いでした。素人なので申し訳ございません。 ハン場?とは?どんな意味ですか?また、プレハブも備わっており作業員の方は、そこで休憩してます。騒音に対しては、なにか良い方法はないのでしょうか?
お礼
返事ありがとうございます。騒音今まで、田舎だったので関係ないことだと思っておりましたが、実際に被害者の立場になると辛いのが身にしみて感じます。 やっぱり、音はどうにもならないのですね。…。