- 締切済み
やる気が起きない。
現在、大学4年です。 就職活動も無事終わり、地元の銀行に内定をもらっています。 卒業に必要な単位もほとんど残っていません。 今まで忙しかった分、これからは時間的にも余裕ができるので色々なことにチャレンジしようと考えていました。 しかし大学では教育学部で理科を専攻しているので、研究室に所属しており、すでに卒業研究を始めています。私の所属している研究室は少し特別で、同じ県にある総合大学の理学部の研究室にひけをとらない設備を持っています。しかも、教育学部とはいえ朝から晩まで実験を行っています。 初め(研究室配属前)私の志望は大学院進学ということもありましてしっかり実験のできる現在の研究室を選んだのですが、進路志望が変わり内定が決まった今その実験は憂鬱なものでしかありません。 そして、内定が決まった他の友人が色々なことにチャレンジしているのを見て、自分は朝から晩まで毎日研究室にこもって何をしているのだろう・・・と不満ばかりが溜まってゆきます。 とはいえ自分で選んだ研究室ですし、今更どうすることも出来ません。 しかし、このままのモチベーションだと卒業まで今の実験が続けられるか不安です。どうにかして、モチベーションを上げたいです・・・。 ここで質問なのですが、もしみなさんが私のような状況に置かれたときモチベーションを上げるためにはどのような「行動」「考え方」をしますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ponyo2009
- ベストアンサー率0% (0/2)
私自身も質問者さんのように、モチベーションがあがらず困っている人間です。 他の人間からの言葉で、自分の言葉ではないのですが、 「何」するかより「どう」するか、というのが私の印象に残った言葉です。 確実なのは他人や環境をコントロールすることには限界があるということ。一番変えやすいのは自分の意識の向ける方向。 自分が欲しい形の積み木が今なくても、今目の前にある形の積み木で何を作ろうかと考えたほうが発見があるのだと思います。 自分がこれかたやりたいことの技術や感度を上げるために、 目の前の仕事から得られることに注目するのもひとつの手だと思います。 というのを、人から助言されて、自分に言い聞かせながら書き込ませていただきました。
辛口になりますが、 単に、就職が決まった。 だから、 最後の1年を遊びたい。 というわがままでは? 研究室に、毎日、24時間拘束されるわけではないでしょう。 また、何をしたら、モチベーションがあがるのか、考えたことありますか? 来年になったら、地元の銀行に就職したから、モチベーションがあがらないと言い出しそうなきがするけど? 全てを、自分で決めたこと。自己責任です。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
質問文をざっと拝見して、何とは無しに感じただけですが… 何か本質的なことを知りたい、見極めたい。だから研究するのです。それが本来の「目的」であるはずです。 ところが貴方は、大学院に行くという、本来「目的」を達成するための「手段」が「目的」になってしまっている。 手段そのものが目的化されてしまっている。 「手段」と「目的」を履き違えた。だとしたら、それは自分が確立していないからではないでしょうか。 本当に自分がやりたいことは何なのか? それを見つけることができないでいるのは、 自分が無いからです。 自分が無いから、例えば「人から見たらどう見えるか」という他人の評価を基準にして決めざるを得なかったり、 利己主義的な損得でしか選択できなかったり、「本当の自分」と「自分のあこがれるもの」との区別がつかなかったりとか、 様々な間違い、迷いに陥る。 もしそうだとしたら、この状況に至れば、それはやる気が出ないのは当たり前です。 本当に研究して知りたい「何か」があれば、やる気があるはずです。 今モチベーションを上げるとかいって、その場限りの逃げを張らずに、 もっと自分自身を根本から見つめる良い機会ではありませんか?
- hasire750
- ベストアンサー率14% (153/1066)
就職活動はゼロにせず情報収集はかかさずやってください。 >地元の銀行に内定をもらっています。 ドタキャンの内定取り消しなんて珍しくもありません。 危機感を持たないと地方銀行の厳しさには付いてゆけません。 現在、地方の経済が悪化していると言う事は単純に考えると地方の金融機関はお金の循環が出来ないので商売にならないと言う事です。 土壇場で来年新入社員を受け入れが出来なくなったとか、いきなり自宅待機とかあっても不思議ではありません。 また入社すると「あなたは銀行で何ができるか」と言う命題を突きつけられます。 余裕かましていると足元をすくわれます。
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 自分のケツは自分で拭く。 >教育学部で理科を専攻しているので、研究室に所属して 専攻を決めたのはあなた。 >初め(研究室配属前)私の志望は大学院進学 これもあなたが決めたこと。 >地元の銀行に内定 進路変更を決断したのもあなた。 >進路志望が変わり内定が決まった今その実験は憂鬱なもの 例え予定が変更となったとしても、自身が一度は選択したものを放り出すのですか? 決着はつけずにトンズラですか? しなくても卒業できる、内定もでているから大丈夫、構わない、と思うのならばどうぞ。 「立つ鳥跡を濁さず」 自身が恥ずかしくないと思える行動を選択してください。 個人的にはモチベーションが上がらないの理由で途中で投げ出すような(気分屋)には仕事は任せられません。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
あと何日でもない与えられた環境責務でしょ、まして期限のあることでしょうよ・・・と割り切って、開き直りシッカリやり遂げることですよ。 そんな程度のことでいちいち不満を募らせていては、正直世の中に出ても直ぐペシャンコにつぶされてしまいますよ。 そんな実験確かに銀行では糞の役にも立たないでしょう だけどその任務努力とプロセスはどこに行っても何かしらの役には必ず立つハズです。あまり頭デッカチに考えすぎないこともこの際肝要でしょう 嫌なことほどサラリとやってのけることができるのも大人の男の器量・度量です。
- huretto
- ベストアンサー率32% (8/25)
卒業研究は単位取得に必要なものですよね?。 単位取得と割り切ってやるしかないと思いますよ。 卒業研究を終わらせないと銀行に就職もできませんから。 自分は一人しかいませんのでなるべく効率良く学業や趣味を両立して幅広く色々なことにチャレンジしてもらいたいものです。 モチベーションがあがらないときには思い切って休んでしまうのが一番良いと思いますよ。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
甘えは捨てましょう。人間楽な方へと動きます。すべての経験が未来への糧になります。