• ベストアンサー

研究室での生活

理系の大学生ですが、3年になると研究室に所属しなければ ならないと思いますが、研究室に所属して何をするのでしょうか? 一番知りたいことは、毎日朝から晩まで研究室にいなければ ならないのかということです。卒業研究に向けて色々と何かを やるのでしょうけれど、具体的にどのようなことをやるのでしょうか?毎日、出席とか 取ってるのですか?卒業に必要な単位を取ったら、もう就職に向けてやるべきことを やるのかなと思っていましたが、私の大学は卒業研究が必修なのでそういう訳にはいきそうにありません。 というより、卒業研究が必修ではない大学はあるのですか? これから逆に人間関係が親密になっていくのが怖いのですが、 とにかく、研究室がどういう所なのかが具体的に分かりません。 質問内容が雑ですが、お返事よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

みなさんおっしゃるように、大学、研究室によって本当に様々です。 私は現在、工学部の研究室で卒業研究をしています。 うちの研究室は本当に自由で、平日は毎日来るのが基本ですが、出席はとりません。平日に実家に帰ったり、旅行に出かけたりする人もいます。 毎週「ジャンプ」を買ってきて回し読みしてるのが習慣だし、お昼はワンセグで「いいとも」みながらご飯たべてるし、ネットで調べ物かと思いきや「You Tube」だったり。。。 まぁ、これは例外だとは思いますが、こんな所もあるということで。 研究室で行うことは、普段は実験と研究に関する文献調査が主ですね。 研究室のみんなで勉強会みたいなのをすることもあります。 中間発表の直前などは夜10時くらいまで残って資料を作ったりもしました。普段は9:30~19:00くらいまでいるのかな? 就職に関しては、研究室の教授がいろいろ助けてくれました。 教授と相談しながら就活を進め、内定が決まり次第、本格的に卒研にとりかかるって感じでした。5月くらいからでした。それまでは研究室に来てもSPIの勉強とかしてました。 もちろん、説明会や面接がある日は研究室は休んでました。 とにかくゆる~い研究室なのですが、教授の都合でいろんな日程がコロコロ変わるので、自分の予定が立てられないのが問題です。バイトなどもなかなかできないですし。 人間関係については、うちの研究室はもともと仲の良い人が集まったので、みんなで飲みに行ったり、ボーリングしたり、よく遊んでます。 他の研究室でも、研究室旅行があったりするようですし、なにかと研究室は団体行動が多いです。 気が合わない人と一緒だと辛いと思いますが、やっぱり一年間共にするとなるとそうも言ってられません。この先社会へ出たら人間関係に悩むことはもっと多くなるでしょうし、社会勉強だと思いましょう。。。 同じ学科でも他の研究室だと土曜日も研究室に拘束されたり、厳しい所もありますから、やっぱり一番は先輩に聞いてみることでしょう。 研究室選びでは、研究テーマももちろん重要ですが、そこの教授の人柄、研究室の雰囲気などの方が重要だったように思います。 あまり、参考にならないかもしれませんが…卒研頑張ってください!

noname#41448
質問者

お礼

詳しく回答していただいて、ありがとうございました。 大変参考になります。堅い感じたと思っていましたが、そうでは ないのですね。2年間我慢して、卒業に向けて頑張ります。

その他の回答 (4)

回答No.4

研究室での生活は大学によって違いますし、もっと言えば研究室毎に違います。ちなみに卒業研究が必修ではない大学はある様です(そういう話を聞いた事があります)。一般論で言えば理系の大学生は忙しいということです。研究の究極の理想を言えば自分が知りたいことを徹底的に調べるということですが現実は学部生レベルだと院生に付いて研究の手伝いをすることも多いようです。

noname#41448
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今思えば、必修でない大学へ進学すればよかったと思っています。 入学した当初はやる気に満ちていましたが、今はとにかく大学を 卒業したいという思いでいっぱいです。

  • tyunyu
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

私の所属した研究室はほんっとに忙しいところでまともにお昼もとれないような時もありました。 毎日出席はとっていはいないですけど来るのが当たり前で休みは事前に教授たちに伝えていなくてはいけなく、自分の実験があるときには熱があっても来なくてはいけないようなところでした。 反対に自分の研究次第で来る来ないを決めれるところやグループ研究のため自分での予定ではなくみんなで予定を組むところなどもあります。 研究内容は研究室それぞれですが、私は日々ハードだった分、卒論の完成度は他の人と比べても満足いく内容でした。 ただ人間関係は人それぞれなので毎日顔を合わしている分、嫌なところも目につきやすいですよね。。。私は結束力がないとやっていけないところだったのでプラスな方向へと向きましたがこればっかりは研究室に入るからどうこうは言えません。 そんなハードな研究室でしたが私のいた学科は卒業研究は必修ではなく選択でした。 そのため研究室に所属しない学生もいました。 研究室に所属するもしないもおそらく一長一短の部分があると思います。 一番はそれぞれの研究室に所属している先輩から情報収集するといいと思いますよ。

noname#41448
質問者

お礼

私は人と接することが苦手なので、研究室に所属する2年間は 勉強というより、対人関係で苦労しそうです。 tyunyuさんは大変な学生生活を送られたようですね。 卒業研究は必修なので、研究室に入ったら頑張りたいと思います。 お返事ありがとうございました。

  • chaozux
  • ベストアンサー率40% (25/61)
回答No.2

こんばんは。 工学部出身の社会人です。 うちの大学でも卒業研究は必修でした。 研究室に縛られるかどうかは、所属する研究室によって違いました。 私は平日や夏休みはほとんど研究室へ行きましたが、別の研究室では週1行けばOKなんてところもありました。 卒業研究で単位を取得する条件としては、 ・中間発表する(9月) ・卒研発表する(2月) ・卒論を提出(2月) ・出席が2/3以上。(どの範囲で出席するかというのは曖昧でしたが) でした。 研究室へ所属すると、担当の先生と相談して自分の研究内容を決めます。 その研究内容について、実験したりレポートをまとめたりします。 研究室へ行く理由としては、先生に実験結果を報告して、上手くいかなければアドバイスをもらったり、良い結果が出ればそれを発展させたり、面白い結果が出れば学会で発表させてもらったり・・・といった感じでした。 週に1,2回、研究室内でゼミという形でメンバーみんなで研究の成果などを発表し合い、それぞれの人の研究について議論を行っていました。 うちの研究室ではゼミがマメにあったので、毎回進捗がないと「進んでないじゃないか」と先生に指摘されるので、みんな必死でやっていましたね^^; 私が研究室に所属する前には、各研究室の紹介する場があったので、そこで興味のある研究が出来る場所を探しました。卒研で苦労したくない人は、楽な研究室を事前調査していましたけど(笑) ほとんどの大学の理系学部では卒業研究は必修だと思いますので、自分に合った研究室に入れると良いですね。大変でも、得るものはあると思います。逆に卒研をやることによって「大学で○○を勉強した!」という、理系ならではの強みも持つことが出来ると思いますよ。絶対無駄にはなりませんので、是非前向きにやってみてください。

noname#41448
質問者

お礼

お返事遅れました。やはり、理系なので忙しくなるのは仕方なさ そうです。私は、大学院進学を考えていましたが、勉強が嫌いに なったのでできるだけ楽な研究室に入りたいと思います。 ありがとうございました。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

研究室によって生活スタイルは全く違います 私が実際にみたことがあるのは ●毎朝揃って朝礼をする ●出入りした時間を記録する ●平日昼にコアタイムがあり、それ以外はフリー ●週1回ミーティングがあり、それ以外フリー などがあり、 土日や年末年始が休みかどうかもラボによります やることはそのラボ次第なのでなんとも言えません 卒業研究が必修ではない大学はあります

noname#41448
質問者

お礼

お返事遅れました。それぞれの研究室によって、習慣などが 違うのですね。ありがとうございました。 調べたところ、私の大学は2年前に卒業研究が必修化されたようでした。

関連するQ&A