• 締切済み

70歳から受け取ると言っていた年金が今月から・・・

父の年金のことです。 父は現在66歳ですが今も現役で働いているので 年金は70歳になってから受け取る(繰下げ?)ことにしようと 父と母の間で取り決めをしたそうです。 しかし先日、父宛に「年金振込通知書」が届いていたので 勝手に中身を見てしまったのですが、 受け取る年金の額が20万(2ヶ月分)近くになっていました。 (年金の種類は国民年金・厚生年金・老齢基礎厚生です。) 以前、父から「65歳から介護保険料を支払う関係で年金を少し受け取ることになった。 受け取れるといってもだいたい3万くらいなので、自分の小遣いにする」 という話をしていたので、なぜ20万ももらえるのか疑問に思っています。 これは、父が母との約束を破り、勝手に65歳から年金をもらえるように してしまったということなのでしょうか。 元々うちの父は金遣いが荒く、家のお金を平気でムダ遣いするきらいがある上、 社会保険事務所へ行っても、受給者本人以外には情報を教えてもらえないとのことでしたので ここへ書き込みさせていただきました。 どうぞ、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.4

>父が母との約束を破り >家のお金を平気でムダ遣いする 年金の知識で一番良いのはどうした良いのか? これはかなり個別の事情で変わりますので この程度なら大雑把なのでと回答いたしました。 従ってこれ以上の知識がお望みでしたら 社会保険労務士に相談を依頼してアドバイスを貰った方がよろしいかと思われます。 優良ですが、投資信託の手数料よりずっと安い料金で確実な対処が出来ますよ。  そういったプロの知識を下にお父さんにこうした方がいいかも 等の話をすれば良いと思います。 得な話には耳を貸してもらえると思いますから。子供が心配して(自腹で)調べてくれた。と言う形ですね。

tomagoto
質問者

お礼

v008様 返信いただきありがとうございます。 v008様の回答は、ご自身で大雑把とは言いながらも、 私にとっては「老齢在職年金」「加給年金」など全く知らなかった言葉でしたので、 今回のことを自分で調べていく上で、検索の道しるべとなり、とても役に立ちました。 確かに、社会保険労務士に相談をしてみるのも、 今回のことだけでなく、今後の自分のためにも役立ちますし、 本やインターネットで調べた、というよりも社会保険労務士に教えてもらったと言った方が、 説得力も増すはずですからね。 検討してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • garland23
  • ベストアンサー率25% (24/95)
回答No.3

tomagoto様 ご丁寧なお礼を頂き恐縮しております。 また、難しい状況にいらっしゃることを推察できず申し訳ございませんでした。 確かに質問者様がおっしゃるとおり、お父様の「65歳から介護保険料を支払う関係で年金を少し受け取ることになった。」という言い訳には法的な根拠は見当たりません。 極論すれば「お小遣いがもっと欲しいから年金を受け取ることにした。」と言っているのと変わりません。 支給額の内訳については本人宛に送付されて来る様な物はございません。 しかし、本人が社会保険事務所などへ相談に行けば、繰り下げ受給のシミュレーションを含め、内訳を教えてもらうことができます。 お父様は働きながら年金も受給されているので、在職老齢年金の支給停止のことなど、どこかで詳しくお勉強されていると思われます。 その過程で加給年金のことをお知りになられ、繰り下げ受給されることにメリットを感じられなくなったのではないでしょうか? 「年金を何歳からもらい始めるのが得か?」ということは、ご本人の寿命次第なのでお子様であっても質問者様よりお話されることはお勧めできません。 非常にデリケートな内容ですので、慎重に対応されることをお勧め致します。 なお、蛇足かもしれませんが、巷間で話題となっている「熟年離婚」が増えているのは、離婚時に年金を分割できるという制度ができたというのが理由の1つのようです。 こんな脅しのようなことを言うか言わないかは質問者様次第ですが、知っていて損はないと思います。 ご参考までにURLを貼り付けておきます。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/divorce_qa.htm
tomagoto
質問者

お礼

garland23様 こちらこそ返信いただきありがとうございます。 また、家のことを色々心配して頂き本当に感謝しております。 今日、父にそれとなく介護保険料のことを聞いてみたのですが、 やはり、介護保険料を支払うから年金の【一部】をもらわなくてはいけない。 と言っていました。 【一部】といっても月10万もでしょ・・・と、 こちらが何も知らないと思って、デタラメを言っていると思うと 怒るというか、呆れるというか、我が親ながらガッカリというか・・・ 支払額の内訳のような物は送付されないのですね。 確かに、今日父に【一部】っていくら入るの?と聞いたとき、 「まだ明細(年金振込通知書のことですが、まだ私が持っていて父には見せていません) が来ていないので、いくらくるかわかんない」と言っていました。 ただし、以前社会保険事務所でおそらく内訳は見ていると思います。 今週の土曜日に、父に年金振込通知書を渡しながら、いろいろ聞いてみるつもりです。 また、最終的には父が管理している年金の口座を、母が管理するように できればいいなと思っています。 また質問させていただくかもしれません。 そのときはまたよろしくお願いいたします。

  • garland23
  • ベストアンサー率25% (24/95)
回答No.2

ご推測のとおり、加給年金をもらわないのはもったいないから、老齢厚生年金は裁定請求し65歳からの受給に、老齢基礎年金は繰り下げ中と思われますが、あくまで推測です。 ご家族なのですから、お父様ご本人とお母様も含めてライフプランのお話をされてはいかがでしょうか? そんな時にネットで身につけた知識のことを話すと、お父様の気を害す恐れがありますので、あまりお話になられないことをお勧め致します。 なお、年金は全て口座振込ですので、お父様がどのように裁定請求していようと、その口座の管理さえ自由にさせなければ問題ないと思われます。

tomagoto
質問者

お礼

garland23様 ご回答いただきありがとうございます。 そうですね。。。家族なのですから話し合いをしなければいけないですよね。 ただ、私は父が言っていた 「65歳から介護保険料を支払う関係で年金を少し受け取ることになった。 受け取れるといってもだいたい3万くらいなので、自分の小遣いにする」 というのが、とても引っかかっています。 「65歳から介護保険料を支払う関係で年金を少し受け取ることになった。」 というのは、全く根拠はないのですよね? 年金を受け取ることにしたから、介護保険料が年金から天引きされるのに、 父の言い分は「介護保険料を支払うために、年金を受け取らなければならない」 というものだったので、少し不信感というか、 正直に、加給年金を受け取りたいから老齢厚生年金を65歳から受け取ることにした、 と言えば何ら疑問に思わなかったのにと思います。 だから何か後ろめたいことがあるのではないかと、 まずは父に聞く前に、こちらでも少し勉強をしてからでないと うまく言いくるめられてしまうのではないかと事前に色々調べておりました。 おそらく、今回「年金振込通知書」の中身を見ていなければ、 父は20万(2ヶ月分)をそっくり自分の懐に入れていたし、 母は父が厚生年金も基礎年金も繰り下げているものだと信じていたと思います。 (70歳になっていざ年金をもらおうと思ったら、当初想定していた額より少なくてビックリみたいな・・・) また、年金が振り込まれる口座というのは父が管理している口座で、 これをこちらが管理すると言うと、必ず大声で怒鳴るような父なので困っています。 今回、年金振込通知書には2か月分の振込み額しか記載されていなかったのですが、 これ以前に、この年金の内訳(厚生年金がいくら、加給年金はいくらというような) というのは、本人に送られているものなのでしょうか。 そういったものがあれば、それを提示してくれるよう父に言ってみようと思います。 またそのときはgarland23様のおっしゃられるように ネットで身につけた知識のことは黙っていようと思います。 お気遣い本当にありがとうございます。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

裁定を届け出たのでしょうね。 老齢在職年金を受け取っていると言う事でしょう。 お母さんにも65になったら基礎年金が別に出ます。 その前には加給年金が出ます。

tomagoto
質問者

お礼

v008様 回答ありがとうございました。 本当に助かります。。。 1点、私の質問内容に誤りがありまして、父の年齢は65歳でした。 今年の9月で66歳となります。 母に確認したところ、父は65歳になってすぐ、社会保険事務所へ行き 「年金のもろもろの手続きをしてきたから」と言ったそうです。 私も、質問を書き込んでから色々調べてみたのですが、 ・老齢基礎年金と老齢厚生年金は両方とも繰り下げ請求できる。 ・老齢厚生年金の繰り下げには66歳になるまで老齢厚生年金の請求(これを裁定というのでしょうか?) をしていないという条件がある。 v008様のご回答の >老齢在職年金を受け取っていると言う事でしょう。 と、いうことは、 父は老齢厚生年金の繰り下げはせずに、65歳から老齢厚生年金を受け取ることにした ということになりますでしょうか。 また、母が今63歳なので、加給年金を受け取るために 65歳からやむなく老齢厚生年金を受け取ることにした、と推測できますか? どうぞ、よろしくお願いします。

関連するQ&A