- 締切済み
頭が悪すぎる
よく頭が悪いといわれます。でも勉強ができないというわけじゃないです。 勉強ができるできないと頭の良さは関係ないでしょうか。 そしてどうすれば頭の悪いのを治せるでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yokihito005
- ベストアンサー率22% (103/467)
他の回答者と同様,わたしも勉強の出来不出来とあたまの良し悪しはかならずしも同じではないと思います(ただ,あたまのいいひとが勉強に注力すればやはり容易に“出来る”ようになると思いますがね) それと同時に,あたまのいいひとがかならずしも幸せであったり,人生の成功者であるわけじゃない,,こう思ってます。 つまるところ,あたまの良し悪しも性格の1つじゃないかな? 意地悪な人,気の弱い人,だらしない人,あたまのわるい人,やさしい人,,こんなふうに並べて書き出せるような・・・・・・ で,質問者さんはあまたあるご自身の性格のなかで,“あたまがわるい”という性格を直したい,とおっしゃってる。。。が,性格は生まれつきで直らない(とわたしは思い込んでます)し,直す必要もないんじゃないかな。。 気になる,あるいは実害があるなら,べつな行動でフォローアップするのがいいんじゃないでしょうか? たとえば,根気良く(考える・行動する),ていねいに(考える・行動する),とかね。こうした考え方,行動スタイルが他人をしてあなたを認めさせることに繋がると思うのですが。。。
- hurasuke
- ベストアンサー率18% (191/1056)
勉強ができる・・・例えばですが「社会に出てから全く役に立たない歴史年表」を覚える力があっても意味がありません。歴史ならば、その行間から何を思い、どんな意見を持てるかが一番重要と思います。「受験を突破する英語力」がいくらあっても、英語が母国語の人と話せなければ何も意味がありません。ええ、私の6年間の英語勉強は全く無意味でした(笑)。 何を指して頭が悪いと言われているのかおわかりですか?そもそもその発言者の偏見で言っている場合もありますよ?まずそれを明確に把握しましょう。 ですが、仮に頭が悪かったとしても、だから何が問題なのか・・・私にはわかりません。バカで何が悪い(笑)ということですね。何もご自分に劣等感を持ち、ご自分を責める必要はないのではありませんか? ただ、もしあなたが、頭を無意味に使っているところがあるのなら、それは放棄してもっと自由な使い方をして、楽に生きるべきかと思います。その意味で、学校のお勉強とやらはそのままではほとんど役に立ちません。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
本能や直感のままに行動するのは控えた方がいいかもしれませんね。まず何をするにもしっかり考えて行動する。○〇だから××なんだと理解することが大切です。要領良く生きないと損をしますよ。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
どのようなケースに そのようなことを言われるのでしょうか。 会話をしているときに言われるとしたら その辺のスキルに 何らかの問題があるのかもしれませんが……特定の人から 言われるのではありませんか。 1,000の中の1人に言われても気にすることはありません。 そういう人との縁を断つのも1つの方法です。 心身が健康で 周りの人々をハッピーにしつづけているのであれば ノー・プロブレムです。
- moon-walker
- ベストアンサー率31% (12/38)
こんにちは。 『頭が悪くて』今,現実的に困っていることがないようなら,あまり気にすることはないと思います。 人に言われて不愉快だ…と思うようでしたら,そのうち改善すると思います。 特定の人に言われ続けているようでしたら,それはその人の口癖というか人に毒を吐くような性格なのだ…とあきらめて気にしないほうがいいと思います。 基本的に,気に病んでも仕方がない面も多いと思います。 何かをしたいのなら,新聞を読んだらいかがでしょうか。 一面だけでも読み切ることを毎日続けるといいかもしれません。
- yyknkt
- ベストアンサー率28% (20/69)
あなたの質問の書き方は「頭が悪い」と思わせる所が微塵もありません。 端的でしかもわかりやすいです。 空気が読めない、間が悪い、仲間の輪に入り切れない等の事でお悩みなら 心の方に何か抱えているものがあるかもしれません。
- cobuta
- ベストアンサー率13% (9/69)
本を読む?かな?人と話す?かな? 頭悪いというのは色んな状況の経験不足が大きいとおもいます。 私も頭悪いですけど、こういう話をしていてこういう対応はタブーていうのあると思うんですが、そのタブーをしてしまい、人に「何この人、おかしい。頭悪い」と判断されてしまうように思います。 ですので色んな場面を知るために本を読んだり人と話したり、いろんなことに挑戦していくしかないと思います。 常識を身に付けるという意味もあるかと思います。
お礼
頭が良くなるためには常識を覚えないといけないんですね。
- maruhisa
- ベストアンサー率23% (98/422)
♯1さんが的確な回答をされていますので、別角度から。 頭が良い人と勉強が出来る人は別物だと思います。 勉強ができなくても世渡り上手な頭のいい人もいるかと。
お礼
いろいろな人がいるんですね。
- aska09070
- ベストアンサー率56% (17/30)
頭が良いひと→知識を活用できるひと 頭が悪い人→知識の使い道を知らないひと
お礼
簡単なことですね。
お礼
精神的な問題なのかもしれませんね。