- ベストアンサー
保育園と家での態度の違い
4ヶ月になった男の子です。たまに一時保育に数時間預けるとお迎えに行った時に必ず「いい子でしたよ。全然泣かないし、いつもにこにこして。」といわれます。 でも家に私と二人きりでいるときにはしょっちゅうぐずり、穏やかな時間の方が少ない気がします。うちではすぐに嫌がるラックにも保育園ではちゃんとニコニコしてお座りしている姿をみました。 預けられていた方が本人も楽しいのかと思ってしまい、何だか気になってしまいました。あやし方とかに何かコツがあるのでしょうか。絵本を読んだり歌を歌ったり、いろいろしているのですが・・・。 ちょっと落ち込んでしまったので、アドバイスいただけたらと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気持ちわかります。 うちもいまでもそうです。 子供ってやっぱり母親に甘えたいみたいで、 うちの子供も外の幼稚園ではいい子、家では暴れて大変です。 私は悩み、色々と育児書を読んだりしました。 育児書には、こんなことが書いてありました。 「家では、ぐすり、幼稚園、保育園ではいい子は、問題がない。」と。 いわゆる、外と家との区別が出来ていて、逆に外では、おとなしくしなければいけないと我慢ができる子供なんですって書いてあったんです。 それを読んでから、 「なるほど。1番甘えていい場所とそうじゃない場所とちゃんと区別が出来ているんだ。うちの子供は、賢いのかも」とそう思うようになりました。 男の子は、育てるのが大変ですよね。お互いに育児頑張りましょう。
その他の回答 (5)
- yo-zo-ra
- ベストアンサー率23% (99/419)
こんにちは。 保育園ではいい子で家ではグズグズって本当つらいですよね・・・。 私があなたのお母さんなのに、どうして私にはいい子でいてくれないの? グズグズしてなかったらかわいいのに・・って思いますよね(^^;) うちもそうですよ・・既に5歳ですが、同じです。 私がいるとどうしても甘えたりかまって欲しくなったりするようです。 でも、男の子って結構そういう子が多いですよ。(女の子もかな・・?) 大人で言うと外で頑張って家で安らぐそんな感じでしょうね。 どこかで聞いた話ですが、外でいい子で家でわがままなのは、 家庭がいい場所だそうです。逆にいい家庭ではないと、 家の中でいい子でいてしまうそうです。 家の中でいい子で頑張っていると、外で頑張れなくなるようです。 家と外やはり同じようにすることは難しいようです。 どちらかでバランスと取らないとダメみたいです。 質問者さんはまだお子さんが小さいから何を言っているのかわからないし、 本当に大変だしイライラすると思いますが、 お母さんに頼ってくれてる証拠だと思って、プラスに考えていきましょう!
お礼
書かれている気持ちと全く同じことを私も思ったりするので、ほっとしました。家庭がいい場所ときいてそうなのかなぁと思いながら、今日ぐずっている子供の顔をまじまじと覗きこんだら、わがままというか甘えているだだっこのように感じることができました。安心しました。ありがとうございました。
- mimi-_-
- ベストアンサー率28% (55/191)
#2です お礼に質問があったので書いてみます。 子育てしてて思ったのは 「なんでも中庸・加減が必要」ということでした。 「子供の要求は”できるかぎり”満たしてあげる」 これは、トイレに入っていて正に出る!と言うときにさえ我慢するということか?というと、そうじゃないと思うんですよね。 育児書を読むと、必ずそう書いてあります。 そんな時、著者は誰か見てみます。 男のお医者さん? 子育てしたっていっても、専業パパになった経験はないよね? パス!"です。 それから、こういう本に文句を言うときっと彼らは「できるかぎり」ってかいたじゃない て言うと思うんです。 育児初めて、いい子に育てたい、キレたり暴力を振るったりする子に育てなくないと思っているママがコレを読んだら、15秒以上泣いているともう飛んでいかなきゃと思っちゃいますよね。 ところが産婦人科にはたくさんの赤ちゃんがいるわけです。特に本を書くお医者さんがいるような大学病院には。 産婦人科を思い出してください。 「きゃ!」と叫びたくなるほど、簡単にぐねぐねの赤ちゃんを抱え、クビを支えざぶざぶ産湯につからせる助産婦さんたち。 10人の赤ちゃんが泣いていても順番にお世話して慌てていません。 お医者さんの言う「出来る限り」ってこのレベルだと思うんですよ。 狭い(失礼・少なくともうちはそうだったので)部屋の中で、初めての不思議生物と二人っきりで、恐る恐るながめていると急にびゃー!と泣かれて慌てふためく、子育て初心者レベルのことを考えて書かれている本は本当に少ないと思います。 ここは、お医者さんが書いた本だけでなく、女性が書いた本、助産婦さんが書いた本など、様々な情報を入れることをお勧めしますよ。 いろんな考え方を見ると、自分の判断基準がぼんやりながら見えてきますよね。 4分泣いたら飛んでいくのか、5分なのか。 ではなく、今の状況や子供の様子などから総合的に判断する、「ほどほど」加減 これが段々付いてくると思います。4ヶ月くらいから良く笑うようになるし、かわいいよね! お互いがんばりましょう 下は育児相談をしている助産婦さんの著書紹介ページです 本を読むと、お母さんたちや赤ちゃんへの愛が感じられてとてもすきです
お礼
度々ありがとうございます。サイトも見てみました。要求を叶える度合いの考え方が見えてきた気がします。今までは泣かせてしまうことに怯えていましたが、4ヶ月に入って本人の表現もだいぶリアルになってきてますし、これからはそれぞれをきちんと受け止めて対応していきたいと思います。
- motorange
- ベストアンサー率0% (0/4)
私の子供も保育園では「○○ちゃんはとてもおりこうさんですね~」とよく言われていました。(当時1歳ですが) 家ではちょっとしたことで泣いたり怒ったりでワガママなのですが、その様子を保育園の方に教えても「そんな○○ちゃんは想像できないですね~」って言われていました。 保育園は同じ年頃の子供がいますし、おもちゃもいっぱいあって楽しいとは思います。家ではどうしても親が子供を見張って「あれはダメよ、これはダメよ」と叱ったりする場面もありますし、遊びまわっても怒られない保育園は天国(子供によるとは思いますが)のような気分かもしれません。ですがこれらは2次的要素だと思います。 >うちではすぐに嫌がるラックにも保育園ではちゃんとニコニコしてお座りしている こちらが1番の理由だと思いますが、これは家ではラックが嫌なんじゃなくてあなたに抱っこされたいから泣いているんだと思います。外で出来て家で出来ないのは「そこに親がいるから甘えている」という事だと思います。
お礼
2次的要素・・・と聞いて安心しました。そうですよね、まずは家庭があってこそですよね。まだ後追いもなく、人見知りもないので、甘えられているのか、何かが嫌なのかの区別がつかず、不安でした。甘えられていると信じ、成長を楽しみにしようと思います。有難う御座いました。
- mimi-_-
- ベストアンサー率28% (55/191)
えーと、多分、外面のいいタイプなんですよw それから珍しい物がすきなんでしょうね。 あとね、 質問者さんが、「泣けば抱っこしてくれる。結局は言うとおりになる」と言うのが分かっているので、いつまでも泣きます。 もちろんママが一番です。 ただし奴隷にならないように。特に男の子は言うとおりになるまでの要求が強いと思います。 4ヶ月で、ラックにのせるのがだめならおんぶ。。くらいならいいのですが、 「アイスじゃないと食べない!」 とがんばるために周囲が結局ご飯を上げないでアイス。。。 このおもちゃじゃなきゃいやだとあばれて3千円くらいならいいか。。。 このフェラーリじゃなきゃいやだ。。。 と要求は果てしなくなりますのでw フェラーリは冗談ですが、3段階目くらいまでは進んでいる子は見ますよ。 そんなに気にしないで。 「泣くのも仕事」って思うと気が楽になりますよ。 昔の人は子供がたくさんなのに、家事が一杯で、野良仕事もあって、全然構えなかったりしたんですから。 それでもみんなちゃんと育ったんですから。 などと考えたら、ちょっとくらい泣いててくれー て割り切れますから。 要求全てを満たす必要はない (生理現象は別です)ちょっと位遅くなったっていい 我慢してもらったっていい と考えを変えればいいのです。 つまり、あやし方ではなく、赤ちゃんの要求と言うものに対する考え方で、楽になりますよ
お礼
確かに外面がいいかも・・・。あと少し感じたのは賑やかが好きみたいです。 奴隷にならないように・・・はどの程度どうすればいいのでしょうか?育児書的なものには、欲求が満たされることによって心が満足し、精神的に落ち着いた子に育つ・・・という類が書かれていて、一生懸命抱いたり、欲求を満たそうと奮闘しているのですが、手を抜くといいますか、妥協する加減がわからなくて、いつも疲れてしまっています・・・。 おっしゃるように赤ちゃんの要求についてもう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
うちもですよ!! かみさんと二人の時はべったりですね(笑) かみさんが出かけてて私と二人の時は全くママの話はでないですが 帰ってきたらべったりです(笑) もちろん幼稚園では好き放題遊んでますしそれなりに言うことも聞いているみたいです 私とかみさんとでも態度を変えますよ(笑) 甘えられる場所 ええ格好をする場所 遊んでくれる場所等子供なりに 使い分けてるんじゃないでしょうかね(笑) 小さい時から外にでるとええかっこしてたチビですが 5才になっても 同じみたいです(笑)
お礼
早速ありがとうございます。うちもパパとは時間が合わず、なかなか会えないため顔を見ると、不思議そうにしてご機嫌になります。私だとぐずったりもするので、飽きられたのかしら・・・なんて(笑)。 小さくてもいろいろ感じているんですね。特に男の子だし、女性には理解できない部分もまだまだ沢山出てくると思いますが、頑張ってみます。
お礼
同じようなお話を聞いて少し安心しました。それと外と家の区別が出来てる・・・という件を聞いて嬉しくなりました。家では私に甘えていてくれてると思えばいいんですよね。つい、何かいけないのかな・・・と、悪い方に考えて疲れてしまうので。 男の子はこれからも大変なようですが、頑張りたいと思います。ありがとうございました。