• ベストアンサー

ネットショップについてアドバイス下さい。

現在、楽天市場にてペットグッズ(主にフード等の消耗品)関連のショップを出店する準備段階なのですが、商品の卸や発送はコンサルトをして頂いてる所でやって頂き、私が受注を受けてコンサルトさんが契約している運送業者が発送や商品管理を代行してくれるシステムになっております。 これに関しての戦略や営業方法などはコンサルトさんと話して決めているのですが、 別でドッグウエアを輸入して販売をしたいと考えております。 そこでクライアントさんに質問したところ、輸入物を販売するのは問題ないがJANコードを取得して商品に貼って行かないといけないと言われました。(クライアントさんは運送業者に発送を代行してもらう前提で話していました) そのJANコードとは何でしょうか?自分で調べましたが何となくしかわかりません。 またJANコードとは輸入販売をする際に必ず取得しなければいけないものなのでしょうか?取得するメリットやデメリットなどもあったら教えて下さい。 今のところ自分で仕入れをした商品は自分で管理をして発送しようと考えています。商品によって発送地が違うため楽天で売る際は送料などに問題が出てきてしまいますが・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bx2
  • ベストアンサー率47% (97/206)
回答No.1

JANコードは商品に貼ってあるバーコードの数字(13桁、8桁)です。 バーコードリーダーでバーコードを読み取って、商品を管理する為に使用します。 商品を販売するために絶対必要と言うものではありません。 商品管理を代行してくれるところが使っているシステムが、バーコードで商品を管理しているから、必要と言っているのだと思います。 輸入品にもバーコードは付いています。日本ではJANコードと言っていますが、元になったのはEANコードと言い、世界中で使われている国際標準です。 アメリカはEANコードでなく、UPCコード(12桁、8桁)を使っています。商品管理システムがJANコードとUPCコードに対応していれば問題ないです。 代行業者がどうしてもJANコードが無いと管理できないと言うのなら、代行業者内でインストアコードを割り当てればいいんじゃないかと思うのですが。 インストアコードはJANコードの頭が20~29で始まるコードで、自社内で好きに使えます。スーパーではお惣菜とかに使っているコードです。

その他の回答 (1)

回答No.2

JANコードがなくても商品は売ることができます。 JANコードは販売店側が商品をシステム上で管理するために使用するものです。販売する商品が全国各地の販売店で大量に売られるなどといったばあいには必要だと思います。 大手の販売店側はJANコードで製品の在庫などを管理していますので、それに商品が登録されていなければ扱ってくれません。 もちろん、こじんまりとネット上で販売する場合や、小さなお店などと直接少量の取引する場合は不要なことが多いです。 JANコードは申請して登録料を支払います。商品1種類ごとに採番されます。商品のパッケージにスキャナーで読み取れるバーコードを印刷しなければなりません。(またはバーコードのシール) バーコードを印刷するソフトも販売されているので、業者に印刷を頼まなくても自分で印刷可能です。

関連するQ&A