- ベストアンサー
女性の皆様、少しは反省して下さい!
こんにちは。 35歳男性です。 只今病気療養中です。 (これは質問ではありません。) 会社では、接客業兼、アルバイト・パートさんの教育係をしております。 ウチの会社のアルバイト・パートさん達は、全員が女性なのですが、 どうも長続きせず辞めていってしまいます。 仕事が合わないなとの理由であれば仕方ないと思うのですが、 理由の大半は、女性同士の人間関係。 しかも、話しを聞いてみると理由がとにかくセコい! 「食器を洗う洗剤を○○さんが、いつもと違う場所に置いた」とか、 「○○さんは、布きんをしぼったままで、キチンとたたんでいなかった」とか、 「○○さんは嫌いだから、あの人とはコンビを組ませないでほしい」とか・・・ あまりの揉め事の多さに、私の上司は業を煮やして、 「これからは男性を採用するか?」と言い出す始末。 私も間に入り、丸く収めようと努力はしているのですが、 もう限界です。 もっと心を大きく持って、 「そんな小さいこと、どうでもいいや!」という気持ちにはなれないものなのでしょうか? 大変失礼な言い方かも知れませんが、 これでは、女性の社会的な地位は、なかなか向上しないと思います。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サービス業・接客業で店長や複数店舗のマネージャーを長年していました。その私から一言。 あなたが >接客業というのは、百害あって一利なしですね。 と思っている間は何も変わりません。 だって、あなた自身が自分の仕事に誇りやプライドが無いのですからね。 接客業って自分の給料の一部を直接頂くお客様と対面できる職業です。 つまり、沢山のお客様の顔を毎日見る職業なのに、そこで働くパートさんやアルバイトさんに気遣いが出来なくてどうします? 確かに女性ならではの問題もありますが、それは男性にもあります。 愚痴を聞いて欲しいだけの時もありますが、大体は職場の小さな問題を改善して欲しいと訴えているときの方が多いですよ。 あなたは、勤務している際に、ちょっとの空き時間でも、スタッフさんに名前で呼んであげて、一言でも二言でも声を掛けたことがありますか? 何気ない一言や「○○さん、ありがとう」と感謝したり、帰る際に単に「お疲れ様」ではなく「○○さん、お疲れ様。明日もお願いします。」などと言っていますか? 相手が言ってくるまで知らなかったなんていうのは、管理者として失格ですよ。 本当に小さなコミュニケーションの積み重ねで、「この人なら悩みを聞いてくれそう・・・」と思ったり「この人なら解決してくれそう」と思うのです。 どなたかが一例を挙げていましたが、○○さんが△△を使うといつもの場所に戻さない!といった事も、あなたにとっては「そんな小さいこと」かもしれませんが、ある人にとっては重要な事なのです。 だからといって、いつも聖人君子ではスタッフさんは警戒します。 普通にドジったり、隙を見せるのも大事なときもあります。 そして、スタッフさんの中でもリーダー的な存在をいち早く見つけ、スタッフさんの相談は必ず打診してみることです。 小さなルールでもリーダー的な存在の方に「これをこうしたいけどどう思います?」みたいに聞いてみたりすることも大事なんです。 長文になりましたが、少しでもお役に立てれば幸いです。
その他の回答 (21)
- lalulalun
- ベストアンサー率21% (164/772)
No.4 皆様への補足、お礼を合わせて読ませていただきました。 転職です。 もうそれしかありません。 男性の溢れる職場へ転職しましょう。 できればコミュニケーション能力をあまり問われない職種。 管理職等への出世はあまり望まず、他の部分で仕事への意義を見出す 方が良いと思います。 口先ばかりの女性応援団員様には、そうやって頑張る女性たちを 無闇に刺激しないことで是非貢献していただきたいです。
お礼
ありがとうございます! 辛口のコメントも、今の自分にとってはとても有難いです。 今私がしている担当の仕事は、 交通事故で長期入院されている方の、いわばピンチヒッター役なので、 いずれ元の担当に戻れると思います。 再度の御回答ありがとうございました。
パートだからだってば。 まともな人は接客業のパートなんかしないって。 学生以外は。やったことあるけど学生終わってからも接客のパートやってるのは確実に無能な人間だと思います。 世の中で一番使えなさそうな人が行くんだから。 だから常識が通用しないの。 接客のバイトやってたとき、思ったんですよね。 ずっとこんなところにいたらダメだなって。 こずかいを稼ぐ為にやってたけど、学ぶことなんて一つもなかった。 働いてる人間もクソだったし、客もクソだった。肉体労働だしw だから将来こんなことしなくて済むように大学生活を頑張ろうって思えるようになりました。 もう本当に転職したほうがいいと思います。 自分までどんどん悪くなるし、身につくスキルなんてないじゃないですか。がんばって身に着けたスキルがオバサンのお守りの技術じゃしゃれにならないですよ。
お礼
ですから正社員を雇うお金が無いんですよ! 乱暴な意見ですが、回答者様の仰る通りだと思います。 私も先日、クレーマーに捕まって、 連日、さんざん罵倒され、うつ病と診断されました。 まさに接客業というのは、百害あって一利なしですね。 転職・・・ う~ん。 チラッと頭をよぎります。 再度のご回答ありがとうございました。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
ANo.11です。 全員にお礼、もしくは補足を入れないのは何か理由があるのですか? ご病気とのことですから、病床でパソコンを使うのはさぞかし不自由でしょうから、難しいのかもしれませんね。 "つまらない理由で、会社を辞めるなんて勿体無いと思いませんか?" 女性の不平や不満を『つまらない理由』と片付けてしまいますか…。 まだ気づきませんか。 どんな会社でも不平や不満はあります。 言うか言わないかの違いだけです。 職場が気分よく働ける場なら長続きするのです。 逆に改善される見込みが無いなら、文句も言わず一身上の都合で辞めるだけです。 特に権限は無く、上司とパートの間に立たされて、言われるだけと感じているから余計閉塞感があります。 その不満発で職場環境を変えてみようという気持ちには変りませんか?
お礼
>その不満発で職場環境を変えてみようという気持ちには変りませんか? 退社理由が「つまらない理由」であっても、 そこには必ずそこに至るまでの伏線があることは承知しています。 普段からパートさんとの対話も怠っていないつもりです。 でもパートさん達は、私には心を開いてくれなかった。 そして取り返しの付かない形(退職)で事が発覚する。 私の資質の問題なのでしょうね。 >ご病気とのことですから、病床でパソコンを使うのはさぞかし不自由でしょうから、難しいのかもしれませんね。 スミマセン。 安定剤が効いてきて、もう限界に達してしまいました。 お礼を書き易い回答から、お礼を書かせていただきました。 申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。
No.17の >本当に女性ってそうなんです!! 女の代表みたいに言わないでください。迷惑です。 あんたみたいな勝手に代表気取りするのが社会的な地位を下げる原因なるんですよ。 たかだか百貨店の店員やってたぐらいで世の中全部見たような言い方しないでください。 まあさておき、あんまり性別で人を決め付けるのはどうかと思います。 「女は解決を求めてない、話を聞いて欲しいだけ」 って、んなわけないでしょwww この質問だって男がしてるけど、質問文になってないでしょ。 嘆きで終わっちゃってるもん。 で、何を一番聞きたいんですか? 質問は何ですか?
補足
会社で働いているには、多かれ少なかれ不満はあると思います。 男性が仕事を辞めて行くときや、仕事上の不満を述べる時、 理にかなった、なるほど! と思うことが多いです。 対して女性の場合は、同性同士の人間関係(人間関係は重要ですよ!)。 それもあまりにも感情的になりすぎて、 「○○さんが食器を洗う洗剤をいつもと違う場所に置いたから」 などと、ほんの些細な理由で辞めてしまうのは勿体無いじゃないんですか? と言っているんです。 もちろん、そこに至るまでの伏線があるとは思いますが・・・ ならば、大きな気持ちで、小さなことには拘らない方が得策だと思うのですが、私の考え方は間違っているでしょうか? もっと言わせていただけるのなら、女性同士のトラブルは、女性だけでなく確実に男性をも巻き込んでしまいます。 誤解しないで下さい。 他の回答者様へのお礼を読んでいただいて判っていただけると思うのですが、 私は男性ですが、私は女性の応援団です。 女性の社会的の地位の向上を心から願っている男のひとりです。
- veronese
- ベストアンサー率35% (10/28)
分かります!分かります!! 質問者さんは回答者のみなさんから「女性蔑視」とか言われてしまっていますが、でも本当に女性ってそうなんです!! かく言う私も女性です。以前百貨店の正社員でした。売り場にはパートやメーカーからの派遣社員など、20歳そこそこの女の子からおばあさん級まで、更にオールドミス、バツイチ、不倫などなど波乱万丈の人生を送っているつわもの揃い。。。 私は彼女たちの文句やら愚痴やらをよく聞かされましたが、ホント、同性として情けなくなるほどどーでもいい事で怒ったり泣いたり、、、。 絶対こうはなりたくない、と反面教師にさせていただきましたよ。 ここで質問者さんにアドバイスです。誰かから別の人の悪口や愚痴を聞かされた時に面倒だからと言って適当に返事をしたり相槌を打ってはいけません。 万が一彼女たちが直接対決をする時に「sk1272さんだってそーっだって言ってたわよ!!」とか勝手に味方に付けられてしまうことがありますから。こうなると敵方から質問者さんへの風当たりが強くなります。 あと丸く収めよう、なんてしない方がいいです。無理ですから。彼女たちはブーブー文句言いながらも戦う相手がいることを楽しんでいる節があるのです。 デパートの男性社員はこの辺の所は心得ていて皆さん女同士の下らないいざこざには巻き込まれずうまくやっていましたよ。 女性から苦情を訴えられた時は「うーん、そうかぁ。。。まぁ、ね~。。。そう言わないで。○○さんがいないと困るんだから」とかのらりくらりとかわしつつ、相手のこともちょっと持ち上げてでも絶対どちらかの味方はしない!これ鉄則です。
お礼
veroness様の御回答を読み、 うまくやっていけるコツを掴めたように思えました。 私は女性蔑視というより、むしろ女性尊敬派です。 ただ、会社というところは、 働いて、賃金を受け取るところです。 ロボットみたいに無感情で働けとは言いませんが、 あまり細かいことは気にせずに、 淡々と仕事をして欲しいと願うばかりです。 仕事の内容が不向きだというなら仕方ありませんが、 つまらない理由で、会社を辞めるなんて勿体無いと思いませんか? ご回答ありがとうございました。
- sayusayu41
- ベストアンサー率19% (257/1298)
アルバイトだからだろ。 バイトと、正社員じゃ 意欲違うし。 教育係として、まだ未熟すぎる そう受け取ってもらった方がいいと思うが・・ うちの会社にいる女性は、 病んで休職していく男性より 生き残る割合が高い。
お礼
私自身の資質の問題ですね。 それとウチの会社は経営難で、正社員を雇うお金がありません。(涙) ご回答ありがとうございました。
パート、アルバイトってとこがポイントですよ。 パート、アルバイトに男が来ると思ってるんですか? まともな男は来ないでしょ。来ても学生でしょ。 で、学生はすぐ辞めるでしょ。だからどっちみち長続きしないんです。 これが正社員だったら話は違います。 パートやアルバイトみたいに適当な考えでは出来ないのでどうでもいい理由でやめる人も少なくなります。 パート、アルバイトって言うのはそういうものなんです。 女性でまともな人は最初からそんな仕事に就かないわけです。 だから集まってくるのはアホみたいなタイプの女しか来ないわけです。 要するに職場のレベルが低いってことです。 レベルの高いまともな女に会うにはそれなりの職場じゃないと無理です。ご自身が転職されてはいかがですか。
お礼
>これが正社員だったら話は違います。 無理でしょうね・・・ ウチの会社もご他聞にもれず経営難で、最近正社員を減らし、人件費の安いアルバイトを採用しましたから。 私も含めて現場からは「こういうこと(長続きしないよ)になるよ」と警告はしたのですが、 経営のことには口出しできませんからね・・・ ご回答ありがとうございました。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
あーわかるわかる。私も同じような立場ですがね、逆にいうとそういわれるというのは女性からある意味信用されているからでもあります。 でね、これっていわゆる「男脳」「女脳」の問題なんです。こういうとき、男性は「そういう問題が発生しているなら解決しなければいけない」と考えます。問題は改善されないと気が済まないのです。 しかし、女性は違います。はっきりいえば「問題は解決しなくていい」のです。女性にとっては「いえる環境がある」というのが大切なのです。 じゃあどうすればいいかというと、「ああ、それは大変ですねー」とかなんとか言いながら「感情で同意」しつつ、「何もしない」のです。女性にとっては「グチをいって、聞いてくれて、共感してくれた」というのが重要なのです。 それとですね、そのパートさんたちの間にいわゆる「お局様」はいますか?女性の職場をスムースに支配するなら、お局様を置いておくのが一番です。女性をコントロールできるのは女性だけです。 ちなみに私の場合ですが、女性の多い職場ですと自然にお局様というかこの人がキーウーマンになる人だなというのがわかりますので、少なくともその人と積極的にコミュニケーションをとるようにします。そして、ある程度その人に中心的立場になってもらい、仕事を任せます。すると、その女性が他の女性をシメてトラブルはほとんど発生しません。 ただし、その女性としかコミュニケーションをとらないと他の女性が不満を持つので、他の女性ともマメにコミュニケーションをとる必要があります。 しかし重要なことは「お局様を必要以上に図に乗らせない」ことです。結構思い上がる人がいるので、そこは一線を引いてぴしゃりとしておないとなりません。 パートさんが長続きしないのは、「いちいち細かいことをどうでもいいことだと思っている」という感覚なんです。女性は細かいところにも気づくマメな人を評価するんですよ。
お礼
そうでした・・・・ 女性には「聞いてあげる」が一番重要でした。 俺、35年間なにやってたんだろう? ご回答ありがとうございました。
個人的には女性のほうが男性より仕事がいい加減だとは思いませんが、「女性とのほうが仕事がやりやすい(女性の上司や同僚に恵まれる)」という場合と、「男性とのほうが…(同上)」という場合があるらしいということは、自分やまわりの人を見て感じています。 見ていると、もともとが「男嫌い」の女性は女性が多い職場に働きやすさを感じ、もともとが「女性嫌い」の男性は男性の多い職場に働きやすさを感じる傾向があるように思います。 質問者様は、おそらく「女性嫌いの男性」なのだと思います。 女性の多い職場では、女性の嫌な面が目について、いらいらしてしょうがないのでしょう。 私はどちらかというと逆バージョンであり、男性だらけのストレスフルな職場から、女性の多い職場に転職して、のびのび働けるようになりました。 もう、こういうのはその人の資質の問題だから、無理をして合わない職場で頑張ることはないと思います。 他に仕事がないというのならともかく、転職できるなど仕事を選ぶ選択肢があるのなら、男性メインの職場に移ることもひとつの問題解決の方法だと思いますよ。
お礼
残念ながら、今の職場での唯一の親友は女性(正社員・別部署)です。 女性嫌いでもありません。 その親友は、「そんなこと右から左へ聞き流していればいいんだよ」 と言ってくれます。 >男性だらけのストレスフルな職場から、女性の多い職場に転職して、のびのび働けるようになりました。 私も男性ばかりの職場は、息がつまりそうになり、あまり好きではありません。 ただ、こんなに細かなことで揉め事が起こるようなことは一度もありませんでした。 ご回答ありがとうございました。
- am2007
- ベストアンサー率51% (132/254)
長年、店長&マネージャーをしていました。 現実に感じたことをお話しします。 > どうも長続きせず辞めていってしまいます。 > 理由の大半は、女性同士の人間関係。 私がやっていて感じたことは、集まってくるパート・アルバイトの皆さんは、面接・採用の決定権者と同じような人が集まってくるという摩訶不思議な現象が生じます。あなたの職場は、如何でしょうか。あなたは、あなたの上司(決定権者?)に対して、そのような感触を持っていませんか。 > 「これからは男性を採用するか?」と言い出す始末。 これは、女性・男性、関係ありません。男性を採用しても、また、違った形で頭を悩まします。 > 私も間に入り、丸く収めようと努力はしているのですが、もう限界です。 収拾策(対応方法)が違うように思います。それは、ここに書かれている設問の行の頭が、何故、一行分空いているのでしょうか。こういう書き方は、普通はしません。こういうところに、あなたの対応が適切ではない感じを受けています。 > 「そんな小さいこと、どうでもいいや!」という気持ちにはなれないものなのでしょうか? 考え方を変えましょう。出来る・出来ないは別にして、 1.面接・採用決定権者の変更。 2.パート・アルバイトの対応の仕方を従来と違う方法を採用してみる。など。 > これでは、女性の社会的な地位は、なかなか向上しないと思います。 自分のことを棚にあげて、相手のミスを責めていることに変わりありません。 あなたの対応意識を変えることをお勧めします。それで、うまくいくと思います。
お礼
そうですね。 あらゆる事を変革して行かなければならないなと感じました。 具体的なアドバイス、感謝いたします。 ありがとうございました!
お礼
御回答、とても参考になりました。 今の自分にとって、たとえ辛口のコメントでも有難いです。 誠意のある御回答、心から感謝いたします。 ありがとうございました!