- 締切済み
父から受験生の息子へのことば
『なかなか勉強に身が入ってないみたいだね 今のままでは高校に行けないかもしれないけど お父さんはそれでも良いと思うよ 今は勉強する気分じゃないならオモイッキリ好きな事しな ただ君の人生で勉強したい時が来たらいつでも言っておいでよ お父さんは君を応援してるよ』 何事も経験、高校浪人したっていいじゃないか。 失敗を重ねて成長していく。 遠回りしても好きなこと見つけさせればいい。 言ってることはわかります。 学校がすべてでもないと思います。 なにが幸せかなんてわかりません。 だけど、そう思い切れない自分がいます。 気づいたときには遅かったってこともあります。 それも経験だと言われればそれまでですが。 私まで同じスタンスで本人に任せ 勉強しないのを黙認していいのでしょうか…。 わからなくなってしまいました。 ちなみに本人は高校に行きたいと言っています。 それならちゃんと勉強しなさいと私は言っています。 今のままではどの高校にも行けるか行けないかのレベルです その子その子によって違うとは思うのですが お子さんをお持ちのお父さんお母さん、どう思われますか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
高校も行けない能力では、大人になって困りますね。 良い家庭教師をつけて、集中的に勉強させましょう。 夏休みも有りますし、何なら出席日数すれすれまで休ませても良いから徹底的に勉強して戴きましょう。 基礎が出来ていないのでしょう。 100万かかろうが200万かかろうが、受験に失敗して引きこもったりするよりは良いでしょう。 親は子供を自立させる責任が有ります。 子供が自分で稼いで生活出来るように、育てねばなりません。 知力・礼儀・常識を教えねばなりません。 ダメな奴だと泣く息子に、手を貸しましょう。 家族・先生が一丸となって応援しましょう。 息子さんの人生がかかっています。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
今の時代、入学はお金で買えます 私立なら、漢字で名前が掛ければ十分です そんな学校いくらでもあります しかし、入学してから授業にはついていかれないでしょう 学校も退学者を見込んでの多めに入学させます >気づいたときには遅かったってこともあります。 もうすでに遅いと思います >それも経験だと言われればそれまでですが じゃ責任は誰が取るんですか? もっと大事な、経験すべきことがたくさんあると思います こんな経験が今必要だとは思いません 周りを見てください 残念ですが、中卒に未来が本当にあるのか? 集団就職の時代とは違います 大卒だって、就職に苦労する時代です 高校に入らなかったら、誰が助けてくれるんですか??? 誰が手を差し伸べてくれますか? 一人で机に向って、大検の資格が取れると思いますか? もし受験をしないのなら、ご主人の赴任先にお子さんを住まわせてください お母さんに精神的な負担が大きすぎます 責任の攻め合いと、擦り合いで、食事ものどを通らなくなると思います
- L-DAD
- ベストアンサー率17% (18/105)
ダメだよ、そんなんじゃ! あなたは中学生の頃に何になりたかった? どういう職業に就きたかった? 分らなかったでしょ? 親の助言が欲しくはなかった? 「せめて高校くらい出とかなきゃ、将来なりたい仕事にも就けなくなるぞ。一流大学を出なきゃダメだなんていってる訳じゃなし、高校ぐらい出てなくてどうするの!」くらい言うのは「親の意見の押しつけ」には当たらないでしょ。 世の中にどういう職業があって、自分はその中でどういう人になりたいのか、その為にはどういう努力をしなきゃいけないのか、そんな事はもっと後にならなきゃ分らないのよ。 何も分らずに好きな事て言っても中学生じゃまだ分らないだろうよ。 将来何か自分の目標を見つけた時に「学歴が足りなくて成れません」じゃ、かわいそうでしょ? 中卒でなれる職業って、現実問題ほぼないよ。 「学校が全てではない」、そんな事は当たり前です。学校で難しい事を勉強しても、その内容が人生で使われる事も少ないよ。俺も理系の学校出たけど、確かに実生活で三角関数使う事なんかないよ。 そうじゃなく、もっと大事なのは、「目標突破に向かって努力する」という経験です。 「高校くらい卒業は当たり前」って事を問題にすると賛否両論出るだろうし、自分にも分りません。 そうじゃなくて、ここで問題なのは「高校くらい当たり前だろ」を前提にして、でどこの高校に入るかを決めさせて、その目標に向かって努力させること、N0.1さんのいう通り、目標を突破するために必死で頑張る事を体験する事は、これからの人生で大事、なんてもんじゃない、必ず必要でしょ? 「目標を突破する為に、ある時期必死に努力する」ことを経験させる為に、子供に発破掛けたり、なだめたりすかしたり、人参ぶら下げたり、何でもない会話の中にそれとなくキーワードを入れたり。 そうやって子供が目標に興味を持つように、その目標に向かうように、息切れしそうになれば休ませたり、タイミングを見てまた発破掛けたり。 「目標を突破する為に、ある時期必死に努力する」ってのは精神力で、この「力(ちから)」って鍛えなきゃ付かないのよ。精神の体力だよ。 でも一旦「精神力」が付いちゃえば、その後努力するのが楽になる。精神的な基礎体力だよ。 心身ともに基礎体力をつけてやる、心と体を丈夫に育ててやるのが親の愛情じゃない? 子供の成長にはステージがあって、生まれてから、立つ時期、言葉を覚える時期、箸の持ち方の時期、体が大きくなる時期、それぞれ伸びる時期ってあるよね。 立つ時期には上手く立てるように工夫するよね?言葉を覚える時期には出来るだけ話しかけてやるよね?箸の時期には練習箸とか工夫するよね? おなじで、精神が成長する時期、学力が伸びる時期、そういう時期を外すと伸びなくなるのよ。 ちょうど今、「目標突破の努力」で精神力を鍛えて、同時に基礎学力を伸ばす、そういう時期だと思う。 今やらなけりゃ、大人になってから鍛え直すのは、本人にはよほど辛くなる思うよ。大人の勉強が子供の頃に比べて歯がゆい程伸びないのは知ってるでしょ?勉強するなら今なのですよ! その大事な時期に「好きな事をしな」。 なんて無責任なことを言ってるんだろうと思う。 子供が伸びる時期には、良く伸びるようにしてやって、上手く出来たら「うん、よくやった!すごいぞ!でかした!」って言ってやろうよ。 高校に入ったら入ったで、勉強進学就職恋愛反抗友人ライバルけんかetc,etc.その他苦しくも楽しい経験がいっぱい待っていて、本人の為にそういう事を経験させる事は大事でしょう。 仮に諸事情で高校中退する事はあるにしても(いじめとか、経済事情とか)、勉強不足で高校不合格/落第/中退じゃ、ダメだよ。親なら「お前そんなんじゃ、ダメだよ」くらい言ってよ。 我が家はまだ反抗期にも入っていないけど、そうなったらどう持っていこうか、今から考えてますよ。それが上手くいくかどうかなんて分らないし、親も失敗続きになるだろうし。 でもあきらめずに、頭ごなしにならないように、子供を良く見て、色々工夫してなんとかやっていこうと思ってます。 締めすぎずに緩めすぎずに、引っ張りすぎないように押さえすぎないように。 no.3さんの言う通り、親も親になる為に勉強しなきゃ。 そして、本人が自分の事を振り返って見られるようになるまで、諦めずに育てる。 そこまでやれば「後は好きにしたら」って言えると思う。 生みっぱなしで「お好きにどうぞ」って、それは子供に申し訳なさすぎます。
『なかなか勉強に身が入ってないみたいだね 今のままでは高校に行けないかもしれないけど お父さんはそれでも良いと思うよ 今は勉強する気分じゃないならオモイッキリ好きな事しな ただ君の人生で勉強したい時が来たらいつでも言っておいでよ お父さんは君を応援してるよ』 離れて暮らしている父親の言葉ですよね? はっきり言って「無責任」だと思います。 でも、そのことは息子さんもわかっていると思いますよ。 真に受けたりはしていないと思います。 余談ですが、先日、娘の学校で進学についての講演会がありました。 親が言ってはいけない言葉のひとつは 「自分の人生なんだから、好きなようにしていいよ」 なんだそうです。 子どもが闘わなければならないのにやる気を失っているとしたら、 親は奮い立たせる方法を一生懸命「勉強」しなくちゃいけないんでしょうね。 これもまた、親の責任ではないでしょうか。 でも、そのお父さんの言葉も、 ある意味「逃げ道」としてとっておく価値はあるかもしれません(苦笑)。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
高校に行く行かない、勉強をするしない、は別として 中学3年生、15歳ともなれば、そろそろ具体的な自分の将来設計を考えるにふさわしい年齢だと思います。 孔子の言葉ではないけれど、「十五にして志し…」そういう年齢だと思います。 勉強しないのを黙認、それはないと思います。 勉強を強要するという意味ではなく、なぜ勉強に身が入らないのか、考えてあげるのが親じゃないでしょうか。 勉強しなければいけない事はわかってるはず、それなのに、奮起できない、やる気が起こらない、というのは15歳の少年にとって普通のことではないはずです。 勉強以外に熱中している物でもあるなら別です。 しかし何も手につかない、というのは息子さんにとって苦しい状態のはずです。 人生は迷いの連続。孔子を続ければ「三十にして立つ、四十にして惑わず…」です。 つまり三十でようやく独り立ちしても四十くらいまでは迷っているのが人間。 息子さんは人生の迷いのスタート地点に立っています。 まだまだ未熟です。誰か大人の助けやアドバイスが必要です。 悩んで迷って考え続けても答えが出ない時、あなたならどうされますか? 私なら「とりあえず目の前のことをやろう」とアドバイスします。 すぐに答えが出なくてもいい、結果が出なくてもいい、だけど一日を無駄に過ごすことで何になるだろう?と。 まあ、それで素直に取り組めれば何の苦労もないですが、とにかく息子さんの迷いの原因、やる気が出せない理由、それを根気よく一緒に考えてあげる事じゃないでしょうか。 黙認=放置、は絶対によくありません。 何かのねらいがあっての積極的黙認でない限り。 じっくりと息子さんの心をほどいてあげてください。
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
こんばんは。 私は違うと思います。 私は子供はいませんが、身をもって体験しました。 やはり受験は自分が必死にならないと結果は実りません。 受験こそ、自分の努力が身になるいい機会。 自分ががんばればがんばる分、自分は成長できるんだと教えられるいい機会じゃないですか? 私は、大学なんていいけないレベルの高校でした。 進学校じゃない中レベルの学校だったので、もちろん授業も受験対策などはしません。 私が大学へ行ってみたいと思ったのは、うちの親父の話を聞いてからでした。 大学では勉強いがに学ぶことがたくさんある。 ぜひいってみたら? その言葉で、自分は一念発起し一年の浪人の末、大学へ行き、就職もできました。 浪人したことで、相当苦しんだし、必死でした。体重も10kg落ち、最後はへろへろでしたが、しっかりと結果が出たのです。 結局これが自分の人生の教訓です。 必ず裏の見えない部分で努力したものは身になると、、、 その結果マイナスな部分も確かにあったんですが、それはまた別の話で、、、 あなたのその無気力差加減は逆に彼を苦しめていると思います。 なんでかというと、どうも期待されていないと誤解を受けるような言い方をしているからです。 次男さんでしょうか? 子供さんが一人っ子でなければいやおうなくそういう思いがなくても比較されてしまっているような気がするでしょう。 勉強しなさいとか、、、 すごくあいまいですよね。 当たり前なんです、そんなこと、、、 なぜ勉強できないのか? 何が心の妨げになっているのか?彼に聴いたことはありますか? 単純に上から勉強しろっていったところで伝わるものはないですよ? 自分の高校生活はこうだったとか、、、 どこで躓いているのか、聞いて難しい問題があればOkwaveでこそっと聞いて、ヒントを彼に上げてみて、それでとけたら、えらい!勉強したね! この調子でがんばれ! これだけでも、すごくやる気が出ると思うんです。 親の上から目線は、きっと彼の具体的な不安感とか受験に対する気持ちとか細かいシビアな部分が見えていないんだとおもう。 それこそ、自分が本気になれば、何でも出来るんだという自信をつけさせれば、一気にことは進んでいくと思うんですが、、、 子供の気持ちになってみてください。 押し付けや突き放しだけでは、彼の心には響かないと思いますので、、、
お礼
ご回答ありがとうございます。 お察しの通り離れて暮らしています。 質問には簡潔に書かせてもらいましたが ここ数年いろんな方法で試してきました(時には祖父祖母も交え) 故の父親の言葉でした。苦肉の策だったんだろうと思います。 皆さんからご意見頂いているようなことはとてもよくわかります。 私も試行錯誤しながらやってきたつもりでした。 でも今に至っているのでやり方が合っていなかったんだと思います。 本人と冷静に話したとき、 自分はやらなきゃとわかっているのにできない。 頑張ろうと何度も何度もそう思ってるのにできない。 と自分はダメ奴なんだと泣いて言ってました。 仰るように気づいているんです本人も、 それなのに頑張りきれない自分に、 本人が一番苦しんでいるんだと思います。 それをなんとか変えてあげたいと願い どーしたらと模索しながら今に至っています。 >自分が本気になれば、何でも出来るんだという自信をつけさせれば、一気にことは進んでいくと思うんですが、、、 目標達成の為への努力、その先にあるやればできるんだ。 達成感。本当はなんでもいいんです。勉強じゃなくても 苦しくも頑張った先にあるもの、これを感じさせてあげたい、 それなのにうまく伝えられていない現状です。 今現実的に、受験というものが迫ってきています。 このまま行けば、半年後、確実に本人が困ると思います。 父親はそこで失敗するのも経験で、一度働いてみてみるも良し 失敗を繰り返し体験しそれを乗り越える、それが糧になる。 その先進学したいと思ったらその時助けてやればいい。 長い人生1,2年遠回りしたって、いろんな道があると。 すっごくわかるんですけど、悪く言えばきれいごとにもとれ。 逃げ道という、拠り所、という意味では 片方はその方がいいかなと思っています。 では今具体的に何をどうすればいいのかも分からず、、、 情けないです。でも彼を奮い立たせる方法を見つけたいです。