- 締切済み
子供に遺す言葉
高校生、大学生、若い会社員くらいのお子さんをお持ちのお父さん、お母さんへ。 嫌な仮定ですが、親である御自分が、不治の病いになり、余命が長くないということになったとします。 その時、お子さまに、どのようなお言葉をのこされますか。 妙な質問で恐縮なのですが、お教え願えませんか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
私の母代りであった祖母は、先月亡くなりました。 特に「言葉を遺す」というほどの瞬間はありませんでした。 けれど、私の中に残ったのは、日々言ってくれていた 「大好きよ。あなたがいてよかった。味方だよ。大丈夫、私は心配してない。」の言葉でした。 悲しくて淋しい気持ちもあるけれど なぜか、祖母がそばにいるような、不思議な安心感があります。 それはきっと、この愛の言葉のおかげじゃないかなって感じます。 私は十分愛されていた。本当にありがとう。これからも見守ってねって心から思えます。 自分が子供に遺す言葉だったら… やはり「どんなあなたでも、私はあなたをずっと愛してる」だと思います。 この期に及んで教えられる事はほとんどないけれど、絶対的な味方がいるって事は覚えておいてほしいから。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
「集めるよりも与えなさい」
お礼
これは、隣人愛ですね。 ありがとうございます。
- mintmiko
- ベストアンサー率21% (128/605)
子供の立場から、なんと言う言葉を残されたいかを考えてみました。 『やりたいように、やりなさい。自分に自信を持って。大丈夫だから。』という言葉でしょうか。 私は父をガンで亡くしています。 その父に言ってもらいたかった言葉です。 そして、私が自分の子供に伝えるとしたらそれかなと思います。 言ってもらえなかったから、言ってあげたいと思います。
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
どんなにつらい目にあっても人を恨むんじゃないよ。 私はあなたを信じてる。今までもこれからもずっと。 だから自分を信じて、幸せになりなさい。 人を呪わば穴二つ掘れと言います。 卑しさに目を曇らせることなく、どんなに理不尽な思いをしても自分に課せられた試練と思って乗り越えなさい。 逆境を力に変えて自分の足で。 そうすれば道は開ける。おのれの信念を貫き自ら幸せを手繰り寄せなさい。 そんな意味を込めて。
お礼
ありがとうございます。 たくさんの方々が、共鳴するお言葉かと思います。ありがとうございました。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
私は、60歳の主婦ですが、 実際に余命宣告されてます。 余命宣告される、かなり昔から、子供たちが (長男、長女、次男 3人とも30代) 高校生のころから、1対1になったとき 「お母さんが死んでも泣かなくてもいいよ。 お母さんは、天国から 貴方達のことを、必ず見守っているから。 今後の人生で何か困ったことがあったら仏壇の前で『お母さん!!助けて!!』 と語りかけなさい。 必ず、人を介して、貴方たちを助けてあげるから」と話しています。 特に、娘は、一人娘ですから、息子達以上に 「困ったことがあったら、必ず お母さんを呼びなさい。必ず、〇子(娘)を 助けてあげるから」と繰り返し伝えています。 娘は、「私は、自分の今後の人生に不安が無くなった。お母さんが、解決してくれるから」と 言ってます。 その娘もまもなく二人目が生まれます。
お礼
たいへんな時期にご回答ありがとうございます。 お気持ちをしっかりとお子様方に伝えておられるということで、お母様は大きなお勤めつとめを成就されておられるように理解させていただきました。 私もお母様のお言葉を忘れません。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
これまで生きてきて、何度も危機的状況やどん底状態を経験しましたが、それを乗り越えていく過程で悟ったことがあって、それを知ってからは何が起きても自分は大丈夫だと思えるようになったので、私の人生の格言としてきた、その言葉を遺したいと思います。 「どんなに最悪な状況でも、最善の道はある」です。
- arm0502
- ベストアンサー率33% (40/118)
すみません、子供そんなに大きくないんですけど書いてもいいですか? 「常に自分を信じなさい」と一言遺したいです。 全てこの言葉に集約されています。良い事にせよ、悪い事にせよ、失敗だろうが、成功だろうが、自分の信念の下に生きていきなさいと。 つまり、人生どんな事が起きようと、後悔はするなと言う意味で。
お礼
「自分を信ずる」 「信念を持つ」 「後悔しない」 お言葉に、お気持ちが感じられます。ありがとうございます。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
ノート一冊に 想定出来る事等を書いておきます。 その通りにしなくても良いと思いますが 一つの案として ですかね。 一言では終わらないし きっとこれから長い年月の間に 恋愛もするでしょうし 失恋も、会社を辞めたいって思う時もあるだろうし。。。 なので その時の案として 書いておきたいかな。
お礼
想定してあげるというのが親心ですね。 お返事ありがとうございました。 何度も読ませていただきます。
- aaaaaaa777
- ベストアンサー率41% (65/157)
ありきたりの言葉ですが、「人に迷惑をかけないようにしなさい。」 でしょうね。 自分の周囲の人を気遣う心を持つことです。人は必ず死にます。 でも、死んだあとに、あいつの息子か、あいつの娘かと恨まれる ようなことがあったら、嫌ですし、自分自身の戒めの言葉でもある し、次の世代を担う子どもへのメッセージでもあります。 生きているとどうしても、知らないうちに多くの人に迷惑をかけてい るものです。それを受け止めて、それ以上、迷惑をかけない。 平凡な人生でいいと思います。 有名人になることもなく、無名の人でいいから、人から後ろ指をささ れないように生きてほしい。 そんな言葉を遺しますね。 目立たなくてもいいから、小さな力で社会を支えてほしい。 そう願っているということになります。 以上が私の言葉です。
お礼
ああ。何か貢献を考えるよりは、「迷惑をかけない」ということですか。貴重なお言葉ですね。私は人さまに迷惑をかけている、という自覚が欠けているのかも知れません。 よく考えさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼
「絶対的味方」と思える方がいるというのは幸せなことですね。御逝去後もそう感じられるところが、すごいと思います。