- ベストアンサー
お弁当に入れるやきそば
明日は娘の遠足です。親子参加なので、かなりの量つくります。 娘からのリクエストで焼きそば!とあったんですが・・ 難しい!!冷めてもおいしく、でも、しっかり味のついたやきそば・・・。 家でやるとちょっとゆるくなるんです(泣) おいしいお弁当用の焼きそばのレシピがあったら教えてください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゆるくなるのは、具を多めに入れたりしてるからじゃない? 玉葱とかキャベツとか、お弁当に入れるなら、家で食べる野菜炒め入りじゃない方が汁気が出なくていいですよ。 入れても少量かな?どうしても入れるなら、野菜炒めは別に用意するか、片栗粉などでトロミをつけて入れるかじゃないかな。これを入れると味が薄くなるから、塩気多めにする必要があります。ソース風なら醤油やソースを多めに入れるとか、アジア系ならナンプラーに塩多目とか。ゆるいのが出来てしまったら、ざるとかに空けて冷ましてみたら?青海苔とかかける前に。薄く広く敷けばゆるいのもかなり改善しますよ。 前に誰かが、マヨネーズを入れてもいいって言っていたなあ。あれなら、冷めてもラードの様に白い塊が出来にくいから、食べやすいよね。
その他の回答 (4)
- 阿加井 凛悟(@neutral)
- ベストアンサー率29% (231/773)
こんばんわ。 頑張ってますね。 お弁当の焼きそばって、冷めちゃって、 鳥の巣みたいに絡まりやすくなるんだよね。 だから麺を半分か4分の1に切っておくと良いよ。 さめると香りも飛んじゃうから、 ダシを多めに使うといいと思う。本だしでいいよ。 だけどあんまり塩気を多くすると、 野菜から水分が出てべたべたになっちゃう、 そこでお助けグッズなのがが、 お肉の変わりにウインナー・ベーコンなど塩味のついているもの。 これを使うことによってキャベツなどから出る野菜汁を防げます。 あと、これ大事。 お弁当箱の底に水分がたまらないように、 焼きそばの下に!鰹節をしいておく。 これで下のほうがべたべたになるのも防げます。 しかもカツオの香りでおいしい。 頑張って。(^_-)-☆
お礼
お返事が遅くなってしまいすみませんでした! 焼きそばの下に鰹節! ナイス!!! 子供のお弁当は子供的には100点!らしいのですが 私的にはまだまだ改善しなくちゃいけません・・・ってかんじでした~
- tangelline
- ベストアンサー率34% (47/136)
麺がどうしても冷めてつくので切れやすくなりますが、ゆるくならない方法はあります。(蒸し麺にソースの粉がついた標準的なやきそばの作り方です) 作り方に書かれている「水を入れる」をやめます。 肉を炒め、野菜を加え炒め、酒(大さじ1-2杯)を入れて、フライパンについたうま味を取るようにこそげながら炒めます。少し炒めてのち麺を投入します。野菜と酒の水分で麺をほぐし、一度火を止めソースの粉を振りいれます。簡単に混ぜたら火を再度つけて、少し香ばしいにおいがするまで軽く混ぜれば出来上がりです。 100均などで売られているトング(パンなどをはさむヤツ)を使うと作りやすいです。
補足
ありがとうございます。 自分でやっているときは水お猪口1杯くらいいれていたかも。 野菜からも水出ますしね・・・。 なんだか目指す焼きそばにいたらず・・・。 お酒でやるとよいのですね! トングはないので買おうかな・・・。とにかく菜箸の使い方がへたくそなんです。
- nana63
- ベストアンサー率64% (306/477)
私も水っぽくなっちゃったり、野菜の火の通り具合がむずかしくて、うまくできなかったんですが、この作り方は簡単でおいしかったです。 http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/recipe.cgi?r_id=R20080514_03 蒸すような感じになるので水っぽくならないですし、麺にしっかり味が染み込んでます。 野菜も硬すぎず柔らかすぎずで、ちょうどいい感じにできます。 多くても2玉分ぐらいずつ作った方が、失敗しないと思います。 サイトには、温度が下がらないように、できるだけ1人分ずつ作ってくださいと書いてあります。(麺にソースが最も染み込むのがソースが98℃の時なので) http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20080514 ただ、お弁当に持っていったことはないので…。 水っぽくならないのでおいしいと思うんですが。
お礼
ありがとうございます。 確かに簡単ですね! おうち焼きそばにも最適そう。 焼きそばって奥が深いですね
焼きそば大好きです。 学生の頃はよく母にお弁当でつくってもらいました! 実際に自分で作ったことはあるのですがお弁当にしたことはないので参考程度に!(つめる前に食べちゃいました…) 母が言うには 1水分を飛ばす 焼きそばをつくったら中火~弱火で水分を飛ばします。少しカラカラかなと思うくらいまで炒める!(作るときに水は入れない。といっていたような…?すみませんここはうる覚えです)←ちなみに焼きそばを袋に少し穴をあけレンジで500W1分くらいすると暖かくなり、水なしでもほぐれやすくなります!お弁当だとどうしても水分がでるのでその分をとばすようです! 2冷ましてからお弁当につめる 熱で麺が汗をかいてフニャフニャになるのを防ぎます。 という2ポイントだと記憶してます。アドバイスになってるのかどうかわかりませんが…こんなところだったかと… みなさんどうやってるんでしょうね?私も気になります。。。 作ってみる場合は、本番前にお試しくださいね!
お礼
ありがとうございます。 ほんとにあの水が曲者。 水が足りないとフライパンにくっついちゃうし・・・。 ちなみに試行錯誤の結果、最近のお弁当用焼きそばは具は豚肉と少しの玉ねぎで、仕上げに卵でとじるようにします。(お弁当用なので卵はしっかりポロポロにして)で、青のりをパラパラ・・・。うましです
補足
うちでやる焼きそばまんまだと野菜多くてべちゃってしちゃうんですよね。 しかも、その野菜がおいしくない・・・っていう。 マヨ入り・・・夫も娘も大喜びしそう。