- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:松杭施工について)
地盤の状態による新築住宅の松杭施工についての相談
このQ&Aのポイント
- 現在、地盤が弱い状況で住宅の新築を検討している方から、松杭施工について相談がありました。
- 工務店と話し合いを行っている中で、松杭をするためには設計根拠が必要だと言われました。
- しかし、地元の小さな工務店ではその設計や保障ができる場所を知らないため、相談に乗っていただけるところを紹介してほしいとのことです。また、鋼管杭を選ぶべきかどうかも悩んでいるようです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前は松杭で済んだみたいですが 今は聞いたことありません 以前私の家がそうでしたが気休め程度だったと思いますよ 鋼管グイ地盤改良材で撹拌するのが安心して新築できるのではないですか せっかくの豪邸が地震で傾いたりしたら 最悪ですよ 今考えられる最良の工事をして 補償を付けておくのが良いのでは 我が家も2年前 地盤改良しました
その他の回答 (1)
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2
松杭は基本的に含水地盤でなければ効果がありません。これは、松材が土中の水分を吸収・膨張することで周囲の地盤に対する摩擦抵抗が大きくなることで荷重を支えるからです。 もともとは水田とのことですが、それだと元の田面より下層は不等水層となっている可能性が高いです(そうでなければ水田に水を溜めることが出来ないため)。粘性質系の地盤であることを示すデータが出ているのもそのためでしょう。 いずれにしても、地下水位などのもう少し詳細な地質データが必要です。
質問者
お礼
この相談箱に初めて、書込みました。こんなに早くに書き込んでいただきありがとうございます。 おしゃる通り、ボーリングデータを実際とっていないため、地下水位については、はっきりしたことは言えませんが、購入した土地の近く(でも200m位離れています)に井戸があり、そこを観察すると地表より1~1.5mくらいでほぼ安定しています。また、購入土地の接する2方向には、用水路が通っているため大きくは違わないと考えています。 実際、施工段階前でのボーリング調査等を実施して水位は確認しようと考えていました。(松杭施工の場合) 長文になりましたが、ご意見ありがとうございます。
お礼
ご意見ありがとうございます。 地盤が、各測定点で均一でないため、杭施工と考えていました。 また、杭は”松”との思い込みもありましての質問内容となっていました。 もう少し広い視野での考えも検討してみます。実際、経験の方のようですのでとても参考になりました。