- 締切済み
養育費減額の調停中に、強制競売をかけられてしまいました。
お知恵を下さい。私は自営業をしておりまして前妻との間に子供が3人、養育費は一人8万x3で24万支払っておりました。ところが昨年から仕事が傾き、収入は赤字に転落。生活は、子供もできたとこですが、今の妻に、子供を0歳から保育所に入れて働いてもらってます。そんな状況で、昨年より養育費の減額申請の調停をしている最中です。その間、払えず1年で288万の請求がきてしまい、その後、弁護士を通し家族3人ですんでいる家が強制競売にかけられてしまいました。家は今の嫁の父が結婚と同時に私の名義にしてくれ、ローンを父に返す状態にしておりました。(自営業でなかなかローンが通らなかった為)調停は数ヶ月に1回でなかなか進まず、毎月24万の公正証書が生きて、借金が増えるばかりです。賃貸に住むとなると、父親に家のお金の返済、新しい家の家賃、プラス養育費とその未払い分など考えると、生きている心地がいたしません。競売にかけられた売られたお金は、満額、前妻に行くのでしょうか?調停委員の方も、私の収入からでは払いすぎだといわれ、減額は申請されると思われますが、まだ時間がかかりすぎるようで、前妻も一円も引く気はなさそうです。私は一人2万x3にして欲しいとお願いしてますが、それすら払えるか今後不安です。このまま、調停を続けていいものでしょうか(競売は進んでおります。)、また弁護士を雇うお金もないのですが、裁判すべきなのでしょうか?本当にどうしていいか分からなくなっております。どうか法的に無知ですので、競売に1千万で売れたとしたら288万プラス今後の養育費をもっていかれるかなど、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
競売は、どこまで進んでいますか ? それと、ローンの残高は幾ら程ですか ? 競売価格(裁判所の鑑定士が鑑定した価格)からローン残を差し引き、残りがなければ、その競売は取り消しとなります。(民事執行法63条) そのために、競売の進行状況とローン残の関係は重要視する必要があります。 仮に、ローン残が競売の鑑定価格より少なければ、競売は実施されますが、その場合の配当は、ローンの次に前妻の養育費となりますが、養育費は一部でも滞納があれば、将来の分も加算して全額請求できるので滞納分と将来の分の合計になります。
- tenti009
- ベストアンサー率70% (14/20)
御心中お察しします。 質問者様の前妻であられる方には既に弁護士が仲介されておられるようですので、質問者さま個人で相手方と交渉するのは かなり不利な状況と言えます。 養育費の金額については、あくまで離婚時の経済状況で決められたものですので、離婚時と経済状況が変化すれば養育費は減額できる余地があります。減額調停は続けるべきでしょう。「一円も引く気がなさそう」でしたら、減額請求訴訟を提起しても良いと思います。 質問者様の方でも弁護士に依頼されるのが一番良いのですが、「弁護士を雇うお金もない」との事ですので、各地方自治体が主催してる法律無料相談や法テラス等に相談してみててはいかがでしょうか。 質問者様の経済状況にもよりますが、弁護士・司法書士費用の立て替え制度を利用出来る場合もあります。 法テラス http://www.houterasu.or.jp/ 国民生活向上委員会 http://www.npojp.jp/
お礼
やはり、弁護士を付けた方がいいのですね。 アドバイスありがとうございます。少しですが 道が見えてきました。早速、法テラスにも 電話いたしましたら、無料相談が可能でしたので相談しております。 見知らぬ者に、ご親切にお答え頂き、大変感謝いたします。