• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:養育費減額の調停を申し立てられました。)

養育費減額調停を申し立てられました。どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 元夫からの要求により、養育費を条件に離婚したが、最近は支払いが滞っている。
  • 市の無料相談で公正証書の送達と養育費の支払いを求める手続きをした。
  • 現在も元夫は高収入を得ており、自身の収入では子供の養育に困難が生じている。調停には弁護士の代理人を立てることを検討する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

   >養育費は減額されるのでしょうか? 私は養育費を決めた時点の給与よりも4割収入が減って それで減額請求を起こしましたが認めてもらえませんでした。 審判でしたが判決まで2年掛かりました。    支払いの遅れた分は後で支払う義務がありますので 一時的な辛抱です。  調停も裁判も弁護士は必要はありません。 裁判所には書記官が居ますので相談できます。

w-sakuranbo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調停が何時なのか、まだ分からないのですが、 審判になると、解決するまで長い期間かかるのですね。 調停で話がまとまるのを、切に願うばかりです。

その他の回答 (3)

noname#162034
noname#162034
回答No.3

お気の毒ですね。心中お察し申し上げます。 二人のお子さんの養育費で8万円は決して多くないです。 ご主人はお父様の会社にお勤めなのでしょうか。 今の年収はいくらぐらいかお分かりになりますか? 弁護士を雇えるくらいなら(着手金で10万~20万) 養育費の未払い分を払えといいたいですね。 >通帳とかメールの記録、用意しておいた方がいい事がありますか? 離婚した日から毎月の養育費の支払い状況を箇条書きに まとめておきましょう。 もちろん公正証書の内容も箇条書きにメモにしておくとよいです。 >弁護士の方に代理人をしてもらった方がいいのでしょうか? 弁護士を雇えるくらいなら(着手金で10万~20万)そのお金を 子供に回したほうがいいですよ。 私も養育費を払っていました。三人の子供に28万払っていました。 それが下の子が大学進学した際に40万に増額したいと言ってきたので そのときは、いい加減にしてくれ。俺にも生活がある。こちらは 養育費を借金しながら払っている。なんなら減額調停を申し立てても いいんだぞと手紙に書きました。 再婚相手の連れ子も養育費を受けていましたが途中で先夫の会社が 倒産し海外に雲隠れ。養育費もきませんでしたね。 ちなみに養育費を公正証書で交わした場合は、裁判所に持っていき それで差し押さえができるんですよ。送達は「判決のかわりに」 支払い命令の送達をするわけで、支払わないときに給与などの差し押さえ ができます。 減額は裁判所の調停内容によりますが、心配なのは不払い。 これは、弁護士に相談するほうが結局は得です。30分5千円と 高額ですが、市民派の弁護士なら定期的に無料相談に応じている ところもあります。共産党が嫌いでなければ地域の共産党事務所に といあわせてみるといいでしょう。 うちは、あれやこれやでそこで知り合った先生と10年のおつきあい ですね。弁護士は金持ちだけの味方ではないです。 法律相談だけ受けてあとは自力でやれることも結構あったりします。 問題は、先夫さんに資産があるかないかです。 一番いいのは、これを機会にまとまったお金を先渡ししてもらって きっぱり縁をきるというのがいいのですけど。親の会社に勤めて いたら可能性はないわけじゃないですね。

w-sakuranbo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元夫の勤め先は、彼の親や親族の会社ではないです。 体裁を気にする性格なので、会社に現状を悟られないように 代理人を立てたのかな?とも思います。 現在の収入は全く分かりません。 調停には、しっかり下準備をして行くようにします! 調停が成立した時点から、養育費が変わるのでしたら それまでの期間の養育費は、公正証書で交わした毎月8万円が もらえるのでしょうか? 調停か審判かで、新しく約束を交わす時、 再び不払いにされないように、会社の方から直接 私の銀行口座に振り込みをしてもらえたら安心なのですが、 調停も始まってないので、まだまだ先の話です。。

回答No.2

弁護士は、元夫の代理人でしかありません。 立場的に、あなたが臆することはまったくありません。 調停は、話し合いです。 相手の収入と資産状況から、現在どんな生活をしているから、これだけ減額してとの依頼ですから まったく減額しないことはできないでしょうが、子供のために減額額は最小限にすべきです。 支払われなくなっては、最悪ですから。 また、相手に弁護士が付くと、安易にこちらも弁護士に依頼といいますが、弁護費費用が高くつき、 割りにあいません。

w-sakuranbo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで日常生活を送るにあたって、弁護士とか代理人という 人とも言葉とも無縁だったので、ビビり過ぎました。 私に経済力があったら、(今はムリですが) 元夫とは正直関わらなくてもイイかな? とも思う事もありますが、私自身に何かあった時、 子供たちに不自由な思いをさせたくないし、子供たちには、 会う事は少なくても、きちんと約束を守り養育費を出してくれる 父親がいると、感謝できる大人に成長して欲しいのです。 養育費は、子供の権利で、それを私が守ってあげないと、 一時の感情で妥協してはいけないんじゃないかと考えています。 でも、子供たちが成人するまで、確実な金額を約束するには 減額を受け入れることも必要になってくるんですね。

  • urax2
  • ベストアンサー率22% (69/301)
回答No.1

国の機関で「法テラス」というところがありますから、すぐに相談してください。費用、方法も含めてサポートしてくれますから。

w-sakuranbo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「法テラス」は、 サラ金や借金問題だけを取り扱っているんだと思っていました。 費用もあまりかからないのなら、行ってみたいと思います。