• ベストアンサー

「最近やる気が出ない」そうです

大学生の娘について、ご相談に乗って頂きたいのですが…   現在東京の大学(3年生)に通っていて、一人暮らしをしている娘がいます。その娘が言うには、去年の9月頃から、ストレスがひどく気分が落ち込むことが多くなってきたそうです。それに伴って、以前ほどやる気が起こらないようになってきたそうです。いくつか現象をあげますので、アドバイスを頂けると幸いです。 (1)気分的に、夜寝る前に飲酒しないと眠れない。 (2)ストレスでお金を使ってしまう。 (3)人といると疲れる。 (4)気分の起伏が大きく、その間隔も短くなってきた。 (5)テスト前になっても、どうでもいいという気分や以前のようにやらな ければいけないという気にならない。 (6)人と話をしていて、急にいやになる時がある。 (7)部屋の片づけや洗濯も面倒でなかなかやれない。 (8)顔や首に吹き出物が出る。 など 単にわがままや無精だということもあるかもしれませんが、それはさておいて、どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 寝る前にお酒を飲まないと眠れない、というのは気になりますね。 下手すると依存症になりますから。 顔や首に吹き出物がでるなら、相当お嬢さんはストレスを溜め込んでいるのではないでしょうか? お母様がお嬢さんの悩みを聞いてあげられるといいんですが 遠方にお住まいでしたら、 一度お母様同伴でも、東京で心療内科に行くことをお勧めします。 わがままや無精ではないと思いますよ。 これだけの条件が揃っていれば「無精でやらない」訳ではなく なにか事情がありそうですから。 ただ過度の心配はなさらず(実家に帰って来い、など) 見守るだけの程度で寄り添ってあげられれば、と思います。 大学3年生ですと、これから就職活動など始まり、 それで自分自身を振り返って落ち込んでいるとか 失恋とか、色々悩みが増える時期です。 私が実際、大学3年生のときに体調を崩しましたから。 ご参考まで。 お嬢さんが元気を取り戻せるよう、応援しています。

noname#247651
質問者

お礼

私も依存症にならないかと心配です。ご経験に基づかれた進路についてのお話も含めて、大変参考になりました。 「ただ過度の心配はなさらず(実家に帰って来い、など) 見守るだけの程度で寄り添ってあげられれば、と思います。」というところは、同感なのですが、つい考えすぎてしまいます。 もう一度じっくり話を聞いて、一緒に考えてみます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#88747
noname#88747
回答No.4

親御さん(あなた)に悩みを話してくれているわけですので、 それをそのまま受け止めてあげてください。 娘さんの価値観で考えることが大事です。 子供は親の価値観であれこれ言われるのが一番嫌なものなので。 >単にわがままや無精だということもあるかもしれませんが、 突き放されるとどこにも逃げ場がなくなって孤立してしまいます。 辛いときには心が帰れる場所があると娘さんに思ってもらうこと、 そうすればそこを出発点にまた頑張れると思います。

noname#247651
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 回答者様の、「子どもの価値観で考える」と言う所にとても共感致しました。もちろん、私たちも、「単にわがままや無精」とは思っていません。本当にありがとうございました。

回答No.3

もし可能であれば、一度上京されてサポートされてみては如何でしょうか? 監督するのではなく、あくまでも娘さんのサポートに徹し、少しでもゆとりを持てる時間を作ってあげられればと思います。 そして全てのことを完璧に行おうとすると無理が生じてしまうため、白黒をはっきりさせずグレーの部分でも構わないことをアドバイスし、今の生活リズムを少し緩めてあげるよう促してみてはどうでしょうか? 個人的ですが、同じシチュエーションでもゆとりのあるなしで疲れを感じなくなることもありますから。そして反対に忙しいとカリカリしてしまい易いと感じています。 最後にご自身の目で確認され、診察されることも必要だと思います。 特に気になっている部分は睡眠です。 睡眠はとても大切で、必要に応じて医師より処方されると思います。 健康があるから勉強や遊びも出来、同じことでも楽しさは異なります。 ご参考となれば幸いです。

noname#247651
質問者

お礼

詳しくアドバイスいただき、大変参考になりました。 回答者様がおっしゃいますように、できれば上京して様子を見たいのですが、まだまだこなくてもいいと言われています。(口だけかもしれませんが…)でもそうも言ってられない状況なりましたら、上京して自分の目で確かめたいと思っています。本当にありがとうございました。

  • yuxtupii
  • ベストアンサー率30% (36/118)
回答No.2

ストレスですね。 なにか、発散できること探して、気分転換が必要かと 思います。 長続きして、生活に支障が出れば娘さんもつらくなってきて 、またさらにそれが第2のストレスとなってのしかかってくると いう感じになるかもしれないですね。 出来ることなら、今のうちに、お母様がしばらく娘さんのとこに いてあげるとか、してあげたほうがいいように思います。 病院って、それだけの症状があれば、先生にもよりますが 病名をつけて、お薬を処方されるでしょう。 しかし、今の段階では人の安心感が一番薬になるのかも しれないですよ。 私はうつ病の弟がいましたので、その段階で気づいて 何かしてあげれば良かったと後悔しています。 その後、何年も鬱に苦しんでいましたから・・・ 私自身が、その状態になったらひとりはきついので、 おかあさんに来て欲しいと思うでしょうね。 私は、高校のときに母がガンでなくなりましたので 頼るに頼れなかったので、ストレスで寝れないときも ありましたし、鬱状態のときもあったかと思います。 だけど、病院へはかからず、今にいたっています。 ストレスは、社会人になってもつきものですから 上手に発散する方法を、考えて身につけることが 解決の近道なのかと思います。 飲酒してねると(寝酒)寝入りはいいかもしれませんが 深い眠りにはつけづ、いい睡眠はとれないからですね。 娘さんの声だけではわからないと思うので まずは、会いに行って表情を見て確認して それから、病院へ行くか考えられたらどうでしょうか? 大学に入学してから、今まで一人で頑張ってこられているのですよね。 わがままや、無精でもなんでもないですよ。 少し、心が疲れてきているのだと思います。娘さんは 早めの対処を待ってるかもしれないですね。

noname#247651
質問者

お礼

とても親身になってアドバイスいただき、本当にありがとうございます。勿論私たちも「わがままや、無精」だとは思っていません。 また、ご経験に基づかれたお話は大変参考になりました。できれば、上京して寄り添ってあげたいと思っています。

関連するQ&A