- ベストアンサー
やる気を出すには?
- 去年の秋くらいからやる気が出ず、気分も沈みがちだったので病院に行ったら社会不安障害だと診断されました。今でも通院していて、薬も飲んでいて、そのおかげか以前よりは、どん底まで落ち込んだりすることも少なくなった気がしますが、相変わらずやる気はあまり出ないです。
- 働いてはいるのですが、かなり休みがちです。週5のところ、最近は週2、3くらいしか出ていません。酷い時は週1だったりもします。自分の働いている職場は人が多く、寛大というかゆるい所なので、クビにされることはなさそうですが…。それでも罪悪感もあり、自分でも働かなきゃ外出なきゃと思うんですが、思うように体が動きません。
- やる気を出すにはどうしたらいいでしょうか?何か良い方法がありましたら教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 「やる気が出ない」原因が精神的障害や疾患であるならば 専門家と相談しつつ、じっくりと改善に取り組むほかないと思います。 あなたはすでに病院には足を運ばれているようですので こちらのほうはフォローがあることと思います。 私はそちらは全くの門外漢ですが 一般的な「やる気」について考えたことを書かせてください 。 (もし専門的なご意見を希望されていたなら大変すみません) そもそも「やる気」が出る時とはどういう時かと考えると 「自分が必要とされている時」なのではないかと思います。 自分が全くの戦力外、またはそれについて中心となっていないことに関して 「やる気」を出すということはなかなかに不可能だと思います。 行動力のある人の場合、自ら動いてそういうポジションを探し そこで居場所を見つけることもできるのかもしれませんが 正直、多くの人にはその行動力はなく 今の自分に与えられているものの中で生きることになります。 その結果「自分はあまり必要とされていない」という現実に突き当り、 「何だかもう何もかもどうでもいい」という気持ちになることがあります。 そうやって精神的に疲れてしまうと、視野も狭くなり、 仕事やごく身近な世界から外へもなかなか目を向けることができず どんどん煮詰まってしまう悪循環に陥ることがあります。 あなたの抱えているような「虚無感」のようなものは 決して特殊・病的なものではなく、 実は誰にでも当てはまるもののような気がします。 「やる気のなさ」の裏には 「誰かに必要とされたい」「本当の自分はこんなもんじゃない」という 理想や希望が絶えずくっついているのだと思います。 >自分の働いている職場は人が多く、寛大というかゆるい所なので、 >クビにされることはなさそうですが…。 という状況は、裏を返せば 誰にでも代役が務まり、自分がその時そこにいなくてもいいということですから ますますあなたは「自分の価値」に疑問を抱いてしまうのだと思います。 でも、寝食の心配がなく、仕事があり、 色々とものを考えている時間もあるということは 大変恵まれた状況ともいえます。 私も決してやる気に満ち満ちた人間ではありませんが、 基本的に与えられた状況には常に感謝をしています。 今の状態は、今まで自分が歩んできた道の先にあったものです。 外界からの影響を含めて、すべて自分が対処・取捨選択してきた結果です。 それに対して不満を抱くのは、今までの自分を否定することになるので それはしないようにしています。 むやみやたらに張り切ったり、「やる気を出すこと」を求めたりするよりは 「自分があまり必要とされていない」ことも一抹の真実として認めて その上で自分に与えられた仕事や日々の生活に淡々と取り組んでいくこと以外 慌ててすべきことはないように思います。 もしもあなたにしっかりした自分の理想像があり、 現状をどうしても変えたいという具体的目標があるのならば それに対して行動をしなくてはならないでしょう。 けれども、はっきり言って 常に誰かの役に立ち、人に必要とされるような形で 自己実現を果たしている成人は実際にはあまりいないと思います。 しかし誰もが自分と葛藤して、自分を受け入れて生きています。 決して皮肉や消去法的な意味ではありませんよ。 そうやって自分を愛していくという意味です。 誰にでも、人から必要とされるかされないかという尺度だけでは 測れない素晴らしい面があります。 あなたも >それでも罪悪感もあり、 >自分でも働かなきゃ外出なきゃと思うんですが などの記述から、大変まじめな方なのだと思われます。 そんな自分の気質を大切にして、 まずは日々の生活に感謝しつつ 多くを望まず、淡々と過ごされればいいのではないかと 私は思います。 専門医さんとも十分に話をして 決して無理をすることなく過ごしてください。 精神的な疲れが解消されれば 色々なものを見よう・色々なものに触れようという気持ちも回復してくるでしょう。 そこでまた「やる気」につながるものに出会えるかもしれませんね。 そこまでゆっくり歩いて行けばいいんだと思います。 長々ごめんなさい。
その他の回答 (3)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
必ず、道は開けます。 ご自身をあまり責めないでください。 とりあえず、最寄りの 精神保健センターに行ってリハビリをうけてみませんか。
お礼
ご回答有難う御座います。 お気遣いどうも有難う御座います。 そう言って頂けるだけで大分救われます…。 そんな施設があるんですね、知りませんでした^^; この状態があまり長く続くようでしたら考えてみますね。 それでは、有難う御座いました。
こんにちは。 私は統合失調症で会社を辞めた人間ですので、でかいことはいえませんが、 やる気がないときは、まずは、「何も考えず」、出勤時間になったら会社に行くのです。 そして「何も考えず」タイムカードを切るのです。 そうすると会社に行けば行ったで何とかなるのです。 あまり大きな成果は上げられませんが、とりあえず責任は果たせます。
お礼
ご回答有難う御座います。 確かに、出勤したらしたで何とかなるんですよね・・ その出勤するまでが気が重いと言いますか… 朝起きてから色々考えてしまって、それで結局休んでしまいます。 「何も考えず」ですか、試してみます。 とりあえず出勤しないことには如何にもなりませんよね; それでは、有難う御座いました。
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
モチベーションを上げる説として マズローの欲求段階説がありうます。 1.生理的欲求 2.安全の欲求 3.所属と愛の欲求 4.承認の欲求 5.自己実現の欲求 各階層の要求がみたされないと、次の階層に進めないということです。 僕が思うにやる気がある人というのは4,5に所属する人達です。 上記を参考に今自分がどの階層にいるのか考え、そこから問題点を洗いなおしてはいかがでしょうか?
お礼
ご回答有難う御座います。 この説についてあまり知らなかったので調べてみたのですが、 やる気がある人というのは、 やっぱり向上心の高い人の事なんですね。 私の場合は3で躓いている気がします・・ 自分の問題や悩みについてもう少し考えてみますね。 それでは、どうも有難う御座いました。
お礼
ご回答有難うございます。 はい、次病院行った時に先生にも相談してみます。 とても参考になるご意見、有難う御座います。 確かに今の職場では、人が多い分、 自分はいてもいなくても何も変わらないんですよね… 貴方の仰る通りで、「自分はいなくてもいいんじゃないか」とよく思ってしまいます。 今の職場に限らず他の所でもよく思っていました。 それでも、自分でも恵まれた環境だと思います。 そうですね、今までの自分を否定してたら何にもならないですよね; 今までの人生の全てが無駄だということになってしまいますし…。 自己嫌悪ばっかりせずに、 これからはもっと色んなものに対して感謝して生きるようにします。 お気遣い有難うございます。 あまり焦らずに自分のペースで過ごして行こうと思います。 それでは、色々と本当に有難う御座いました!