- ベストアンサー
本業を続けながら、個人事業を始める場合について
はじめまして。現在、インターネット関連で起業(当面はSOHO的にですが)を準備中です。それで、個人事業としてスタートする予定ですが、色々分からないことがありますので、こちらに投稿させて頂きました。 まず、現在某市で外郭団体の職員(公務員ではないですが)として勤務しております。準備中のサイトは4月中旬にはオープン予定ですが、当面は副業的にやるつもりです。ただ、2~3ヶ月後にはある程度軌道に乗せたいと思っており、半年後くらいをメドに合資会社にしようかと考えております。 それで質問ですが、 1.サイト名以外に特に屋号は決めてないのですが、例えば領収書などは自分の名前でもらってもいいのでしょうか? 2.本業をしながらの個人事業というスタイルの場合は経理面はどのようにしたら いいのでしょうか? 3.本業を続けながら、合資会社として立ち上げることは可能ですか? 初歩的質問かもしれませんが、このあたりのことはほとんど知識がありませんので ご指導頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 また、参考URLなどあれば、ぜひ、お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1.屋号は決めないので、個人名でやることは何ら問題がありません。 領収書なども個人名に出来ます。 2.継続して行なう場合は事業所得となりますから、事業の収支を記録して、1年間の利益が20万円を超える場合は、給与所得と合算して確定申告をする必要が有ります。 利益が20万円を超えない場合は、確定申告をする必要が有りません。 ただし、医療費控除などで確定申告をする場合は、20万円以下でも給与所得に合算して申告する必要があります。 又、事業で赤字がでた場合は、確定申告をすると給与所得から赤字を控除出来ます。 3.可能です。 ただ、勤務先で副業が禁止されている場合は、そちらの問題があります。
その他の回答 (3)
- yukiko00000
- ベストアンサー率30% (3/10)
こんばんは!わたしは今のところ本業が『非常勤講師』なのですが、 副業を起こすことで必要なものを買っているお金が、確定申告で戻ればなあと考えています。 わたしは個人事業から始めたほうがよいみたいです。 ↓の合資会社は証紙6万円張るくらいの予算で会社が設立できる! というので真剣に考えました。 お互いがんばりましょう!
#1の追加です。 個人事業としてやる場合は事業所得となり、確定申告の際に事業所得に対する住民税を普通徴収(給料から控除しない方法)を選択すれば、事業所得のあることが会社には知られません。 合資会社などの法人にすると給与所得となり、住民税を普通徴収に出来ず、給与から控除することになりますから、会社にわかってしまいます。
- snowbees
- ベストアンサー率22% (173/760)
下記ウエブで、「二足のわらじのはき方講座」を、経理面や心がけなどを含めて詳しく説明していますので、良くお読みください。。
お礼
お返事ありがとうございます。 遅くなってすみません。 URL大変参考になりました。 分野は違うけれども、なかなかグサッとくるような 文章もあって、勉強になります。 ありがとうございました。
お礼
ご返答ありがとうございます。 返事が遅くなりまして、すみません。 大変参考になります。 20万以上の利益がでて、確定申告をする→で、 結局会社にはばれてしまうわけですよね。 申告をしなかった場合は、やっぱり マズイんですよね。 ちょっと色々勉強してみます。 会社員しながら、合資会社としてやるにあたって、 何か参考になるようなサイトがもしあれば、 教えて頂ければ幸いです。