- 締切済み
アイスティの作り置き
急冷の方法ではなくて 水を張ったバットに、急須を入れて、冷まし、 保存するアイスティのおいしい作り方を ご存知のかたがいらっしゃいましたら、 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tenshiki
- ベストアンサー率22% (48/211)
私は長期の入院中、コーヒー・紅茶が大好きなのですが、主治医に飲むことを認められていましたので、主として紅茶を飲んでいました。 選べる方法は2つ。熱いお湯で出すか、水で出すかです。ダッチコーヒーなど水で出すので紅茶でもできると信じてやってみました。 ご存知かどうか分かりませんが、入院病棟の個人の冷蔵庫はそんなには冷えません。それが良かったのかどうか? まず、ペットボットルを用意します。この中に私はその日の気分により、ハーブティーとか、フルーツティーとかを寝る前に(入院病棟なので20時から21の間くらいです)放り込み、一晩置きます。その後、朝、看護士さんが検温にいらっしゃる前(6時か6時30分の間)に、冷蔵庫の中に放り込みます。 するとお昼頃にはちょっとトロリとしたお茶が頂けます。ただし、ペットボトルに放り込む際は、スーパーで売っているお茶袋に入れるのを忘れないのが必須です。紅茶の葉っぱは、全て飲み終わってから捨ててました。(入院中はこれが結構苦労するのですよ) これを家庭でもやってみたら?
- tenshiki
- ベストアンサー率22% (48/211)
私は長期の入院中、コーヒー・紅茶が大好きなのですが、主治医に飲むことを認められていましたので、主として紅茶を飲んでいました。 方法は2つ。熱いお湯で出すか、水で出すかです。ダッチコーヒーなど水で出すので紅茶でもできると信じてやってみました。 ご存知かどうか分かりませんが、入院病棟の個人の冷蔵庫はそんなには冷えません。それが良かったのかどうか? まず、ペットボットルを用意します。この中に私はその日の気分により、ハーブティーとか、フルーツティーとかを寝る前に(入院病棟なので20時から21の間くらいです)放り込み、一晩置きます。その後、朝、看護士さんが検温にいらっしゃる前(6時か6時30分の間)に、冷蔵庫の中に放り込みます。 するとお昼頃にはちょっとトロリとしたお茶が頂けます。ただし、ペットボトルに放り込む際は、スーパーで売っているお茶袋に入れるのを忘れないのが必須です。紅茶の葉っぱは、全て飲み終わってから捨ててました。(入院中はこれが結構苦労するのですよ)
お礼
ご回答ありがとうございました。 やってみますね!