• ベストアンサー

Xでまとめる、数学Ⅰ

すっごい基本的な問題なんですけど… ①(X2-Y2+2)(X+Y-1) って問題で、一杯項がでてくるじゃないですか。 その時、X2とXで纏めるらしいんですけど、Yでも纏められますよね? なんでX何でしょうか…? あと問題文には計算せよ、としか書いてないんです。 なのにどうして纏めないとならないんでしょうか? 普通に降べきの順でしたら駄目なんでしょうか…? ②Xでまとめよ、という問題文の時の問題が-X+2Xだとして、答えにはこういう時、-(1-2)Xと書いてるんですけど、-X(1-2)でも良いんでしょうか? 因みに2は二乗、2は数字です。 ?ばっかなのですが、ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

>その時、X2とXで纏めるらしいんですけど、Yでも纏められますよね? >なんでX何でしょうか…? どっちでもいいですが、普通、関数はY=f(x)で書きますからね。 Xから解くのが普通になってるんです。 でもま、気分の問題って奴に近いです。 ナンならYで解いてセンセをイヂめる、という楽しみもあるかと。 >-X(1-2)でも良いんでしょうか 全く構いませんが、通常数字で書ける「係数」は、Xなどの「変数」の 前に書くという「お約束」があります。Tシャツを裏返しに着るみたい なもので「機能としては全く問題ないけど、普通はやらない」ので、 これやっちゃうと「間違え」だと言い張るセンセも出てくるかもです。 まあ、この点は「大勢に従った」ほうが良いように思います。

kitatoi
質問者

お礼

あ、よく考えたら分かりました!(補足の方) 展開したら×いれたら駄目ですよね(笑) 解答ありがとうございました!

kitatoi
質問者

補足

すっごい分かりやすくありがとうございます! それでもう一回質問何ですけど… Xってどういう時に纏めるんでしょうか? 計算せよ、のときは纏めて、展開せよのときは纏めないとかですか?

関連するQ&A