- ベストアンサー
型紙を取る時 縫いしろ入れる?
こんにちは(*^_^*) 型紙の取り方についてお伺いしたいのですが。 現在子供のスタイを何枚か作っています。その時いつも迷うのが縫代。 自分で毎回作るのも面倒なので厚紙で何度も使えるようにしようと考えております。 そこで、縫代込みで作るか縫代なしで作るかずっと迷っています(^_^;) 普段作る時はまっすぐ縫うために記しをつけたいので縫代なしで作り 適当に縫代分を考えて裁断しています。 要は綺麗に作れれば良いのです。というか綺麗に作りたいのです。 手間がかかるのも別にかまいません。 (1)縫代込みで型紙を作った場合、縫代込で線を引き裁断するのでしょうが、その後は?そのまま5ミリとかあけて感覚で縫うのでしょうか? それともまた5ミリとか内側にもう一度線を引いたりしてるのでしょうか? (2)回答者様方はどちら派でしょうか^^また理由をお願いします。 ※面倒だから という理由での回答は今回は遠慮したいと思います。 好みだとは思いますし、どちらもやってみれば…とも思いますが、 人の意見や経験を聞き、納得してみたいなと思いましたのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。スタイは作ったことがないですが、今ちょうどキャスケットを何枚か作ることになって、やってみた方法を紹介します。 1.縫い代なしと縫い代ありの2通りつくり、縫い代ありの角などポイント数箇所に目打ちで穴を開けます。 2.縫い代ありを布にのせ、断ち切り線を書き、目打ちで開けた穴にシャープペンタイプのチャコなどで印をつけます。 3.縫い代なしの型紙を印に合わせて出来上がり線を書きます。 何枚も同じものを作るので、2枚とも厚紙で作りました。 他に洋服などを作るときは縫い代ありだけを作り、出来上がり線を書かずに正確に裁ち、ミシンのガイドなどを頼りに縫うことも多いです。 説明が下手でわかりにくいかもしれませんが参考になればと思います。
その他の回答 (3)
#1です >回答者様はこの場合でも縫代なしで大きめに切ると言うことでしょうか? 生地次第。 加えて書くなら 私の体調次第でもあります。 集中力があるときは 何でも最初からスパっと切っても失敗しませんが、 後々のことを考えると 2mm程度でも大きめに切りますね… ◆『縫代なしで』は型紙だけの話ですよね?◆ ゆがみがあるからこそ 多少引っ張られても足りなくならない程度に 大きく切ります。 これも全部経験上の話ですから… 他のしるしもキッチリ付けている人には必要のない作業かもしれません。
お礼
再度の回答ありがとうございました! あ~♪体調次第^^生地次第^^ そうですそうです型紙の話です! 私は縫代なしで型紙を作って布を切る時はわりと適当に切って 縫ってから縫代を切ったりしてたんです。 でも売ってる型紙とか型紙をダウンロードしたりとかするといつも縫代が入ってるので、 縫代込で型紙の人はどうしてるのか、またそっちの方が良いのか?と思いました。 回答者様もきっと私と同じような感じでされてるのですね。 ありがとうございました!
- kocloud
- ベストアンサー率75% (6/8)
私も縫い代なしで型紙を作ります。 「縫う位置」に印を付けたいのと、 生地によって縫い代が違うからです。 スタイは何十枚も作りましたが、 新品の生地だけでなく かわいいタオルやガーゼなど ほつれやすい布で作るときには 縫い代も多めにしました。
お礼
ありがとうございます。 私と同じと言う事ですね! そうですねタオルやガーゼ…。 縫代なしで、臨機応変に縫代を考え裁断すると言うことですね。 ありがとうございました。
縫い代なしで型紙を作ります。 5mmの縫い代では 必要なときに足りませんから なれないうちは1~1.5cmくらい必要だと思いますケド この場所は1cm必要ない、ここは3cmくらい必要っていうのは 自分の腕前と経験と相談して 安全なほうをとったほうがいいと思います 肩で1cm必要なら (縫い代:1cm)書いておきます 全体に1cmなら書きませんが ここは2cm必要!なら その場所に 2cmと書いておきます 輪の部分にも 輪って書いておきます 最低限の作業だと思ってコレだけはやりますが…
補足
恐れ入ります。 5ミリというのは適当に書いています(^_^;)すみません! スタイとかポーチを作るのですが、縫代の大きさはほぼ同じ幅です。 だいたいですが、袋縫い?というのでしょうか…いや、こばステッチ? というのですか????? そのような縫い方です。 ですので、だいたい1センチを中表にして、裏返してもう一度5ミリくらいのところで縫います。 回答者様はこの場合でも縫代なしで大きめに切ると言うことでしょうか? お時間あればお願いします。 PS慣れてはおりませんが、手先は器用な方で細かいことは得意とします。が、ワッフルの素材とか歪みが生じるので(書いてませんでしたね(^_^;))どうなのだろうと…。
お礼
何度も読み理解しました!!!!(*^。^*) なんというのでしょう…んー綺麗な方法ですよね! だから余分な縫代をわざと大きくしたりせずに使う分だけ裁断出来て、 縫うところも綺麗に線が書いてあると言う事ですね! 布も無駄にしたくないのでそれも良い方法ですね!!! スタイなんて簡単なんですけどね(^_^;) ちょっとやってみようと思います!! ありがとうございました♪ (気にいりました^^)