- ベストアンサー
縫い代のアイロンがけの便利アイテムを作りたい
裁縫初心者です。 以前どこかの本だったかサイトだったかで、初心者さんは作っておきたい便利アイテムというのを作りたいと思っています。 それは、一枚の大きめの厚紙に端から長さを計った数本の線を引いておいて、縫い代のアイロンがけの時それを当て、縫い代分の長さの線に合わせて布を折り返すと楽チンに出来る… というものなのですが、今本を片っ端から見たけど見つかりませんでした。 書いておくと便利な線は、何mm~何cmで、何本ぐらいでしょうか。 よく使うパターンの縫い代の数字を教えてください。 ちなみにあまり難しいものを作ろうとは思ってない(というかムリ)です。 子供服で簡単なスカート、ズボン、パジャマ、ワンピース、スモック…って全般ですね、あと、通園用小物(お弁当袋とか包み、ちょっとした小袋など)とか。 その辺が出来れば大満足。大人の服を作ろうとは今のところ考えてません。 お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ふだん、よく使う縫い代の幅で作っておけばいいのではないでしょうか 必要に応じて足していけばよいですよね! ほつれにくくて薄手の生地や折伏せなどで縫い代を始末する場合は0.5cm カーブとかは1cm 標準は1cmか1.5cmぐらいじゃないでしょうか あと、すそ上げ幅の2cm、3cmもよく使います バイヤステープを作るための厚紙も便利ですよ~ 1.8cm、2.4cmとかでしょうか バイヤステープメーカーも市販品があるのですが、私は使いづらかったので・・・ バイヤステープメーカー http://www.kanshin.com/keyword/954494/comment
その他の回答 (5)
- hosimitu
- ベストアンサー率42% (40/95)
子供服や小物を作るのなら、3センチまでの5ミリ刻みで十分です。 趣味で色々作ってますが、それより細かい目盛りを使ったことはないですよ。 私はステッチ定規を持っていますが、一度に長い場所のアイロンをあてたい時のために工作用紙を切った物も揃えています。 これだったら元々5ミリ刻みの方眼が印刷してあるのでまっすぐ切るだけで大丈夫。残りの工作用紙は小物の型紙を写して使ってます。
- panda000mama
- ベストアンサー率30% (3/10)
#4です。すみません訂正です。 × 0.3mm ○ 0.3cm
- panda000mama
- ベストアンサー率30% (3/10)
子供服を作るのに、0.3mmの縫い代は必要ないと思います。 パッチワークするならば別でしょうが。 私はコレを使っています。 http://www.kurai-muki.com/s_shop/s_shop.cgi?order=&class=2&keyword=&FF=20&price_sort=&mode=p_wide&G_NO=43&IMG=./image/43.jpg
5ミリ刻みでいいと思いますよ。 0.5・1・1.5・2(単位はcm)という感じ。 専門学校時代「アイロン定規」って呼んでましたけどね。 市販の物を買うなんて勿体無いです。 厚紙に線を引くだけで十分。 でも使う時はスカートの裾を上げるときくらいしか使わなかったですけど。 ちなみにミシンをかける時は「ステッチ定規」があると便利です。 適当に布にピンを止めて、縫い代の幅にステッチ定規を合わせてミシンをかけます(1cmなら針から右側に1cmの所におく)。 ミシンの押さえ部分に取り付ける物もありますが、カーブのない小さめの磁石でも代用できます。 手芸店なので扱っている市販の型紙は縫い代込みの型紙が多いので、出来線には印を付けず(印付けは合い印に切り込みを入れるくらい)型紙どおり裁断して、ステッチ定規を使って縫えばちゃんとできます。 こっちの方があったら便利ですよ。
- redowl
- ベストアンサー率43% (2140/4926)
www.rakuten.co.jp/handcraft/531125/575284/ と類似した、定規のこと?
お礼
アドバイスありがとうございます。早! そうそう、こーゆーことです。 こっちはカーブもあったり直角があったり、商品だけにさすがに優れものですね。パクッちゃお。 でも、私が見た覚えでは確か3mmとか、激しく細かく書いてあったような。 こちらは最小5ミリ単位ですね。 これで済むのかな。小さい縫い代こそこういう定規が便利なんだろうと思うんですが。細かく考えすぎ?