- ベストアンサー
2つの色が合成されて1色に見えること
2つの色(A,B)を同時に見ると別の1色(C)に見えるのは,Aの光の周波数(或いは波形?)とBの周波数(或いは波形?)が合成によって全く別の第三の周波数(或いは波形?)になっていC色に見えるのでしょうか?それともそれぞれが独立して光っていても,視覚的に勝手にC色とみなしているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
2つの色(A,B)を同時に見ると別の1色(C)に見えるのは,Aの光の周波数(或いは波形?)とBの周波数(或いは波形?)が合成によって全く別の第三の周波数(或いは波形?)になっていC色に見えるのでしょうか?それともそれぞれが独立して光っていても,視覚的に勝手にC色とみなしているのでしょうか?
お礼
「合成した 1つの光と見えることになります」ということは 見え方は1つの光でも実際はそれぞれの光が別々に(1つにならずに)各種細胞を刺激しているという意味ですね。 分解能の件も参考になりました。これも上の理屈に合うわけですね。 ありがとうございます。