• ベストアンサー

ご飯をよそう時の アレは おしゃもじ ?

ご飯をお茶碗に よそう(盛る?) 時に使うのは「おしゃもじ」ですよね。 でも「おたま」のことも うちでは「おしゃもじ」と呼びます。(大阪です) ある時 ご飯のおしゃもじのことを「へら」と言ってるのを見ました。うーん。 「おたま」と混同しなくて良いかと「へら」と言ってたら 母が「気持ち悪い !!」と怒ります。 この「おしゃもじ」については「宮島」とも言うそうですね。 (宮島には いっぱい おしゃもじが売っていました。) 特に関東で使われる言葉のようですが、ある時「うちでは おしゃもじは宮島を使っています。」と書いてあるのを見ました。 なんか 変 !!  どういう意味かしら。 みなさんのご家庭では ご飯は「何」でよそいますか ? [ご飯は 盛る ?] わけわからんようになってしまった。。。。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.13

青森(南部地方@太平洋側、県北)生まれ、東京在住です。 私のお袋は、南部人なのですが、ご飯を〔盛る〕道具のことをヘラ、味噌汁を〔よそう〕道具のことをシャモジといっていました。 親父が転勤族だったので岩手の山の中で生活したことがありますが、そこではヘラ、シャクシ(シャグス ちょっと、なまっています)でした。 数年間津軽にいたことがありますが、ヘラ、シャモジでした。 現在都心に住んでいますが、シャモジ、お玉です。 知り合い(宮城@中華コック)は、ヘラ、お玉です。 親父は北海道(旧樺太)出身です。ヘラ、シャモジです。 私の知っている地域では、「お」は、基本的につけません。方言のアクセントのせいでしょうか。おをつけると違和感があり、発音もしにくいです。 どうやら北に行くほどヘラを使うようですね。 東北系(もしかしたら北海道も?)アクセント。 ( )内がアクセントの部分。キーが上がります シャモジ⇒シャ(モン)ジ、  シャクシ⇒シャ(グ)ス、  ヘラ⇒ヘ(ラァ)

その他の回答 (13)

  • tbka
  • ベストアンサー率44% (46/103)
回答No.3

「しゃもじ」は丸いヤツで、「へら」って丸くなくてちょっと角があるやつのことじゃないんですかね?「ゴムベラ」とか。。。

noname#8695
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「しゃもじ」でも先の丸くないまっすぐな物もあります。でも「へら」と言うと やっぱり「ゴムベラ」な感じですよね。 で、ご飯をきっていたりして(爆) けどね、確かに「へらでご飯をよそう」という表現を聞いたのです。本でも読んだような。

  • aiko_bapy
  • ベストアンサー率30% (34/112)
回答No.2

ご飯をよそうのは、うちでは「しゃもじ」と言います。 一般的に売られている商品名にもしゃもじと書かれているのが多いですよね^^ ちなみに、 「うちでは おしゃもじは宮島を使っています。」 これってうちの「おしゃもじ」は「宮島産」のものっていう意味なのではないかしら??

noname#8695
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい。やはり「しゃもじ」ですね。売っている物にも書いてありますよね。 ああ、そういう意味でしたか ! ! しかし、わざわざ宮島で買う意味があるのかしら。 厳島神社のご利益が入っているとか。。。向こうで売っているのは 確かサイズはいろいろだったけど 特に変わっていなかったと思うけどなあ。

  • 221
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.1

家では「おしゃもじ」と呼んでます。 「へら」は初めて聞きました。

noname#8695
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。やっぱり「おしゃもじ」ですね。「へら」ってどこで聞いたか 忘れました。(汗) でも「へら」という表現が(ご飯で粘土細工をするような・・・)面白かったので使ってみたのですが 生粋の関西人である母は違和感を覚えたようでした。