• 締切済み

診療拒否

こんにちは。ネットで検索したらこちらのサイトにヒットし、似た様な質問に対する回答があったので、私も思い切って投稿しました。 私はつい先日、主治医から診療拒否を言い渡されました。 手術日が決まって入院まで1ヶ月程あったので、他の医師の意見も伺いたいと思い、主治医に紹介状をお願いし、セカンドオピニオンを受けました。すると、画像診断に関しての見解が主治医の見立てとは違う内容を告げられたのです。私は主治医と同じ事を告げられるのだろう、と思っていましたし、それで納得して手術を受けられる、主治医に画像の内容で質問で聞けなかった事を確認する、位のつもりでいたので、驚きでした。 その事を主治医に告げると診察拒否となりました。 『ではこれからはセカンドオピニオンの医師に責任を持ってもらえばいいだろう』『手術日が決まっているのになぜこんなことを』『がんの専門医である私が10歳以上年下の専門医でもない医師に意見を仰がねばならんのだ』『私は傷ついた。自分のしたことをよく考えろ』主治医から言われた言葉です。主治医以外の医師に意見を求めるセカンドオピニオンの現状とはこんなものなのでしょうか?主治医で手術を受けると日にちを決めながら、セカンドオピニオンを取った私が悪いのでしょうか? 診察拒否の正当事由に当たるのでしょうか。セカンドオピニオン・診療拒否について広く意見を伺いたいと思います。現在、がん患者として治療中でしたが、この事で手術を含め、今後の治療の予定が全て白紙になり、途方にくれています。どうか良いご意見を伺いたいと思います。

みんなの回答

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.9

セカンドを専門性の劣る医師に確認するのは別に構わないのですが、で、貴方はファースト・セカンドの医者の意見を聞いた立場として、どちらの診断・治療方針に賛同し、治療をお願いするのかと言う事では無いのでしょうか。「なぜこんなに違うのか?」は確かに疑問では有りますが、両医師にとって整合性を取る問題ではありませんので、残念ながらそれを踏まえて貴方が答えを出す立場かと思います。それをファーストに投げかけても他人の診断に言及する立場では有りませんし、他人の勧める治療を自分の診断を曲げてまで行うものでは有りません。 例えば医者が化学治療が適切と考える患者に対して、他の医者(セカンド)が手術適応が有ると診断した場合、貴方が手術を希望すれば、セカンドにお世話になるしか仕方有りません。ファーストとしては「セカンドの治療を選ぶならセカンドに診療してもらってください」が返事になります。どちらを選ぶにしてもジャッジは貴方です。医者では有りません。

noname#88951
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 “専門性の劣る医師”とは私の書いた主治医の台詞を元にあなたが解釈したことではないですか? 別の方の返事にも書いたと思いますが、SO病院では科の複数チーム医師のほかに放射線科の医師との意見を踏まえた上で出した結論だそうです。今日SO病院に予約を入れた際、カルテに放射線科の医師の記録もあったと伝えられました。 『そこまで違う根拠を納得するまで掘り下げて尋ねなかったのか?』 という人もいれば、 『整合性をとる問題ではない』とおっしゃる方、 いろんな人がいらしゃるんですね。 最初の回答を下さった際、お返事が遅れてすみませんでした。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.8

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4966215.html マルチポストになってしまったようですね。前にも書いたように診療拒否とはならないでしょう。他の回答者さんたちと同様の意見です。 こうなっては、第三の医師にサードオピニオンをもらい、どちらの判断が妥当かを示してもらい、最初の主治医かセカンドオピニオンの医師かのもとで治療することしかないと思います。あるいは、第3の医師の下で治療を受けることも選択肢の一つでしょう。この主治医の下での治療は非常に難しいでしょうね。信頼関係が崩れてしまったわけですから。 ついでに、質問者さんについて気になったことを書いておきます。  #3にあるように文章に客観性がなく、独りよがり、独善的になっていますよね。「診療拒否」というセンセーショナルな言葉を使っているのもそれに当てはまりますね。  セカンドオピニオンをとる時期もなぜ手術日を決めてからにしたのか。「セカンドオピニオンの現状」などと書くならば、それがどういうものかを勉強することも必要ですね。本来ならば主治医が診断をし、治療方法を示した時点で、セカンドオピニオンをとり、診断や治療方針を吟味すべきでした。  マルチポストの件もそうです。このサイトのルール違反であることもそうですが、回答についてのレスポンスがないことも、今回の主治医とセカンドオピニオン医師とのコミュニケーション不足にダブってしまう印象です。あくまで私の勝手な印象ですが、そういう印象を持たせてしまうことも事実ではないでしょうか。

noname#88951
質問者

お礼

こんばんは。 再びの回答ありがとうございます。返事が遅れてごめんなさい。 自身ではネット環境を所有していないので、ネットに触れる機会や時間が無いと、きちんとした文面での返事がしにくいのが現状です。でも回答を頂いた方にお返事をしたいという気持ちはあります。ご理解ください。 “マルチポスト”そうですね。ごめんなさい。最初このサイトに書き込みをするのに“医療”欄を探せなくてライフ欄に書き込んだんですが、 後から発見してこちらに移しました。ライフ欄を消せば良かったのかな?書き込み自体始めてなので失礼しました。 『診療拒否』はこの医療欄で特に多く使われている表記だったので、ライフ欄からこちらに移すときに表記を変えました。

回答No.7

追加  モノなら修繕してみたら壊れてた所が違ってた、他の部分を直そう 最後は 治らないや 新品にしなさい ですみます。 所が病気の場合はやりなおし はききません。 みたて(診断)ー>治療や手術 となります。 みたて が間違ってる と言われた専門医はどうすればよいのでしょう。キレル とか へそをまげる と言う次元では無いのです。 専門家と称する方にお伺いしますが 自分の専門分野であなたが専門医として診断を下し、治療を企てた時、他の医師が 異なる診断をしたら あなたは専門医として怒らないのですか? ごもっとも と付和雷同されるのですか? 私は医療は信頼関係が無いと成立しない と考えています。 ましてや肺癌の様な病気は転移もするし、何よりも 他の病気を併発しやすいですね。こういうケースは必ず 他病併発で又医師と患者・家族とぎくしゃくします。 最初から肺癌の診断(みたて)にギクシャクする場合 一日でも早く 転院して見解の違う医師の治療を受け無いと肺癌はどんどん進行しますよ。長文失礼しました。

noname#88951
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 ???私は病名について触れたことは無いし、肺がんではありません。 『診療拒否』について書かれている誰か他の方への回答とこちらを間違えたとか?

回答No.6

私は専門外ですが、肺癌の手術は術後の5年のフォロウアップで肺癌を手術して良かった と言う人は本当に少ないのが事実です。それくらい手術しても転移の多い リスクの多い手術なのです。だから見えない転移も考えてペットなどの検査にも頼る訳です。 術者は手術して数ヶ月とか1-2年位先の状態を推察しているのでは無く5年以上生きてくれないな~ と術者も転移しない自信も無く手術に踏み切ります。当然 手術以前 あるいは手術以後にも抗癌剤 照射 等も考えます。術式や術後使用する薬剤とか手術しなくてもこういうのはどうか などと言う意見(オピニオン)ならきちんと聞きます。 然し 他の医師が 画像診断に関しての見解があなたの見立てとは違う と言った場合 これはもうお話になりません。 今までの医師の見解を覆す事ですから その先生は絶対にあなたのお父さんの診療も治療も行わない と言うか みたて が違うと言われたら もう何も出来ません。 セカンドオピニオンだと思ってお伺いした先生に その みたて による治療を受けるしか方法は有りません。 私は整形外科医ですが 例えば大腿骨骨折で人工骨頭を入れましょう と説明して入院し、さて 手術するか と言う時 家族が 実は他の先生に相談したら 骨折は有りませんよと言われましたが と もしも言うなら 手術中止 即退院→その先生へ紹介 普通の医師なら みんなこうすると思います。 医師にとって みたてちがい は命取りくらい辛い事なのです。    一寸の虫にも5分のタマシイ(^^;

noname#88951
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 熟考の上、参考にさせて頂きます。

  • MDinUSA
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

まずこれが違法な診療拒否になるかという件ですが、ならないと思います。 医師の応召義務(患者を診る義務)は常に発生するのではありません。救急で訪れてその医師以外に診るものがいないのに診ないのは応召義務に違反しますが、このような1ヶ月時間があり、他の医師の診察を受けられるという緊急性のない条件下においては正当な理由があれば診療をする必要はありません。医師・患者関係の信頼関係の崩壊は正当な理由に当たるというのが多くの見解です。 ただセカンドオピニオンを求めたからすぐへそを曲げるこの医者の態度や人間性に問題が無いわけでは無いですが、それと応召義務が発生するかというのはまた別次元の問題です。 文面で判りかねるのは、セカンドオピニオンをした医師になぜ主治医と見解が違うのかその根拠がいかなるものかはしっかり聞かれて、あなたは納得されたのでしょうか?主治医にセカンドオピニオンの意見を言ったということなのであなたはセカンドオピニオンの医師の意見のほうが信頼がおけると思ったのでしょうか? またセカンドオピニオンは一般的にはより専門性の高い医師の意見を仰ぐのが普通なのですがなぜ10年以上も経験の浅い外科医にセカンドオピニオンを求めたのでしょうか?

noname#88951
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。返事が遅れてごめんなさい。 自身ではネット環境を所有していないので、ネットに触れる機会や時間が無いと、きちんとした文面での返事がしにくいのが現状です。でも回答を頂いた方にお返事をしたいという気持ちはあります。ご理解ください。 なぜこんなに違うのか?という根拠についてはSO医師には確認してなかった様に思います。SO病院の方では複数のチーム医師による協議と、放射線科の医師の意見も加味した結果だとの事だったので。 “より専門性の高い医師の意見を仰ぐのが普通”そうですか、別の方からもご指摘がありましたが、セカンドオピニオンに対しての知識が未熟だったのかも知れません。なぜその医師に、という質問に対しては、そのSO医師は抗がん剤治療の際、主治医が紹介状を書き、私の抗がん剤治療の担当医だった方です。あえていうなら、私の地域には他に専門医のいるがんの拠点病院が他になく、SO医師のあてが無かったといった所でしょうか?

  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.4

医療どうのというより、コミュニケーションの問題かと思います。 こういう場合は第三者にはいってもらうのがよいと思います。 病院であれば医療相談窓口がありますし、小さな診療所であれば医師会や保健所などで相談にのってくれます。

noname#88951
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すぐにお返事を返せなくてごめんなさい。言い訳になりますが、自身ではネット環境を持っていないので、ネット環境に触れる機会や時間がないと、すぐにお返事が返せないのが現状です。 ご指摘の通り、医療連携室の仲介でセカンドオピニオンの内容を書面化したものを先方から送って頂き、再度主治医と面談しました。 主治医の口から、自分は前勤務地であるセカンドオピニオンの病院を追われる形で現在の総合病院に赴任したのだ、と知りました。 私によって、自分を追い出した病院に意見のお伺いを立てさせられ、年下の医師から自分の診断を全否定された、 『面子を潰された、その怒りの矛先が全部あなたに行っちゃったのね』とは間に入ってくれた看護士さんの言葉でした。 “自分のしたことを考えてみろ”主治医の台詞の意味がようやく理解できた気がしました。 もちろん患者がそんな経緯を知るはずもなく、臓器の摘出に関して少しでもたくさんの納得できる情報が欲しかった。抗がん剤治療時の担当医師という事で聞きやすかったし、他にあても無かった、それだけでした。 私は、主治医の前勤務地(セカンドオピニオンの病院)から主治医での治療が受けたくて、主治医を追って今の病院に通っていたので、主治医との治療の思い出や感謝の気持ちを看護婦に伝えて、主治医が書いたセカンドオピニオンの病院への紹介状を携え、その総合病院を後にしました。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.3

言葉の行き来は当事者でないと分かりませんが(もちろんこの状況では主治医が悪役で書かれていますが、客観性に欠けますので言及しません)、ファースト・セカンドのオピニオンを聞いて、どちらに治療をお願いするのかは患者さんです。で、ファーストの治療に同意して依頼をしたら断る理由が見あたりませんが。それでも断られたのでしょうか。またファーストはセカンドの意見を参考には出来ますが、曲げる必要も相談する必要も有りません。診断に対する責任を持つ限りにおいて。

noname#88951
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 “主治医が悪役”確かに気持ちの落ち着いてないこの時点では、他から見て、感情的な文章に見えるのかも知れません。 “客観性に欠ける”とは? 事の流れに沿って、説明するつもりで経過を書いたつもりですし、 自分の想像、考えを述べる時は~と思う、と入れています。 事実なども医師の言った台詞等をそのまま書いています。 NETPCさんはここに書かれている事が嘘だと、 私が悪意によって医師の言葉を捻じ曲げて書いていると思っているのでしょうか?(行き過ぎた発言かもしれませんが) あなたの回答の内容とは違う返礼になりましたが。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

その位でヘソを曲げてしまう医者も医者ですが ご質問者もかなりセカンドオピニオンの意味を取り違えておられるのでは? と思いますけど。 主治医の見立てを疑うのなら、セカンドオピニオンのお医者様とは違う、もうひとつ別のお医者様に診て貰うべきだったと思いますよ。 これまでの経過をずっと診てきた経験豊富な主治医を信用せず、 主治医より経験の少ない今までの経過を診ていない医者の見立てを鵜呑みに信じて 主治医に言う、しかもお医者が立腹するような 軽率な言い回しだったのではありませんか? 信頼関係を自分で崩しておられるのでは? 主治医に診て貰いたいのなら、お医者を信頼していることを伝え、治療継続をお願いすればいいだけでは? もし、主治医を信頼出来ないのなら、主治医のいう通り別のお医者様にかかれば良いだけではないですか?

noname#88951
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セカンドオピニオンの意味を取り違えられているとはどういう事でしょうか? “もうひとつ別の医師”とはサードオピニオンの事でしょうか? これまでの経過を見てきた主治医であっても、手術の際の臓器の摘出において『だからわからないんだって!!』キレ気味に説明を拒まれ、他の医師に説明を求めたいと、知りたい、と行動した事です。 SO医師はこれまでの経過を全然知らない訳ではなく、抗がん剤治療の担当医師だった分、話しやすいとも思いました。科のチーム医師全員で協議して頂き、さらに放射線科の医師の診断も加味して頂いたと聞いています。 主治医に話した事に関しては、入室するなり、医師から 『で、どうだった?』と話す事を求められたので、最初に口にしたのが その内容だったという事です。 後日主治医の口から原因を聞かされ、信頼関係を崩した要因が私ではない(確かに紹介状を依頼したのは私ですが)事が認識できました。 辛い事実でしたが。

noname#89072
noname#89072
回答No.1

お医者サイドの考え方はわかりませんけど... セカンドオピニオンをしたからとそれだけキレる理由がわかりかねますね。 患者としてはいろんな意見を聞きたいからそうしただけのことなのに、 「他の医者の意見を聞けと強制された」かのような解釈とは。 まず診察に自信があるなら他の意見があろうとも左右されなければいいのだし、 意見を聞く姿勢があるならキレる必要はないし。 なんというか「テキトウにこなせばいいやんか」みたいな無責任さがあって 突っ込まれたからキレてごまかした」ような印象を受けますね。 確かに、患者側の姿勢によってお医者の心証に影響あるとは思いますけど、 本件は「そこまで何で?」と、正直思いました。 手術の日程をキャンセルしたのはその医師なのですからそこで費用が発生しても患者さん(=質問者さん)が負担する必要はないと思いますので、 もし請求されたとしても拒否していいと思います。 > 今後の治療の予定が全て白紙になり、途方にくれています。 主治医?が心療拒否してるので他のお医者にかかりたいのでカルテの全てを 受け取り、他のお医者に診てもらえばよろしいかと。 患者としては文字通り命に関わる事ですから遠慮は無用です。

noname#88951
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にそうですね。キレる必要なんかどこにあるのでしょうか? 主治医に説明を求めてキレ気味になられたれら、患者は怖くて、 もう質問できなくなります。患者本人の体の臓器が取られるかどうかの話なのに。患者としては、その説明を他の医師に求めただけでした。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A