• ベストアンサー

受験生がやる気になる方法は?

 中3の一人娘ですが、志望校はあるのですが、教科担任の先生が嫌いだといって、まともに授業も聞いていないようです。  今春から、塾に通うようになったのですが、人見知りが激しく、分からないところも先生に聞けないようです。  いくら高いお金を払って塾に行っても、本人次第だと思うのですが、どうしたらやる気になってくれるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

少人数制のクラスはどうしても先生との相性の問題が出て来ますね。 娘さんに気に入った先生が居るのであれば、とりあえずそちらに変えてみれば良いと思います。(娘さんと相談した上で、ですが) 尤も人の好き嫌いなんてすぐに変化するものですから、それ以外にも動機付けが必要でしょう。 志望校があるということですので、その志望校のどこが良いのかとか、こういう学校だよとパンフレットを貰って来るとか、娘さんに「志望校への動機付け」を強く与えてみて下さい。 日常生活で時折話題に出すようにすれば、自然に志望校への意識は高まるかと思います。 後は志望校の過去問を解かせて見るとか、一度志望校以外の高校についても調べさせて考えさせるとか、色々やって見て下さい。 「本当に来年から自分が通う高校なんだ」ということと、「その高校を自分で選ぶんだ」ということがちゃんと理解出来れば、娘さんもやる気が出ることでしょう。 とにかく志望校を意識するように仕向けてください。 間違っても「成績が上がったら何か買ってあげる」とか「志望校に受かったらプレゼントをあげる」というようなことは言わないで下さい。 自分が何のために勉強しているのかを忘れないように。 まあ本当は勉強そのものが「自分のため」ではあるんですが、中々若い内はその重要性が解らないでしょうし、勉強の内容も自分で選べる訳ではないので、モチベーションの維持は難しいです。 それよりは次の高校という解り易いモチベーションを与えた方が良いと思います。

2552811
質問者

お礼

非常に、参考になりました。 すぐに、実行しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

基本的に、先生の好き嫌いと、勉強の好き嫌いが直結しているというのは、勉強が嫌いな子に多いようです。 「先生のために」勉強する、というスタイルになっていますから、気に入った先生にであうまで、塾を変えたり、塾のクラスを変えたりするしか、即効性のある対応はないんじゃないでしょうか。 本来は、自身が今勉強することと自身の将来の因果関係を理解させるか、勉強自身への好奇心、楽しさを教えるのが、正統ですが、今の状況では、難しいでしょう。 「本人次第」に話を持っていくためには、親御さんや周囲の方によってお子さんの勉強観がきちんと育っていることが前提ですが、ここがすでにできていない状況で、「本人次第」とするのは、本末転倒です。 本人の自我が確立する前に、教えてくれる人、先生を尊敬しなければいけないこと、を親御さんが理解させなくてはならなかったのですが、これが崩れているわけですよね。 そのため、すでに本人の考えとして「授業中を聞いていない」=「先人・先生を尊敬できていない」状況を当然と考えているわけですから、親御さんが本人の気に入る環境を整えてあげるように精一杯のことをするしか、残された選択肢は無いはずです。

2552811
質問者

補足

今通っている塾は、2,3人の生徒に一人の先生が教えてくれ、前もって、塾の日に都合が悪いと、振り替え授業を受けることができます。 普段は月曜日に授業があるのですが、4月に修学旅行があり、土曜日に振り替えてもらいました。そうしたところ、月曜日には授業をしない先生がおられ、その先生とは話ができて、帰りに迎えに行ったところ、見るからに、子供の先生への態度が違い、機嫌よく帰ってきました。 いっそのこと、土曜日に変更したほうが、いいのかなと思いました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

過保護が度を超えるとやる気もなくなります。志望校を早く決めさせて、浪人はさせないと告げることが一番の薬です。

関連するQ&A