ベストアンサー 新築引渡し時チェック注意点は? 2009/05/17 13:59 近々新築引渡しになりますがどこに注意してチェックしたら良いか教えてください、素人では気付かない所もあると思いますので~ みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kouasa0527 ベストアンサー率26% (77/292) 2009/05/17 16:30 回答No.1 新築おめでとうございます。床や壁のキズや網戸の網の破れ、あと各扉の開閉確認ですね。扉の調整などはあとでもして貰えますが、キズは引っ越し後では誰がキズをいれたかわからないので確実に引き渡し前に見ておきましょう。あと住み始めてから3日程経ってから、一度床下収納を外して、万が一ですが水漏れしてないか確認したほうが良いです。バスルームの取り付けをしていた時に水漏れクレームに何度か立ち会いましたが、ほとんど1ヶ月以上経ってから気付いて、その頃には床下は大変なことになってますので万が一のことではありますが確認しておきましょう。 質問者 お礼 2009/05/17 17:06 ありがとうございます。ここまで至るまでもいろいろ問題点や疑問点など首を傾げる事がありました。もっと早く質問すれば良かったなと思います。又何かあれば教えて下さいね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) haya0326 ベストアンサー率17% (33/190) 2009/05/18 10:32 回答No.2 おめでとうございます。 ドア、サッシ等の開け閉め具合。 照明などの確認。 水周り関係の確認(きちんと給排水処理されているか) 床のキズやへこみ。 天井、壁のキズやクロスの継ぎ目。 和室があれば畳の状態。 床下にゴミ(木屑)などがないか?水漏れなどないか? 外壁の確認。 挙げればキリがありませんが、業者立会いの下で充分時間をとってチェックをしてください。 ビデオカメラを持っていくといいと思います。 質問者 お礼 2009/05/18 13:34 ありがとうございます。なかなか細かい点は目が届きませんね、御忠告通り確認してみます。参考になりました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい新築一戸建て 関連するQ&A 一軒家引渡し時の注意点 こんにちは。 現在一軒家を新築中で、この4月に引渡しが決まりました。 そこで質問なのですが、引渡し時にはどのような点に注意すればよいのでしょうか? 図面を持っていって確認はしますが、素人ですから何か読み間違い等あるかもしれません。 こういう点に注意すればよかった、ここに注目して助かった等、いろいろご意見をお聞かせください。 また、マンションの内覧会のチェックシート等は見たことがあるのですが、一軒家のチェックシートとかもあるのでしょうか? 詳しいサイト等ご存知の方もいらっしゃれば、教えていただきたく、お願いいたします。 新築引渡し時の注意点 今月末に一戸建ての引渡しがあります。(施主側) いろいろチェックして入居前に不備があれば手直ししてもらおうと考えています。 そのチェックポイントを教えてください。考え付くのは 1.コンセントの位置と数 2・キッチン、風呂、トイレの仕様 3.床、壁の傷 ぐらいです。これ以外にここは!という点があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。 住宅の引渡しにチェックしてもらいたいのですが 一戸建てを注文住宅で新築しています。引渡しの時にチェックをしてミスや直して欲しいところをその時に言わないと後から直してもらうのは難しいと聞いたので,素人でなくちゃんと知識のある第三者の建築士やそういう機関で一緒に立ち会って点検してもらおうと思っているのですが、実際にやった方はいらっしゃれば意見をきかせてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 新築引渡しについて 新築しました。建売状態のツーバイフォーで、建築中の立ち入りも一切しておりません。が、引き渡し時契約事項と他に、特に注意する点を教えてくれませんか。 外壁とうは何回か見てきましたが、 室内には入っていません。 外構にも注意する点がありましたら、アドバイスお願いします。けっこう急いでいます。 新築建売の内覧・引渡の注意点 こんにちは。 この度、新築建売一戸建を購入いたしました。 なかなか建売の物件が出てこない地域でしたので まだ、更地の状態の時に申込を済ませて 今月末に内覧、引き渡しの予定です。 親戚や友人からはちょいちょい見に行って 写真などマメにとった方がいいなどと アドバイスをもらっておりましたが 共働きの我が家はなかなかそうともいかず 結局は土日にシートがかかっている 建築中の外観を見ることしかできませんでした。 内装など一切見ておりませんので 少し不安に感じています。 また、施工主の都合で月内での引渡をお願いしてきました。 GWも控えてますし、我々も早く住みたいので快諾はしたのですが その分、突貫で仕事されているのではという不安があります。 そこで質問なのですが 1.内覧の際、確認すべき注意点をお教えいただけませんでしょうか。 2.重大な欠陥で引渡拒否になるケースの「重大な欠陥」は どのような場合でしょうか。 どなたかお教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 新築の家を建てました。まだ引渡し前なのですが、引渡し前にチェックしてお 新築の家を建てました。まだ引渡し前なのですが、引渡し前にチェックしておいた方がいい箇所はどこでしょうか?大雑把に見るだけでは小さな不具合に気付かないような気がするので教えてください。よろしくお願いします。 新築 引き渡し時の登記などの順番 間もなく新築一戸建てが完成します。 登記などは自身でやるor自分で探す土地家屋調査士や司法書士に依頼する予定です。 全額現金決済なので銀行ローンの抵当権設定などはありません。 完成後に最終決済をして工務店とは終わりの予定です。 そこで引き渡しなどの順番を教えて頂きたく思います。 私が考えるに (1)引き渡し前の施主チェック (2)完了検査 (3)引き渡し&最終決済&必要書類の受け取り 1か月以内に (4)表示登記 (5)住民票の移動 (6)所有権保存登記 (7)土地の住所変更 ※土地のみ先に購入して家を建てている (8)各種減免申請 不動産取得税や新築関係の申請 上記の様にやれば良いのか?と考えています。 順番がおかしい所や抜けている所などがあればご教示いただけますでしょうか 宜しくお願い致します マンション引渡し時のチェックポイントについて 新築マンションを購入しました。 6月に引渡しになるのですが、その際どんな所をチェックするのですか。 後でトラブルにならないようなチェックの方法を経験者の方教えてください。 また、参考になるホームページをご存知でしたら教えてください。 近々新築の引き渡しがあるのですか... ご協力お願いします。 タイトルの通り、近々新築の引き渡しがあります。 登記の手続きなどの関係で平日に引き渡しと言われたのですが、平日は買主である主人が仕事を休めないので私1人が行く事になるのですが、当日買主が欠席しても問題はないのでしょうか? また、引き渡し当日の手続きなどは具体的に何をするのでしょうか? よければ回答をお願いします。 新築住宅引き渡しについて 現在新築で住宅を建築中です。 最終金を支払っていよいよ引き渡しというところに来て、先日チェックに行ったところ、外壁にコンクリートのハネが無数についていたため、これをきれいにしてくれない限りは、支払は延期したいと伝えたところ、工務店側から『そんなのは入居してからきちんと直すんだから、今頃になって支払ストップなんておかしいだろう』みたいなことを言われました。 安い買い物ではないので、きちんと納得したものを引き渡してもらいたいと思うのはおかしいですか? 最終金額はちゃんと支払って、引き渡しを受けた後で直してもらうのが普通でしょうか? 『引き渡しが遅れれば困るのはそっちなんだから!うちは別にゆっくりやったっていいんだよ!』とも言われました。 これは、脅しですか? こんな工務店ありえなくないですか? みなさんならどうしますか?先に予定通り支払いを済ませてからなおしてもらいますか?それとも、納得できる状態になるまで支払いを延期しますか? 意見をお聞かせください。 新築完成前に引渡しに 新築完成前に引渡しに 明日27日に引渡しを予定しております。 しかし一週間程前に外壁の一部分だけ色が予定と違うことに気づきました。 担当の方も気付いてたみたいで、社内でも話に上がっており、至急発注をかけその部分のみ張替えを行うようにしているみたいです。 ただ、引渡しは明日… 間に合わなければ、その時に新たな書類を作成してきちんと直すします。とは言われております。 このような場合、引渡しにおいて何か注意しておくことはありますか? また引渡しに完成が間に合わないという点で何かサービスしてもらったり、値引きしてもらう事など可能なのでしょうか? 新築完成から引渡しまでの流れ 新築しています。 ほぼ完成に近い状態です。 完成から引渡しまでの流れを教えて下さい。 工務店と施主が一緒に建物をチェックしたり、残金の支払いをしたり、するんですよね? どんなことがどんなタイミングで行なわれるのかを知りたいです。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 中古マンション引渡し時のチェックする点 このたび中古マンションを購入しまして、 近々、売主さん立会いのもと引渡しがあります。 「現状引渡し」なので、売買契約時に「現状」を 申告されてからさらに不具合が生じてないかを 確認するのですが、どのような点を注意すれば よいでしょうか。 一応、ガスや水道、電気設備が正常に使用できるか (ガスレンジや風呂の追い炊き、食器洗浄機など) をチェックするつもりでいます。 他に壁やフローリングや引き戸などの不具合などで 注意する点を教えてください。 ただこれらは多分、よっぽどのことでなければ 経年劣化の範疇になると思いますし、こちらも補修して くれとは言いにくいような気がします。 あと一番気になるのが、給排水設備の不具合と 天井の雨漏り(うちの上がルーフバルコニーになって いる)です。 この二点については一応、二ヶ月間の瑕疵担保責任が 保証されてますが、できるだけ早く水漏れや詰まり、 雨漏りなどを調べる方法はないでしょうか。 シンク下など、どのようにチェックすればいいか お知恵を貸してください。 どうかよいアドバイスをお願致します。 新築の引き渡しについて 新築の引き渡しについて。もうすぐ引き渡しです。工務店と一緒に確認して回ります。何度も単独で訪れて確認していますが、汚れや傷はどの程度が許容範囲でしょうか?気になる点は柱に擦り傷があります。おそらく荷物を運ぶ際に出来たものです。また、クローゼット内の板の周りに貼るテープが剥がれかかっていたり、襖の取っ手のネジがきちんとはまっていません。人のやる事ですが、よくある事なのでしょうか?宜しくお願いいたします。 家の引渡し時にどこを重点的にチェック? いよいよ7/31に建て替えの家の引渡しです。 一応、先週あたりから現場を訪れ、気になった点はHMに連絡して改善してもらっています。 ただシロートですので、チェックそのものは、かなりザル状態だと思います。 それで、引渡し時(引渡し前)にどの辺をチェックすればいいんでしょうか? こういったチェックをすればいいとかこの辺をチェックした方がいいといった情報でもいいですのでぜひ教えてください。 マンション引渡しの注意点 築13年、風呂場・洗面所以外全てリフォームし、クッキングヒーターは、新品に取り替えたマンションの売買契約が済み後は業者、購入者立会い引渡しをしますが その時何か注意する事とか、事前にしておく事がありましたら教えて下さい。 当日購入代金の残金の振込みが行われ振込み確認後部屋の現状確認をし、引渡しをするそうです。 新築住宅引渡し後。 10月半ばに新築の家の完成予定です。 完成後すぐの引越しをしたいと思っていたんですが知人に『引渡し後しばらくは換気をしたりエアコンをつけたりして家を乾かした方がいいと』言われました。壁紙も引渡し前に貼ると聞いています。 引渡し後 どのようにしたらいいでしょうか? ご意見下さい。 家の引渡し前の確認について 家の引渡し前の確認について教えてください。 今週末か来週末に新築の引渡し前の確認チェックをすることになっています。 そこで、いろいろと皆さんに教えていただけたらと思いまして、投稿させていただきました。 私は家に関して素人な者で、どういうところを見てチェックすれば良いのかわからないのです。 図面と家が一致することを確認するのは分かるのですが、他に後から気付いても、修理するにあたって、いろいろと支障があるところなど、最初に洗い出したいと考えています。 宜しくお願い致します。 新築完成がマンション引渡日に間に合わない。 新築を建てるのに工務店の仲介で建築条件なしの分譲地を購入というか契約しました。 その時はまだ水田で、分譲されてからの引き渡しです。 そして家を建ててもらう業者さんは土地を分譲している不動産でも、仲介の工務店でもありません。 「新築するにあたり、今住んでいる分譲マンションを売ろうと思っている事。」 「新築が完成するまでマンションを引っ越すつもりはない事。」 を工務店に伝えると、引き渡しを12月にして今すぐ売りに出した方がいいと言われたので、 すぐに売りに出し、そして買主が決まり契約をしました。 引き渡し日は工務店の人に「土地が水田なので、多少造成が遅れても大丈夫なように 余裕をもって12月20日にしました。」と言われました。 今、新築の設計もろもろの打ち合わせ中ですが、建ててもらう業者さんに いつ土地ができるか工務店に確認してもらった所、早くてもぎりぎり9月中に着工で マンション引き渡しまでには間に合いそうにない事を今日聞きました。 こういう場合どんな話し合いをしたらいいのでしょうか? マンション引き渡しを延ばしてもらう?新築完成まで賃貸へ引っ越す?その他何かありますか? どうするにせよお金が発生すると思うのですが、それは私達が払わないとダメなのでしょうか? 工務店には責任はないのでしょうか? 私達はマンション引き渡しが1月でも2月でもよかったのに・・ 分かりにくいかと思いますがアドバイスをよろしくお願いします。 新築に住む時の注意を教えて下さい 来月新築のアパートに引っ越しをするのですが、新築は今回が初めてです。新築物件は湿気が多いのでカビに気をつけるなどの話を聞いたのですが、他に新築物件に住む時に注意する事はありますか?旭化成築の物件になります。どうぞよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。ここまで至るまでもいろいろ問題点や疑問点など首を傾げる事がありました。もっと早く質問すれば良かったなと思います。又何かあれば教えて下さいね。