• ベストアンサー

バイトを辞めたいのですが・・

こんばんは、大学2年生の男です。今僕は人間関係の悪さからバイトを辞めようと思っています。しかし辞めれるのは言った時から一か月ほどかかるらしく、その間かなり気まずいと思うんですよ。そこで他のみんなにばれないように辞めたいのですが、今のバイトは店長が事務室にいて、そこには他にも数人一緒に仕事しています。直接言いにいったら間違いなくほかの人にばれてしまいます。そこで店長に電話で告げたいのですが、やはり直接言わないといけないのですかね?今月中に辞めたいと思っているのでよろしくお願いします<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sa-happy
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

どのようなバイトをされているのかわかりませんが・・・ 伝える場所が問題ということでしたら 相談という形で店長に 業務時間外でちょっと時間をもらってもいいかと思います。 (事務室以外の場所とかあれば他の部屋、店舗外とか) 人間関係の悪さなら、まわりの人も気づいていると思いますし その場でシフトを減らしてもらうような交渉も可能かも。 直接だから決められることってあると思います。 (書かなくちゃいけない書類とか、返すものの確認とかありそう) 電話で伝えたら、 次のシフトのときに店長に事務所に呼び出されて 改めて話すことになるような気がします。 あくまでも想像ですが・・・。

yu-min24
質問者

お礼

返信ありがとうございます。バイトはスーパーのレジをやっております。 店長はけっこう忙しいのでなかなか言える時間がないのですが、やっぱり直接言った方がいいのですね。

yu-min24
質問者

補足

店長がいる日がまちまちなので一応行く前に電話でアポとっといた方がいいのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#90430
noname#90430
回答No.3

最初は相談しましょう。店長と話し合ってみてはいかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>しかし辞めれるのは言った時から一か月ほどかかるらしく、 円満退社じゃなくても良いなら1ヶ月掛ける必要なんてありませんよ。 職業選択の自由があるのですから必ずしも拘束されるものではありませんよ。

yu-min24
質問者

お礼

返信ありがとうございます。そうなんですか、一か月も行かなくてもいいんですか!少しほっとしました。すぐ辞めたかったので。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A