- ベストアンサー
治したいという意志
あの時死んでおけばよかった、もう死んでしまいたいと思いつつ死ぬ勇気もなくダラダラ生きているのですが、生きる為には働いて、人間関係も築かなくてはいけないし、不安や孤独や焦燥感を毎日感じていかなければならず、こんな思いをしてまで生きる意味があるのかと日々堂々巡りの思いにとらわれています。 躁鬱病を患っており、再就職したばかりなので鬱が出てきたのかもしれませんが、はっきりよくなりたいとか治したいと言う意志があるのか自分でも分からなくなってしまいしばらく通院していません。こんな状態で治療を受けても意味があるのでしょうか?稚拙な文章ですみませんがご回答お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 かなり混乱していて、憔悴しきってますね。 私も、あの時死んでおけば良かったと思いながら、ずるずると生きていました。うつ病も患っています。 突然、道が開けると言うことは決してありません。でも、生きていれば、必ず転機が来ます。 まず、躁鬱病を患っている自分、現状をネガティブに考えない。 自分とは切り離すことが出来ないものだから、静かに受け止める。 今出来ないことを考えてばかりでは疲れてしまいます。自暴自棄にもなるでしょう。 今を悲観ばかりしてしまうのは仕方ないことですが、落ち着きを取り戻してください。そして、少し落ち着いて通院する気になったら、今の心境を素直に担当医に告白する。決して否定されることはないはずです。むしろ、今の心境を改善するきっかけを与えてくれるかもしれません。 深呼吸できるゆとりが持てるようになるといいですね。
その他の回答 (5)
- htshts
- ベストアンサー率39% (45/113)
私も躁鬱病を発病して、早3年半がたとうとしております。最初は、躁鬱病を発病し、精神科の閉鎖病棟へ3ヶ月間入院し、その後も鬱状態で2回精神科の閉鎖病棟へ入院しました。 躁鬱病は、このように再発する可能性があるため、私は医師から生涯、精神科の薬を飲むように言い渡されております。 逆に考えれば医師の指示どおりお薬をしっかり飲めば、躁鬱病の再発のリスクは少なくなるし、なったとしても軽くて済むと思います。 躁鬱病は脳の病気です。心臓の病気になれば、心臓の病気を治すために医師の指示どおり薬を飲む。躁鬱病は脳の病気だから、脳の病気を治すために医師の指示どおり薬を飲む。同じことですよね。 質問者様の「あの時死んでおけばよかった、もう死んでしまいたいと」いう気持ちは、躁鬱病という病気がさせていると思います。 私が初めて閉鎖病棟へ入院した時に、主治医は 「我々は人生を楽しむために生まれてきた。 楽しむためのお金を得るために、仕事をしてお金をためる。」 と私たちが生まれきた意味を教えてくださいました。 質問者様は、現在通院されていないとのことですが、通院先の医師と相性が合わないのであるならば、まずはかかりつけの内科の先生でもいいと思いますので、まず、自分が信頼できる先生に会って、その先生から精神科の医師を紹介してもらうというのも一つの、精神科の良い先生に巡り会う手段だと思います。 躁鬱病という同じ病気を経験した者として、早めの通院を願ってやみません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今日以前とは別の精神科を受診しました。話をよく聞いてくれる感じのいい先生で通い続けられそうです。背中を押してくださってありがとうございます。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
うつ病の調子が良くなると、通院をやめてしまう典型的なパターンです。 別に元のところがいやなら、新しいところでもいいので、投薬を開始してください。最初のコメントで、鬱が悪いことが見て取れます。 症状が悪化してしまうと、職をなくす事にもなりかねません。せめて投薬していれば、完治しないまでも、安定していられます。 すぐにでも、医師に面談してください。 ・・
お礼
ご回答ありがとうございます。症状がよくなった訳ではないのですが、多分病院があわなかったのか期待しすぎていたんだと思います。今日は上司に怒られ『いないほうがマシ』みたいなことを言われて『やっぱり』と思ってしまいました。安定を求めて行ってみようかと思います。
- hasire750
- ベストアンサー率14% (153/1066)
私自身数年間患いましたが、これって慣れちゃうんですよね。 次第に病気と闘わないと言うか、辛い事から逃げるようになって現状維持を認めてしまいます。 だって治すにはさらに精神的に負担をかけます。 辛いけど家の中で暗くしてじっとしている方がまだマシって考えます。 薬も機械的に処方してもらって、それを何の疑いも何の感情も無く飲んでいる事が楽なんです。 だってうつ病がルーチンワークになっているからです。 >こんな状態で治療を受けても意味があるのでしょうか? これはバランスの問題です。 今の治療方法に耐えられないなら悪化の可能性がある。 今の治療方法に耐えることが出来るなら良い結果が見えそうです。 正しい治療方法が必ずしも最善の治療方法とは限りません。 そしてルーチンワークのような治療の方法ならそれ自体を見直さないと未来永劫うつとお付き合いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- cocoro6_6v
- ベストアンサー率31% (192/612)
躁うつ病でしたら、薬をずっと飲み続けなければいけないと聞きました。 ちゃんと病院に通って、薬を処方してもらってください。 生きるって大変なことですよね。私も人生は苦しいことのほうが多いと思っています。それでも時々、楽しいこともありますね。それを支えに、また生きる元気をつないでいるのでしょう。 病気が治ると、楽しいと思えることが増えますよ。どうぞお大事に。
お礼
優しいお言葉ありがとうございます。まだ自分の中で躁鬱が病気という認識が低いのかもしれません。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
時間をかけることには意味はあると思います、体調は変化します 心の持ち方も変化するでしょう。通院は続けなければいけません 躁状態にはいつ遷移します?躁なら楽だと思いますがどうでしょう? 共振性障害3年目ラピッドサイクル型で鬱期間が3ヶ月躁期間が1ヶ月をセットで病状が変化しています。鬱期間は過眠状態のため1日18時間ほど寝ます
お礼
ご回答ありがとうございます。躁転するのがいつなのかはよく分かりませんし、今まで躁状態(軽躁のようです)にあってもこのような考えがずっと根底にあったので楽とも言えないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今日以前とは別の精神科を受診しました。話をよく聞いてくれる感じのいい先生で通い続けられそうです。話がうまくまとめられなくて自己嫌悪になりましたが少し落ち着いたようです。ありがとうございます。