- ベストアンサー
大学の授業時間
だいたいでいいのですが 理系大学、主に医学部の授業は遅いときで5時か6時には終わるでしょうか? 日によって違うとは思うのですが、回答をお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医歯薬獣医系は専門に上がると選択はほぼありません。 ほぼすべて必修の授業がパンパンに入っています。 必修で全員22時などになります。 実習が解剖実習や病院実習ですから選択にはならないですよね。 文系に比べ理系ははるかに大変ですよ
その他の回答 (4)
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.4
大体どこの理系学部でも午前が授業で午後が実験(昼過ぎとか3時ぐらいからとか)のようです、また実験は最低でも週3回はあります 他の回答者も仰っていますが、5時か6時に終わるのは“早い方”だと思います
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
回答No.3
理系は実験、実習がありますから、それがある時は遅くなります。 授業の日は五時ぐらいですが、実習の日は教授の考えしだい うちの解剖の教授は厳しかったので、解剖がある日はいつも午後10時を回ってました。 もちろん七時ぐらいに帰れる大学もあるようです。 当時理工学部の彼女と付き合っていましたが、彼女も5時から午後8時までみたいな実験がしょっちゅうでしたよ
- MiMuSe
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2
弟が現在某大学の理工学部に在籍していますが、入学後暫く経って連絡を取った時、「明日は7時まで学校だ」というようなことを話していました。 大学・学部によって違うのかもしれませんが…。
- osen_6
- ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1
結論を言うと、大学によって違うと思います。 ちなみに私は理系ではありませんが、 6時は遅いとは思いません。むしろ早いほうかな?と感じました。
補足
理系学部はよくしらないのでわからないのですが 選択する科目によって6時ぐらいまでにはおわれるのか 必修科目によって10時とかになるのでしょうか?