- ベストアンサー
理工学部の大学生の時間割はどういった感じ?
今年大学生になる者なんですが、理系の学生は大体週や一日に何コマほど授業があるものなのですか?そして何時頃からから始まって終わるのものなのですか? 家から大学までは通学に1時間ほどかかります。サークルやバイトをやりたいのですが、満足にやれるものなのか心配です。大学や取り方によって違いはあると思うのですが、経験等がありましたら回答をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
旧帝大理学部4年です。 他の方も書かれていますが、1週間に18~20コマです。私は昼間の時間帯に講義を詰め込んで、毎日16時半には終われるようにしていました。 教職をとるのであればそのあと毎日18時までかかります。 通学時間は片道1時間半~2時間。1年時はバイトは週2,3回。文科系のサークルにも入っていました。 実験などがあるとレポートが大変でした。そうでなくてもいつも週8個くらい課題を抱え、それとは別に第二外国語で毎週テストがあったりしました。忙しいときは睡眠時間が毎日3時間くらいになったり。でもそれは覚悟しましょうね。 バイトでバリバリ稼いだり、体育会系で週5回練習…となると厳しいと思います。でもそうでなければ、人並みにサークルもバイトもできます。 ちなみに私の友人は、通学時間40分くらいで、バイトで自分の学費+大学院の積み立てにと月10万稼ぎ、その上合唱団にも入っていました。要は時間の使い方でしょう。
その他の回答 (5)
- stamkm
- ベストアンサー率25% (71/280)
理系卒です。 私も、通学に1時間かかってました。 それで平日に週3はバイトもしてました。 遊ぶ暇なんてなかった学校生活でしたね。 1年生は結構授業も詰まってると思いますよ。 最低でも1日3コマ、多くてFULLみたいな感じだと思います。 それからダッシュで電車のって帰宅しバイト。 みたいな生活してました。 レポートがあるときはバイト終ってから 朝までかけて作ってたな~。 さぼってて結局は提出直前までやらないもんなんだよ 笑 でも、サークルもバイトも皆が当たり前のように やってたから、時間をうまく使えばこなせるよ。 がんばって。
お礼
ありがとうございます、なんか場合によっては受験の時より忙しそうですね… でもこれからは自分の好きなことをやれるんで、時間をうまく使ってがんばります!
- omiso_o
- ベストアンサー率0% (0/4)
私は電気電子系の4年生です。 通学時間は片道2時間で、バイトは夜のスーパーで働いてます。同じ学科の友達は深夜のコンビニで働いてますが、私は10ヶ月やって挫折しましたwサークルは通学時間的に無理だと判断して入りませんでした。土日に2時間かけて大学行くのは憂鬱ですよね?? 授業は最長1限から5限までで8:45~18:00でした。 1日の授業数ですが、時間割表やシラバスが大学のwebページで見れるようになっていませんか?うちの大学は外部からでも見れましたよ~。他の方も仰っていましたが、実験は本当に終わる時間が不透明なので、その日は予定を入れない方がいいです。それから、うちの学科はなぜかどの学年も水曜が全日休みだったり午前終わりだったりしました。 最後に、単位を落とすと授業数が無駄に増えていきますので気をつけてください。
お礼
大学のHPにはいくら探しても載ってないんですよね~(不親切な大学だ(笑)) やっぱり、理系といえば実験ですか…できるだけ単位を落とさず頑張りたいと思います。ありがとうございました
- gachinco
- ベストアンサー率20% (32/156)
4月から大学二年になるものです。 授業の数は学科によるけど、それよりも大変なのはレポートです。 レポートが学科によってはすごく大変らしい。 オレは情報工学かだからレポートはラクな方ですが… ですが文系と比べると理系は忙しいのはすごく感じます。 アドバイスとしてははじめの方はあんまりバイトを入れないで大学生活のリズムが掴めてからくらいにバイトをたくさん入れる事をお勧めします。オレは4月から週5でバイト入れちゃったんで死ぬ思いをしましたが笑 通学時間1時間なんてうちのだいがくはザラですよ。 むしろ1時間くらいが普通なんじゃないですか?? だから、バイトもサークルも上手くやれば全然大丈夫。 バイト先とかを大学の近くとか通学途中とかにしておけば問題ないっすよ☆ 大学生活をエンジョイしてね!! 但し、オレのように単位をとれないアホ学生にだけはならないよーに
お礼
自分も情報科学科です。レポートが楽だとありがたいですね(笑) こういった意見が聞けて、結構楽になれました、ありがとうございます
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
理学部卒です。 1年生のときは一般教養をめいっぱい入れていたので6限までありました。何時までか正確には覚えていませんが、どう考えても18時30分くらいにはなっていたと思います。始まりは9時くらいでした。 私は1年で取れる単位はとにかく取っちゃえと思ってそういう組み方をしたので2年はラクでした(週休3日でした)が、教職などを取っている人はもっと大変そうでした。 3年になると実験がだいぶ複雑になってくるので、午後はまるまる実験、という日もありました。これは終わるまでやらなきゃいけないので、何時に終わるかはわかりません。実験の日はバイトは入れられませんでした。 4年は授業といえるものはそんなに数はないのですが、自分のいる講座の実験や解析にとにかく時間がかかりました。とはいうものの、自分で融通がつけられるので「この日はバイト」とかいうことを決めてしまえば、なんとかなります。 理系でもサークルやバイトに一生懸命な人はいましたよ。でも、文系の友達を見る限り、やっぱり理系は忙しい…という気がしました。 ちなみに、私は家から学校までは1時間15分です。朝さえちゃんと起きられれば問題ないです。夜はいくらでも遅くできますから…
お礼
なるべく後を楽にしたいので、1年次に頑張ってみることにします。 朝や夜は強いほうなので、少しは無理できるかも…(笑) ありがとうございました
- foolboy
- ベストアンサー率23% (34/146)
地方の大学ですが、工学部の時間割を。 朝8時45分から一時間目が始まり、18時に5時間目(一日最後の授業)が終わります。 月曜から金曜まで総計25コマあるのですが、工学部は25コマ中20コマなど平気に入ってきます。 それを全部こなすだけでしんどいですが、サークルやバイトをやっている人はたくさんいますので、やり方や気持ち次第かと思います。 しかし、自分の知っている限りでは、1時間の通学時間がある人はいないので、あまり参考にはならないかとは思いますが・・・
お礼
やっぱ結構きつそうですね、でも頑張ってみます! ありがとうございました
お礼
なるほど、昼間の時間帯に集中させるのですか、レポートをいかにしてこなすかでずいぶんと違う感じですね。とても良い参考になります、ありがとうございました<m(__)m>