• ベストアンサー

英語の訛り

今、カレッジに通ってるんですが現地の中国圏を中心に英語の訛りで何を言ってるのか分かりません。そしてオリエンテーションのチームが中国系だけで中国語で話すし嫌です。私の他に中国系じゃない人は1人しかいません。 入国して4日目なのですが、特にインド人の訛りが聞き取れません。 フィリピン人は大丈夫なんですが。。 ホストファミリーの会話や私に話掛けてくれる会話も分かります。 中国圏の人がゆっくり話しても分からない時の方が断然多いです。 日本でのクリアなネイティブの発音と違い戸惑っています。 留学されてた方は最初から訛りは平気でしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • --ash--
  • ベストアンサー率34% (24/70)
回答No.1

こんにちは。 大変な状況ですね! 英語圏に大学留学していましたが、中国系の方達の英語は本当に聞き取りにくく、先生達でさえ時々『???』でした。 彼等は特に仲間同士で結束し、中国語を理解しない人と一緒に行動していてもおかまいなしで中国語で話し出す…というのは周知の事実です。 国民性なのでしょうか。。。 インド人の訛りも、やはりきつかったですね。 ネイティブでも地方出身者になると、厳しかったです。 まだ4日目という事なので驚きが大きいと思いますし、もしかしたら慣れてくるものなのかも知れませんが、でも英語が基本である筈の授業等で他の言語が使われるのはおかしいですよね。もしフレンドリーな雰囲気だったら彼等に『英語で喋って~』と訴えるなり、それでも無理なら先生なり事務局なりに直談判したほうがいいかと思います。 同じように授業料を払っているのですから、そこは学校側で徹底して配慮もらわないと今後にも響くかも知れませんので。 でも、どこの国に行っても中国パワーはすごいです。 負けずに頑張ってくださいね。

simple315
質問者

お礼

皆さんのご回答ありがとうございました。 私のカレッジはバンクーバーにあり90%は中国圏の人々です。 ESLのクラスと通常のクラスも併せて専攻していますが、ESLのクラスでも中国語を使い休み時間になれば母国語です。 私の性格は社交的で、会話をするのが大好きでいろんな中国圏の人と仲良くなる努力をしています。 私も一言「私は日本人だから、私といる時は英語で喋って!」とハッキリ言いました。最初は意識して、2年こっちにいる子は喋りますが他は協力してくれませんでした。 1番嫌だったのは、キャンパスのレストランでランチに誘われて知らない子もいたのでお友達になれるかな~。と思いOKしたら… 中国語で喋りだしたんです。私が中国の文化について質問したら全部中国語で訳され、中国語で討論し中でも英語が上手いと思ってる子が答えるんです。正直、私の英語は訛ってないと英語圏の方に言われるのでそこまで訛ってると私も思いません。 私の他に日本人がアドバイザーに相談してみたところ、友人(編入しました)には「休み時間になったら教室から出て、私や他のスタッフがいつでもいるから声かけて」とか私には「他に中国語が分からない2人の生徒がいるけど、男の人ね…」「いや、男性とか気にしないです。とにかく私は席を変えてみます」「そうね、席を変えた方がいいわ。それに学校のスポーツイベントに参加してみたらどう?」などクラスメイトとの問題解決策はなし。 他にもこの学校でおかしいと思う事はたくさんあります。編入しようと日本の留学カウンセラーの方と話合い決めました。 訛りですが、1か月の間でずいぶん慣れました。私も完璧な英語ではないのですから、他人の英語が訛ってるだなんて傲慢な考え方でした…

その他の回答 (3)

noname#112369
noname#112369
回答No.4

なまりはどこの国の人にもありますから、慣れるしかないですね。 ネイティブでも、イギリスの田舎の人の言葉やNZの人だと、かなり無塚しい事があります。  日本人からすると中国やインドの英語はひどいですけど、それでもよーろーっぱの友達に聞くと、全体的に日本人の英語が一番わかりにくいかも、、、と言われました。 はは。 なまってるのはおたがいさまです。

noname#231624
noname#231624
回答No.3

幸い、留学中に親しくなったアジア系の人たちの訛りは平気でしたが、貿易会社に就職した時の中国人の同僚の訛りは理解できなかったですね。。。^^; アメリカに合計 10 年以上住んでいますが、今でも、インド人、中国人、ベトナム人の訛りは難しいです。 > そしてオリエンテーションのチームが中国系だけで中国語で話すし嫌です。 語学学校に通ってた時、そんな人もいましたね。。。 私は "がつん!" と口に出して言ってたので、私の前で自国語で話す人は少なかったですけど。 あ、私が嫌がられてたかも?!^^; 留学生の訛りは大したことない (本人たち自身も発音に気をつけています) ので、すぐ慣れて来ると思います。 頑張って!

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

私も留学中で、研究室は私以外は皆中国の人です。中国の人は他国に居るという意識自体が欠落してるんでしょうね。。。 私の場合は、同じ中国の人でもバラツキがあります。すごく上手い人から、何を言っているかわらない人。基本的に中国の母音は英語より多いので、日本人より上手く喋れるはずなのですが、他の回答者さんの指摘にあるように、中国人だけで固まり分からない人が居てもお構い無しに中国語で喋るので、その環境が長い人はやはり上達しません。インド人の友人も居ますが、私は今迄の人は大丈夫です。院なので、それなりに喋れる人が来ているからかもしれませんが、それでも中国の人の中には私より英語が下手で、何を言っているか分からない人が多いのも事実です。 私は当初はネイティブのスピード自体についていけませんでした。授業でも何を言っているか全く分からず、会話も上手く出来ませんでした。授業が分かり、普通に友達と会話できるようになるまで1年以上かかりました。議論が出来るようになるには2年以上かかりました。

関連するQ&A