- 締切済み
子どもの日の由来について
子どもの日、こいのぼり、端午の節句について、こどもたち(1~5歳児)にわかりやすく話す由来を教えてください。どの説明も難しくて困っています。大至急、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2
1月1日(1月7日)、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日に節句があります。季節の変わり目を祝う行事であり、人生の節目を祝う意味もあるようです。 1月1日は旧暦の誕生日、3月3日は子ども(女の子)、5月5日は元服(男の子)、7月7日は恋人(というか豊穣?)、9月9日は長寿。 元服の日に、鯉のぼりは滝を上って龍になることから、その子の出世を願ってのものですね。初陣、ご奉公と兼ねて冑で祝うのもありますが。 いずれにしても、桃の節句と違って、成人式の意味合いが強いものかと。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
回答No.1
質問者
お礼
お早い返答ありがとうございます。 もう少しわかりやすい方がいいですね。 自分でもわかりやすく言いかえるなどしてみます。
お礼
参考意見ありがとうございます。 参考にはなるのですが、話すとなると難しいかも… すいません(^_^;)