- ベストアンサー
イスラム教の人にゼラチンを食べさせてしまった場合、どうなるのでしょうか?
- 友人にゼラチンが入ったケーキを食べさせてしまった場合、イスラム教ではどのような罰則があるのでしょうか?
- イスラム教においてゼラチンは禁止されており、それを摂取するとどのような影響があるのでしょうか?
- ゼラチンがイスラム教の教えに反する食材であることを知らずに友人に食べさせてしまった場合、謝罪すべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ameya様に賛成。私なら黙っています。 知らずに豚を食べても宗教的に罰はありません。 もちろん知らずに勧める方も無罪です。 肉が入っているものを全て排除しているような方でしたら 神様の教えで食べないだけでなく、「豚は気持ち悪い」感覚があると思います。 たとえばゴキブリとかネズミとかを使った料理なんて 気持ち悪くてたべられないでしょう。 「この前食べたケーキにゴキブリ入れてあったの。知らなくてごめんね。」 と言われて、正直に言ってくれてありがとう。とは思わないのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- tanuchi
- ベストアンサー率16% (210/1238)
1番の方とは逆に教えてあげた方がいいと思います。 知らずにあげてしまっただけだし、本人に黙っているのは心苦しいと感じているのならば、言ったほうがそれこそ神のお許しがありますよ。(宗教的な意思はありません)罰則はないと思いますよ。 1番の方がいうようにイスラムと言えども“食べ物がないとき禁じられてるものでも食べていい”“ラマダーン中でも旅行者は食べていい”などの許しがありますから大丈夫だと思います。(たぶんそういう時用のお祈りとかもあるんじゃないでしょうか) ましてや日本のようにイスラムの世界とはあまりにかけ離れた食文化の国にきているのですから、それこそそんな事で怒るようではアラーとは呼べませんよ。(なんていったらアラーに怒られちゃうかな)(アラーよお許しあれ)
お礼
返信、遅くなってしまい申し訳ございません。 実は知り合いのつてをたどり、マレーシアの日本大使館の方に問い合わせることができました。 「禁じられている豚肉を食べてしまった場合に行うお祈りの存在は、今まできいたことがない。トラブルを避けたいのであれば、このまま教えず黙っていた方が良いと思う」 ・・・とのことでした。 イスラムの人にとって豚肉は相当忌み嫌われていることを実感しました。 心の中で”ごめんなさい”と言いつつ、今回の件は本人に言わないことにしました。 今後、気を付けて仲良く付き合っていきたいと思います。 どうもありがとうございました。
- ameya
- ベストアンサー率64% (83/129)
以前同じような事をした事があります(一緒にケーキ屋さんに行った)ので参考になればと思い投稿させて頂きます。 私の場合は本人に話した所、「アラーに祈って許して貰う」と言っておりました(たぶん罰則などはないと思われます)。 彼女いわく ・本人が知らずに口にしたのであれば本人に罪はない ・敬虔なイスラム教徒ばかりではないのでこっそり食べている人も結構いる ・やむをえない場合はかまわない(餓死しそうなのに豚肉しかないとか) だそうです。 個人的な意見ですが、正直に話すのは質問者様が楽になるかもしれませんが、知らされた方は気に病むのかなと。 ご友人の性格にもよるかと思いますが、気づいていないならそのまま黙っていてあげる方がいいかもしれませんよ。 イスラムは豚肉がダメなので豚由来のゼラチンやコラーゲンとかもダメですが、知らずにとんこつラーメンとか食べてる方って結構いますよね。
お礼
ameya様 わかりやすいご回答、どうもありがとうございます。 そのような処置になるのですね!少し安心しました。 ゼラチンが入っていたと告げればきっと友人はショックを受けますし、 かといってこのまま黙っているのも友人の信仰上よくないのかなと・・・。 でもameya様の言うように、知らせない方が良いのかもしれませんね。 宗教にあまりなじみのない日本に住んでいるのは大変なことだと思います。 これから自分も知識を増やして、友人と過ごしたいです。 どうもありがとうございました!!
お礼
返信遅くなってしまい、申し訳ありません。 ゴキブリやネズミの例えはとてもわかりやすく、友人の気持ちを想像することができました。 きっと、”神の教えに背く罪悪感”前に”嫌悪感”が出るのでしょうね。 今回の件を教訓にして、今後同じ失敗をしないように胸に秘めようと思います。 どうもありがとうございました。