• 締切済み

うつ病?それとも性格の問題?(夫の事です)

5年程前、旦那がうつ病になり、その後治療して何とかよくなり、何度か『再発しちゃったかな?』と思う事はあっても何とか暮らせていました。 5年の間に2人子供も産まれ、現在3人目の子供がおなかにいます。 3月の中旬頃から旦那の様子がおかしくなり、私はうつ病が再発してしまった・・と思っていました。 休日は寝てばかりいるし、朝はとても憂鬱そう、何に対してもイライラしてる、悲観的な言動が増えたなどです。 睡眠が不足してると言う事もあり、私はとにかく休養できるように気を配りました。病院に行く事ももちろん考えてましたが、そんな生活を続けるうちに調子は上向きになってきました。 会社には行けてますし、悲観的な言動はなくなりました。 ただ子供に対しての態度が前とは全然違います。 子供といると『疲れる』といいます。『イライラする』と言います。 旦那は子煩悩な人で子供をすごく可愛がっていました。 それでも、やっぱり可愛いらしく一生懸命面倒を見ようと思ってるのは伝わってくるのですが、一緒にいてちょっとしつこくされたりするとすぐ爆発して、『俺は家庭に向いてない』とか言います。 病気ならば仕方がない・・と思い、少しの間だけの辛抱だと思い、なるべく子供は旦那と接しないように、平日は早く寝かせたり、近所のおばあちゃんちに遊びに行かせたりしていました。 再発か?と思い1ヶ月が過ぎ、すっかり調子はいいのに、子供に対しては避けているのが手に取るようにわかります。 今朝も、会社は遅く行けばいい日だったのに、子供が騒ぎだしたら30分も早く家を出て行きました。 子供が早く寝て私と二人なら夜遅くまでテレビを見てすごく楽しそうです。でも子供がいると早々に寝てしまいます。 休日も寝てばかり。子供がおばあちゃんちに行ってれば大声で笑いながらテレビを見てます。私ともすごく話します。 こんな旦那は病気なのですか?病気だから仕方がないと思っていたけど、最近違うのではないか?と思ってきました。 前回の病気の時のターゲットは私でした。私に対する不満ばかり口にしていましたが、今回は子供のせいみたいです。 今、子供の事がかわいそうでなりません。そして旦那の事が憎くて仕方がないです。 旦那に子供にやつあたりされたくなくて、子供がうるさくすると私もガミガミ言ってしまったりします。 子供はまだ気付いていないと思いますが、上の子は最近ちょっと旦那に気をつかってるような気もします。 うちの旦那、本当にいい人でした。家事も手伝ってくれて。こうなって全くやってくれなくなりました。でも私も悪阻も終ったし、自分で全部出来ますからいいのですが(もちろん今までの事は感謝しています)ある日突然『やーめた』となる旦那の性格?が本当に信じられません。家事なんて別にいいですけど、そのほかの事もそうなるような気がします。 最近、『新型うつ病』と言うものがあって、もしかしたらうちの旦那ってそれなのかな?と思い始めました。 普通は仕事に対してうつ状態になるらしいのですが、 うちの旦那の場合『子育て』なのかもしれません。 旦那にとっては負担になっていたのかもしれないですね。でも子供だから騒いだりうるさいのは当然だし、どうすればいいのだろう。 旦那の負担になってるからと言って子供の存在は否定したくないです。旦那が疲れないように子供にうるさく言うのもちょっと違うと思ってます。期間限定で短期間ならそれでもいいけど、長引くようならちょっと考えないといけませんよね。 私は今までどおり『病気が悪化しないような対応』でいいのでしょうか? この文章だけだと子供以外の事は普通っぽいけど、現実はちょっとした違和感は感じています。上手くいえないんですけど。 なので突き放すのも躊躇してるのです。 だんだんどうしたらいいのかわからなくなってきました。

みんなの回答

noname#152554
noname#152554
回答No.5

質問を投稿された日から2週間以上経過してますが・・・。 ご主人の様子は如何でしょうか? >私は今までどおり『病気が悪化しないような対応』でいいのでしょうか? >だんだんどうしたらいいのかわからなくなってきました。 ↑ 率直に申し上げると、やはり「素人判断」では手に負えないような気がします。 「心療内科」や「精神科」の専門医に相談されてみるのが一番かと思います。

noname#86130
noname#86130
回答No.4

むずかしいですね。。。このくらいの子供って、本とにうるさいものですよ。。。別に、病気じゃない人でも、感じることですよね。。。私は、6年生と4年生と2歳児の3人の子供をもつ母です。主人は、家事育児すべて私に押し付け、上の2人は私一人でそだてました。そのうえ、義母の介護になり、3人目から、産後うつになり、産科で、9ヶ月、その後、躁鬱で、精神科1年一ヶ月通っています。効うつ剤は、副作用もあるし、会社へ行かなければならないご主人に支障はないでしょうか?確かに、イライラは消えましたが、思考がゆるくなり、車の運転もやばいです。神経症みたいに、音に敏感になり、子供の声もたまに、うるさくきこえます。 うつ病から会社に行かれるようになり、疲れがたまって、きたのでしょう。。。お子さんは、保育園に預けたりはできないですか?しばらく、お子様とご主人の距離をおいたらどうでしょうか?保育園は基本的に日曜は、お休みになってご主人と同じになってしまうでしょうか?再発が考えられる場合、せっかく、社会復帰できたのだから、長い休暇をとると、またなる可能性があるので、平日2日ほど休むとかいかがでしょうか?一度にがんばるとまた疲れがでてしまうし、これから、ご出産も控えていらっしゃるので、夫婦二人の時間をゆっくりすごすとか・・・ご主人に3人目も生まれてくるから、がんばってもらわないと、あなたも、たいへんでしょう? そのためにも、夫婦二人の時間、また、ご主人には、ゆっくり休んでもらい、上の二人のお子さんの面倒もみられる元気とりもどしてもらいたいですね。もちろん、ご実家や、ご主人の家族でみてくれる人がいれば、ご主人も安心ではないでしょうか。お気持ちわかりますが、つきはなしたら、終わってしまいます。私は、あなたの、味方よ、という態度でなければ、あなたが、ご主人に愛情をそそげば、ご主人もお子さんに愛情をそそげるようになる気がいたします。保育園でも行事ありますし、これから、母の日、父の日子供から、愛情をもらうこともできます。一人で悩まないで、周りの援助も受けましょう。お子さんから、父の日にプレゼントをもらうご主人の顔みたいですね^^

回答No.3

私は45歳男性、子供は3人います。夫婦はセックスレスですが生活はなんとかしてます。 実は、1年前に色々あり「うつ病」と診断され1年が過ぎました。 薬は6ヶ月服用しました。 ほとんどの人が本質的に、躁鬱の素質を持っています。 バリバリ仕事をやって、自身に満ち溢れてるときは躁状態で、きっとまわりから見ると、横柄で自信過剰、うぬぼれなどにみえることもあると感じます。また、ひょっとした出来事で自身がなくなると、外に出たくない、人のせいにする、自分はだめな人間だ、なんでもすぐあきらめる、結局失業や離婚など、色々と毎日マイナスの方向に考えだすと、大きな損害が待ってます。とくに切り替えられず、ひとつのことを考えだしてスポットにはまった場合が最悪です。 どちらにしても、自己暗示であり、自己概念を勝手に自分が作り上げ、マイナス思考に走るのがうつ病です。 私は不満があると、子供にも手を付けたり最悪状態まで落ちました。 なにしろ、自己批判をされている錯覚に陥って、我慢すればするほど、ある日自己感情が抑えられず爆発してしまいます。 本当に、魔法に掛かったように自己精神、自己勘定のコントロールを、うまくできなくなります。 「やーめた」って思う気持ちも分かります。一度逃げると何もかもから逃げたくなるのがうつ病です。 私は1年経って、やっと昔の自分に戻ってきました。これは自分自身で必ず分かります。あと薬をやめない限り、元の人間には戻れません。薬に精神を依存しててはダメです。 直すというより、人の意見や受け止め方をちょっとプラス思考に変えるだけで、もとにもどります。 どこかでへんなボタンをおされてしまっただけで、リセットボタンを自分で押して、自己概念を捨て、自分を客観的にみれる昔の自分に戻れるタイミングが必ず来ます。それまで、あせらないことです。 私は失職までしましたが、それでも生きてますし、プラス思考にも少しずつ戻ってきました、色々無くす前に、自分で気付いて意識を変えないと、うつ病は大変な損害をこうむりますので、気をつけてくださいな。 妻は無視してくれたほうが、自分で立ち直ってくると思います。 一緒に悩みだすと、間違いなく相手も「うつ病」になります。 だって人生の苦から逃げる病気だから。 やっぱ人間は誰でも、惰の心理はあるわけだから。

  • zkenz
  • ベストアンサー率7% (4/51)
回答No.2

経験豊富な♂です。 ほんの少し前、高度成長期は中流階級が多数をしめ横並びの社会でした。男は会社で働き年功序列、終身雇用、妻は専業主婦で親の面倒をみる。 現在は生き方が多様化しています。成果主義、転職、能力による評価、ニート、派遣、起業、パート、主夫・・・ 自分の生き方に誇りを持てない人、方向性を見出せない人、人生の目標を持てない人、そして自分がない人、すべて淘汰されます、そういう時代です。 大企業勤続20年以上でも社内営業で生き残っている人は瞬時におちていきますし、逆に零細企業でも顧客に信頼される良い仕事をしている人は生き残ります。 厳しい言い方になりますが「良い人」がストレスに犯されやすいのです、本当に優しい人は強いのです。そして本当に強く優しい人は、その圧倒的な存在感と懐の深さに気づかされます。 誇りある生き方を問うてみませんか。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

通院はもうやめてしまわれたのでしょうか。 不安なら、もと通院されていたところに行ってみるのがよいのではないかと思います。 事情を知っている医師であれば、現在の状況も 現実的にどうしたら改善していくのか、 アドバイスをくれるのではないでしょうか。 >今、子供の事がかわいそうでなりません。そして旦那の事が憎くて仕方がないです。 確かに、八つ当たりされるのはかわいそうです。 でもある意味、家庭内にそういう人がいると耐性ができて いいようにも思います。 個人的には「アリ」な範囲の「反面教師」であると感じました。 確かにお子さんに影響はでるでしょうが、それを乗り越えていく強さを お母さんの立場から養っていけるよう導かれたらよいのではないでしょうか。 旦那様を憎いと思うのは、 現時点sangochi様の意識がお子さんに向いていて 「守らなければ」という姿勢で 本当なら一緒に守るべき父親である旦那様がそのようにお子さんに接するのに 苛立つからだろうと思います。 でも、一方で「妻」の立場でもあります。 状況的に大変だとは思いますが、 憎い、ではなく、どうしたら改善するか、という思考に 極力切り替えて考えられるといいと思います。 憎い、と感じた時、自分自身に問いかけてみるのです。 何が憎いのか、どうして旦那はそういう態度なのか それを解決するにはどうしたらいいか、自分が何をするのがいいか のように。憎さは分散されます。 >旦那に子供にやつあたりされたくなくて、子供がうるさくすると私もガミガミ言ってしまったりします。 「旦那がこどもに八つ当たりするのをsangochi様がみたくない」 からではないでしょうか。 もちろんこどもに八つ当たりされたくない、という気持ちもおありでしょうが こどもを黙らせようとsangochi様が怒ってしまうと おこさんたちは逃げ場を失います。 どんなに旦那様が八つ当たりをしても 「お父さんは○○(おこさん)のことが大好きで怒るんだよ」 みたいなフォローをしてあげれば おこさんも旦那様に過度のマイナスイメージは持たないし 旦那様を悪者にすることはないでしょう。 旦那様もおそらく、そのような態度をとってしまう自分を 責めている部分はあると思います。 sangochi様は、難しいとは思いますが ご家族の中で全体を見渡し、クッションのような役割を担う立場に いらっしゃると思います。 旦那様は旦那様で、「愛されたい」のだと思うし おこさんはおこさんで特に愛すべき時期です。 とにかく、最初にも申し上げたことですが 専門家に対策を仰ぐべきです。 自分ひとりで抱え込むと、自分がしんどくなってしまいます。 どうか、ご無理なさいませんよう。

関連するQ&A