• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の旦那の支え方)

うつ病の旦那の支え方

このQ&Aのポイント
  • 旦那がうつ病を発症して3か月経ちました。仕事のプレッシャーとストレスが原因です。
  • 旦那は発症から現在まで3か月仕事を休んでおり、テレビを見たり漫画を読んだりして過ごしています。私は支えたいです。
  • 旦那は「自分は生きていない方が良い」と訴えることがあり、私のことが嫌いであると感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。今・・この文面を見て涙が止まりません。 僕自身、仕事の上司との人間関係からパニック障害その後、同じ職場で適応障害にかかっているのにも気づかず 発作をちょこちょこと出しながら仕事を続け最悪の事態で、急ぐ事に付いていけずとうとう指まで切断してしまい。入院・・その後復帰するも、適応障害が悪化してしまい。出勤出来ない・・出来ても発作がでてしまいます。手の痺れ震え、勝手に声が出て止まらない、何かに付けて周りにビクビクして人間不信になる、涙が出てとまらない。急に笑い出し自分で止まらない。フト気づくと妻に頬を打たれている(自殺しようとしていたらしいです)音に敏感(換気扇、ドライヤー、食器洗いの音・・心療内科に通院していますが適応障害から鬱になっているようです。 そんな同じ鬱の僕からお願いです。辛いとても辛いかと思いますが・・ どうか、どうか、ご主人のそばに居てあげてくれませんか? 僕よりもご主人の方が重病なので・・僕はまだこうして書く事ができます。これも、治療の一つだと聞きました。 ご主人は、あなたを本心は嫌ってはいません。(そんなことは、解ってらっしゃるとは思いますが) 僕もそうですが、キツイ時には大好きな妻が、あ~も~~~~ってなってしまうのです。 でも、心の中では、くそ~何を俺は思ってるや~何を言ってるや~って思っています。 不安なのです、どうにも不安で不安で溜まらないんです。恐ろしい程の大きい物が上から被さってきている感じです。 そうなると、ちょっとした事、音、しぐさ、目線そして優しい言葉さえ怖くて怖くて避けたくなります。 テレビを見たり、漫画を読んだり、パソコンをいじったりしていますが。実は集中できていません。 こうして書いているのも何度も打ち直ししています。話が少しずれていますね^^; でも、奥さんや、ウチの妻に思っていることは、ご主人も僕も同じだと思います。 「ごめんな、俺と一緒になったばかりに辛い思いさせて、ゴメンゴメンゴメン」 でも申し訳ないですが・・一緒にいてほしい! 今でも優しいでしょ?ご主人は気遣っています。 そんな人でないと、この病気にはならないんです。僕もこんこんと言われました。まじめ過ぎる、人に対して優し過ぎる、責任感が強すぎる。 妻が、主治医に「真面目で、優しくて、お節介焼きではありませんか?」と聞かれたそうです。 ご主人もそうではないですか?多分そうかと・・ だからこそ、時間はかかります・・僕も今半年出社出来ていません。 傷病手当だけで生活して行ってる状態で、不安と妻への申し訳ない思いでいっぱいです。 でも・・いてほしい。目に入らないと不安でも、目に入ると申し訳ない思いで・・不安になって見えないところに行ってほしい・・ 自分の中で、居てほしいのにゴメンと言う申し訳ない思いで不安になるので向こうへ行ってほしいと言う矛盾な気持ちが増幅して・・イーーーーってなるのです。 でも、もし妻が居てくれなくなってしまったら・・多分、もっと不安が膨らんでどうにかなってしまうかと思います。怖いです。 だから、ご主人も口では悪口轟々おっしゃっていますが、心はそばに居てほしい、支えてほしい、と思っていると思いますよ。 お辛いでしょうが、どうか、どうかお願いです。支えてあげて下さいそばにいてあげて下さい。 長々と、同じようなことを申し訳ありません。文面読ませて頂き、妻の思いと重なり、どうしても病人の立場から奥様へお伝えしたかったので書かせていただきました。正直涙ボロボロです。 最後に僕は調子のいい時に妻にやって貰う事があります。はぐしてもらって、大丈夫って言ってもらい、軽く背中をさすって貰います。すると、スーっと、何もなかった時の自分に少しの間ですが戻る事ができます。 ご主人の調子を見て、はぐで無くても手を握ってでもいいですから、言ってがげて見て下さい目は見ないで下しさいね・・目を見るとどうしても拒否反応が出てしまいます。訳解らないんですが^^; では・・これぐらいで失礼します。

ikurasake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさか旦那と同じ苦労をされている方から、こんなに暖かいお言葉を頂戴できると思っていなかったので、私も涙がとまりません。 そして、どんなに旦那が嫌がったとしても、少なくとも病気が治るまでは絶対に旦那のそばに居ようと思いました。 もちろん、治った後もそばに居たいです。 私には、まるで旦那からの言葉に聞こえました。 都合の良い解釈かもしれませんが、basso514monza さんにそばに居てあげてと言って頂いたことで、今までの迷いが消えていきました。 そして、目は見ない方が良いとのアドバイス、今までは癖で話すときに旦那の目を見て話してしまっていました。 とてもためになります。 今日から実践しようと思います。 旦那は、人一倍責任感が強く、頑張り屋で、分かりづらいけど本当はとても優しいです。 多分、basso514monza さんもそんな方だったからこそ、ご病気になられたのではないかと感じています。 質問させて頂いた私が、こんなことを言える立場ではないのですが、旦那がうつ病になった時、迷惑だとか、負担だとか重荷だとか、そんなことは微塵も思いませんでした。 ただ、この人は今までどんだけ頑張って来たんだろうと、そんなに頑張ってくれていた旦那と一緒に居られる私は幸せだなと、これからは、私が旦那のために頑張ろうと心から思いました。 私の旦那も「(私が)他の人と結婚していれば幸せだったのに」と言うことがあります。 でも、私はもう旦那の家族なんです。 旦那がどんな状態でも、旦那と結婚した私は幸せです。 まだ日が浅いですが、旦那が病気になったからといって、ひたすら辛い訳ではありませんでした。 不思議と、ちょっとしたことでも(ご飯を食べた、言葉を発した等)幸せを感じるんです。 今回の質問も、あくまでも治療のために、できることはしたいという考えからで、決して悲観した訳ではないです。 本当に、私がこんなことを言える立場では無いのは当然なのですが、どうしても旦那と被ってしまい、大変失礼いたします。 basso514monza さん、どうか、安心して下さい。 うつ病は絶対に治る、頑張った人しかならない病気だと思います。 私は辛くはありません。旦那のそばにいられること、とても幸せです。 そして、奥様も私と同じで、basso514monza さんの調子が悪い時でも、そんなこと何ともなくって、きっと愛おしくてたまらないんだと思います。 お礼コメント欄なのに、こんなに長文になってしまい申し訳ございません。

その他の回答 (2)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.2

おそらく旦那さんは自分自身のふがいなさを、そのままあなたにぶつけてるんでしょうね。 あなたが耐えられるのであれば、支えたいとおもえるのであれば、やはりそばにいたほうがいいんだとおもいます。 それか、それで本当にあなたの病気が改善するのなら、と一週間等期間限定で離れてもいいかもしれませんね。

ikurasake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の勝手な希望としても、せめて旦那の病気が治るまではそばで支えたいと思っておりました。 そばにいたほうがいいとのご意見、とても心強いです。 期間限定で離れるというのも、機会や期間をみながら試してみようかと思います。 ご回答頂き、本当にありがとうございました。

回答No.1

ご主人さまの発病、本当に驚かれたでしょうね。 私自身も娘が鬱病と知った時、本当にどうしていいかわかりませんでした。 本人もパニックになりましたし、私も同様でした。 その頃は娘は一人暮らしでしたが、私が行ってもへやにもいれてもらえず、数カ月は会うことも拒否されました。 しばらく経つうちにメールがきて、いろいろ頼みごとをされるようになり、会えるようになり、話ができるようになりました。 そうなるには時間がかかります。 病気がわかってから半年くらいで、部屋を引き払う決心をして、きちんと同居したのは7カ月後でした。 同居してから本人も少しずつ前向きになり、自分のことを自分なりに理解できるようになったようです。 自分の病気を受け止めるのが一番大変なようでした。 年末に同居を始めて、年明けからはパソコン教室に通い始め、友達もでき、仕事にも行き始めましたが、いろいろあって続きませんでした。 私自身が娘にしたことは、ほとんど何もないのです。 無理に話そうとしない、聞き出そうとしない。 今後どうしたいかを問い詰めない。 頑張らせない。 黙って見ているしかないのです。 娘の発病の原因も会社でのストレスとパワハラです。 突然仕事に行かれなくなりました。 それで会社は辞めてしまったので、ハローワークだけはなんとか行きましたが、それ以外はほとんど家から出ない生活でした。 病院には行きましたが、努力しないと通えない状態でした。 良かったのはハローワークと病院には行かれたことです。 少しでも外に出ることができて、本人もそれだけは行こうと努力したことでした。 ハローワークに行っているうちに、いろんな情報がわかり、パソコン教室にも行かれたし、仕事も自分から探すようになりました。 私自身は探した方がいいとか、何かしてるのかとか聞いたことはありません。 周りが何か言いすぎるのは良くないと聞いたからです。 でも内心では私の気持ちにも焦りはありました。 あなたもそうでしょうが、焦る気持ちは周りにもあるし、本人にもあるのです。 先が見えない病気ですから、どうしたらいいかわからないのです。 娘は自分でこの病気のことをいろいろ調べたようです。 そして精神的病気の人の為にある、障害者手帳もいただきました。 そういうのがあると聞いた時には、障害者になるのか・・・と思いましたが、病院台の負担が減ることや、障害者枠の仕事が探しやすいことなど、本人が調べてのことでした。 ですが、そうなるまでに2年かかりました。 感情の起伏が激しいので、今まで大丈夫だった言葉に過剰反応したり、いきなり怒鳴ったりと言うこともあります。 なにが引き金になるかわからないのです。 そいう時は反対したり、言い返したりしないで、黙って聞いています。 本人も辛いのです。 しばらくすると、感情が収まりますから、そうしたら話しかけます。 相手が怒った時の話はしないようにします。 普通にテレビの話や、ご近所さんの話、ペットの話などさりげなくします。 支えたいと言う気持ちが前面に出ると負担に感じるようです。 難しいでしょうが普通にしているのです。 声をかけるのも無理にするのではなく、買い物に行くけど何かいる?とか、何か食べたいものない?とか。 さりげなく日常的にする会話が大事ですよ。 相手が返事をしなくても、重ねて話しかけることはしなくていいのです。 黙っていたら黙りましょう。 と、この辺が一番難しんですよ、私もこれで何回も失敗しました。 いろんなタイプの鬱病があると思いますが、病院の薬をしっかり飲んで、薬が合わない時は換えてもらう。 一人になりたそうならそっとしておく。 泣きたい時には泣かせてあげる。 きっと落ち着く時が来ます。 どのくらいとはいえません、娘は早い方だと思います。 それでも時々は症状が出ます。 周りが我慢するしかないのです、でも努力のしすぎはいけませんよ。 頑張ってもいけませんし、頑張らせてもいけません。 ひたすら時間との闘いです。 日にち薬と言うのがありますが、時間と薬で乗り切るしかないのです。 どうか早く回復しますように。

ikurasake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 momijicyan さんの娘様もうつ病を経験していらしたのですね。 恐らくお二人とも相当な思いをされたのではないかと存じます。 実際にご経験されたお話、とてもためになりました。 ひたすら時間との闘いとのこと、質問させて頂くときに説明が不足していたのですが、実は、私どもは夫婦経営の事業を営んでおります。 もちろん、仕事に係ることは旦那の前では口に出さない様にしているのですが、心のどこかで旦那抜きの計画も進めた方が良いのか、それとも席を残して計画を進めた方が良いのか、経営に対する将来的な不安もよぎっておりました。 私には、時間との闘いという覚悟が、まだまだ出来ていないのかもしれません。 何とか、時間との闘いと割り切って考える様、頑張りたいと思います。 ご回答頂き、本当にありがとうございました。

関連するQ&A