- 締切済み
spiceシミュレータによる結果の違い
オペアンプのマクロモデルを用いてシミュレーションを行おうと思っています。 同じマクロモデルを使って同じ回路を組んだ場合、異なるシミュレータでも同じ結果が得られるのでしょうか? 具体的には、OrCADとLTspiceで同じシミュレーションを行った場合にシミュレーション結果は同じになるのでしょうか? 初歩的な質問かと思いますが、ご教授願えれば幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inara1
- ベストアンサー率78% (652/834)
2つのシミュレータは計算精度を設定できます。その設定が異なっていれば同じ結果にはならないでしょう。私は比較実験したことはありませんが、以下の項目を互いに一致させて(設定できる項目は同じではありませんが)、実際の回路でシミュレーションしてみて確かめるのがいいと思います。 【LT-Spice】 ツールバーのsimulate → control panel → SPICEタブ で出てくる項目 【OrCAD】 ツールバーのPSpice → Edit Simulation Profile → Optionsタブ のCategoly を選んだときに右側に出てくる項目。一番右側の( )内の名前が LT-Spiceの項目に対応 どちらも結果を数値データで保存できるのでExcelのグラフで比較するといいでしょう。
- pspice41
- ベストアンサー率51% (14/27)
指定されているシミュレータをもちいたことはありませんが、基本的には同様の結果が得られると思います。ただし、そのシミュレーションで近似計算(微分や行列指数関数など)が用いられている場合、算出方法が違うと異なる出力が出る場合もあります。またはサンプリング時間の違いなどで波形が違って見える場合もあります。
お礼
ご回答有難う御座います。 やはりシミュレータが異なれば算出方法も異なるわけですね。 ということは、やはり結果が必ず同じになるとは言い切れないのですかね・・・。
お礼
ご回答有難う御座いました。 計算精度の設定が存在するのは知りませんでした。 早速違いを試してみたいと思います。