- ベストアンサー
就活に苦戦しています。
大学4年の女です。 地方の国立大に通っていて、地元での就職を希望しています。 周りの友人に、内定を貰った人もちらほら出てきて、焦ってます。 今まで8社くらい受けたのですが、ほとんど1次で落ちてます・・・。 受ける予定の会社で、まだ選考している(まだだったり、2次に進んだり)が6社しか残ってません。 エントリーシートで駄目だった所もあれば、学力試験で駄目だった所もあります。 学力が足りないのは自己責任なんですが(大学に入れた事が申し訳ない位勉強ができません・・・SPIは本を買って解いたりしてますが。) エントリーシートや面接などで落ちると結構落ち込みます・・・。 ・エントリーシートや作文が上手に書けるようになるにはどうしたらいいのでしょうか? ・地元で就職は諦めて、近く(車で1時間強)の大都市も候補に入れた方がいいのでしょうか? そのほか、何でもご意見いただけたら嬉しいです!! 宜しくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エントリーシートと作文(小論文?)は別物です。 作文は「起承転結」を意識してください。 エントリーシートは、「結起承結」です。はじめに結論や最も言いたいことを記し、その後にそれはなぜかを記します。最後にもう一度、理由を受けた結論を書きます。 面接もエントリーシートと同様、「結起承結」です。面接官は忙しい管理職である場合が多いですから、「起承転結」で話すと結論に持っていくまでに眠くなってしまいます。(かく言う私も、就活の時には面接官にウトウトされたことがありました…) 句読点の打ち方や修飾については、本多勝一『日本語の作文技術』(朝日文庫)を参考にしてみてください。
その他の回答 (2)
職場から出向や派遣という形でさらに遠くなる事も考えて、 1時間前後で行けるところが良いです。 それより遠くなるようであれば、引っ越す事も視野に入れましょう。 私は3流大にギリギリ補欠で入って、ギリギリ大学も卒業しましたが、 過去に就職試験・転職試験の筆記試験では一度も落ちた事は無いです。 筆記試験の場合、コツがあります。大抵の場合、時間60分なのに 問題が120問あったりするので、普通にやると解けません。 いかに効率よく解いていくか、その方法を考えるのがまず先にやる事です。 SPI本で勉強する必要もありません。 大抵の場合、高校入試より簡単です。 作文を上手にする方法は、他人に自分の自己紹介する気持ちで 書けばいいのです。もしくは、幼稚園児に自分の事教えるくらいの 気持ちでくだいて説明が必要です。 私は転職氷河期と言われる時代に3流大学から3社受けて3社とも内定。 そして、つい最近転職しましたが、リクナビ等で12社受けて6社が書類選考落ち 残りは最終面接まで行き、第一希望が通ったので他キャンセルしました。 就職試験は特に、アホをふるい落とすための試験です。 いかに効率的に解くか、いかにわかりやすく嘘の作文を書くか、 いかに嘘のやる気を見せるかで通ります。 嘘も方便です。そして、嘘は内定取ったら必死に勉強すればいいのです。
お礼
回答ありがとうございます。 別に実家にこだわりはないので、引っ越すのは全然構わないです。 (地元でも、資金がたまり次第1人暮らしする予定です。) ただ、地元が好きなのと、知人が多いから、っていう理由です。 就職校から、推薦(面接と読書感想文)で大学に入って、 優しい友人と出席点のお陰で卒業できそうな感じなので、 SPIにも聞いた事も無い問題が多くて困ってます・・・。 大学の友人に解き方を教えてもらったりもしてるんですが・・・。 自分の事をちゃんと伝えられるようにがんばります!
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
範囲は広げましょう。 http://syukatu2.dtiblog.com/
お礼
回答ありがとうございます。 前向きに検討します!!
お礼
回答ありがとうございます!! 結起承結ですか!参考になりました!! 次書く時からはもっと気をつけてみたいと思います☆