- 締切済み
中2ですが文法がわかりません。基礎からやるにはどの参考書がいいのでしょう?悩んでます。。。
中2ですが文法がわかりません。基礎からやるにはどの参考書がいいのでしょう?悩んでます。。。英文が全く作れません。作れるようになりたいんです。。。(ならないと困るんです・・・。)参考書を見てきましたがいっぱいでどれがいいのやら・・・・。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mainohazu
- ベストアンサー率12% (3/24)
こんにちは。 私が「mikanameさんに相応しいかな」と思う文法書を一冊ご紹介します。 「こんなふうに学びたかった英語」 伊藤 悟 著(増進会出版社)¥1600 参考書ではなく、一般向けの本ですが 「中学で習う文法」が網羅されており、かつ説明が分かりやすいです。 基礎の基礎、かゆいところに手が届く、というような本だと思いますので 今までの疑問が解けるかもしれませんよ。 練習問題も載っています。 参考書コーナーではなく、英語(英会話)の本がいっぱい並んでいるコーナーで一度探してみて下さいね。 あせらずに頑張って下さいね♪
- KONEKO4
- ベストアンサー率15% (32/207)
こねこが中学生の頃使っていた英文法の参考書はページにして100あったかどうかという薄いものです♪ そこには、基礎の基礎というようなことだけしか書いてなかったので、そこに書いてあることを、アタシや友だちやその他の人たちは殆ど覚えてしまいました♪ mikanameさんは、おそらく基礎の基礎ができていないので、基礎を応用したような問題を解く段階に入っていないと思います☆ 基礎の基礎ですが、一に英語の時制(現在、過去、未来と進行形)、二に文の構成(質問文、普通の文、感嘆している文など)、三に熟語(look の後にはatが来るというような感じ♪)ぐらいかしら? これだけわかっていたら、後はどんなに長くて複雑な文が来ても、大意を掴むことができると思うのよね♪ 日本語は名詞を中心に使った言語だと思うけど、英語は動詞の方が大事かも。 こねこが使っていた参考書をお譲りできたらいいのだけど、通っていた塾の先生が作られたものなので、もう手に入らないのよね♪ (先生は何年か前にお亡くなりになられたと聞いています☆) ということで、とにかく薄くて余計なことが書いてない参考書(ようするに、簡単なもの)を探して、そこに書いてある例文を暗記することをおすすめするわ♪ そして、日本語の文を読み、暗記した文がスラスラとでてくるまで、とにかく紙に書いて身体に叩き込むのよ♪ 頭でわからなくても、身体でわかるようにしていたら、テストの時にパブロフの犬のように、これが出たらこうなるのだ!という風に、答えが出て来るようになると思うよー☆ ちなみに、こねこは英語の成績は良かった方だけど、上で書いた「その他の人たち」に至っては、全国的な模試でトップの成績を取るような奴らばかりだったわ☆ 結論☆ できるだけ薄くて、簡単な参考書がいい♪
家庭教師経験者です。mikanameさんの欲しい答えではないと思いますが、かつて教えてた子を思いだして気になったのでおじゃまします。 ズバリ言います。参考書なんて、はっきりいって、どれもたいして変わりません。要は自分の選んできた物をどれだけ「愛用」するかだと思いますよ。「基礎から」とか書いてあって、レイアウトや本の厚み等が自分の好みのものを使うのが一番です。多分みんなそう思ってると思います。みんながそれぞれ奨めるのは、それぞれの愛用品に他なりません。と言うわけで、人の意見を聞くなら、こんなとこで幅広く募ってもしょうがないですよ。もともと幅広いところから自分で選べないから人に聞こうと思ったのでしょうから、選択肢が広かったら同じじゃないですか? まず、意見を聞く人から厳選しましょう。 学校の英語の先生。自分の授業の参考に、多少なりとも研究してるはずです。解りやすい授業をする先生ならなお良し。直接教わってない先生でも、活用しましょう。 英語が好きなクラスの子。なにせ「好き」なので、自分なりの解釈法を見つけてる場合が多いです。参考書の解説について、かみ砕いた理解を持っています。また、帰国子女とかもともと得意な子は、このようなケースでは使えな場合が多々あるので要注意。だってあんまり考えないでもできてるから、解説を求められると困ってしまいます。 そして、大手の塾でバリバリやってる子。参考書に関してもいい情報を持ってるはずです。塾の先生は、授業の善し悪しが自分のクビに直結してるので、そういうところからの生の情報は手に入れる価値は大です。これは参考書に限らず言えることだと思います。 間違えない事が大切なのは、テストでしょう。「問題解いても間違える」とありますが、勉強の段階で大事なのはその先です。答え合わせをしてがっかりしておわってたんじゃ、いつまでたっても、何をやっても一緒ですよ。答え合わせの後の考察が、理解を深めます。 以上が私の経験上の考察ですが、参考になればいいのですが。加えて言うなら、あんまり文法にこだわらないでくださいね。「言語」なんて、世間にでたら「科目」でなく「サバイバルテク」なんで、要は通じればいいのです。現段階でも、テストで「過去分詞について解説せよ。」なんて問題は絶対でませんから、理論整然と頭に入れておく必要は全くないんですよ。かくいう私も5文法とか(ありましたよね?そこから既に記憶がアヤシイ)まったくわかんないで高校の外国語学部卒ですから。そんなもんです。理屈で理解したいのはよく解るのですが、そんなとこに縛られてるとヤバイですよ。逆に、応用が全くきかなくなりますから。 長々と書きましたが、夜だからテンション上がってるんだなと思ってご勘弁を。気楽にね。
- placesofmagic
- ベストアンサー率0% (0/5)
すでに回答された方へのお礼を読んでいると、どうやら練習量が足りないだけなのではないかと思います。 そこまで危機感を感じているならば、聞きたいのですが、どれだけ問題集をこなしましたか?どれだけ参考書を読み込みましたか?どれだけ先生のところへ質問に行きましたか?たぶん、たいしてやっていないのではないと思います。「問題集を解いても全部間違える」とおっしゃってますが、なぜ間違いなのかを考えたでしょうか?先生のところへ「なぜ?」を聞きに行ったでしょうか?一度解いて、解答をして、それで済ませてはいませんか?それならば、どんなに良い参考書や問題集を使っても成績は伸びません。 私も中学2年のときまでは、英語が全く出来ませんでした。でも、何度も参考書や問題集をやった、質問をしにいった、なぜ間違いなのか何度も考えた、そういったことをやったために、30台だった偏差値が、高校入学時には60台、卒業時には70台までいきました。まずは時間をかけて、問題点を探ることをして下さい。理解することはファーストフードのようにはスピーディーには行きません。しっかりと熟成させなければならないのです。
- liar_adan
- ベストアンサー率48% (730/1515)
文法に関しては、 江川泰一郎著「英文法解説」 A・J・トムソン他著「実例英文法」 などが、評価されているものです。(下記のサイト) ただ中二ではちょっときついかな…高校から大学ぐらい向けですから。 辞書的に持っていてもいいかもしれませんが…。 中学向けの参考書となると、わかりません。すみません。 しかし、文法をきちんとわかりたいとの姿勢には感心いたしました。 がんばってください。
- Ameringo
- ベストアンサー率40% (30/75)
なんといっても、問題をいっぱい解くのが一番の近道だと思います。英語って日本語と文の組み立てが全然違って、ルールも違って扱いにくいですよね。日本語は話していくうちに自然に身についてしまうものでも、英語は話す機会も少ないし、日常的に使えないし。そこでいちばん手っ取り早いのが、問題演習です。今は、英語の文章を読む、書くことが、会話の代わりですよね。だから、問題をたくさん解けば解くほど、体に文法が染み付いていきます。(日本英語の是非はいろいろありますが、学生のうちはテストが大事ですから、長いものには巻かれておいた方がいいです。今は学校英語を極めましょう。)問題集たくさんこなし、(勿論、ただ闇雲にやらずに、作文のルールを覚えていってくださいね。)必要であれば、中1の内容から復習していくといいと思いますよ。わかり切っているところはとばしてもいいです。そのほうが効率いいですし。 『標準問題集』(中1~3)なんてどうでしょうか?結構しつこい所がいいかも。あと、友達は基礎英語(ラジオ)がいいって言ってました。でも、私は毎日っていうのが面倒でダメでしたけど... 中2ならまだ頭がやわらかいですからいろいろためして、自分のスタイルを見つけてください。健闘を祈ります。
多分すでに学校の教材でひと揃えは持っているのだと思います。 でも、それを読んでもよくわからない。 もっとよくわかる物が欲しい。 そういうことでしょうか? 一つここは視点を変えた物を読んでみるのも良いかもしれません。 参考URLの英文法をプリントアウトして読んでみて下さい。 このホームページは元英語教師で、家族との会話は基本的に英語(奥さんは日本人ではないので)の人の書かれたものです。 非常にわかりやすく、英語の文法のイメージを説明しています。 もちろんこれだけでは不足しているかもしれません。でも、右も左もわからない状態では一つの道しるべになると思いますよ。 役に立てば幸いです。
- summery
- ベストアンサー率18% (37/205)
こんにちは^^ 参考書はいっぱいあって困っちゃいますよね。 私は問題集ではなく、英検用(旺文社)の「教本」なんかいいんじゃないかな、と思います。 載っているのは文法だけじゃないけど、ていねいに書いてありますよ。 中2だと、4級くらいかな。 もしまだみていなかったら、本屋さんでみてみてね。
- thama
- ベストアンサー率20% (62/307)
自分で参考書を作ると覚えますよ。 全ての文型を「play tennis」「be tennis player」で統一して作ってみて一覧にするとか。 色んな参考書は、単語も豊富で、それがかえって、シンプルに文型だけを学ぶ邪魔をしていることもあって、集中できない人もいます。
お礼
自分で作るのは。。。う~ん。。。
- yakkey
- ベストアンサー率44% (4/9)
こんにちは。私がおすすめするのは、参考書を勉強したり、暗記したりするよりも 英文の問題集をたくさん解いたほうが身につくと思うんです。英文を作れるようになりたいということなのですが、最初はわからなくてもいいんです。ただ、とにかく解いてみる。できなかったところはチェックしておいて、必ず回答を確認する。問題集の回答って、重要なポイントやアドバイスがけっこう書いてあるので、参考書でいろんなことを詰め込んで覚えようとするよりも、的を絞って覚えられます。 それで、足りないところを補足するために、参考書を確認するのです。 そして、ポイントは1冊の問題集を何度も繰り返して解いてみることです。そうしているうちに、英語の構文がパターンとして身についてきます。それと、できなかったページに、一言自分の感想などを書いておくと、後で「こんな問題ができなかったんだ!」って自分の理解度もわかります。これは、私の勉強法なので、参考になるかどうかわかりませんが、割と自身を持っておすすめできます。 特別おすすめの問題集というのはありませんが、強いて言えば、旺文社の英検用の 問題集かな・・・。それから、もうひとつは、NHKのテレビやラジオの講座です。放送だけでなく、テキストには重要ポイントが詰め込まれていて、参考書にも負けないくらいのものはあると思います。 英語、楽しんでください!
お礼
問題を解いても全部間違えるので、私は問題集ではなく文法を基本から教えてくれる参考書がほしいのです。。。。
- 1
- 2
お礼
私が教えてほしいのは問題集ではなく文法を基本から教えてくれる参考書です。。。。