• ベストアンサー

文法の基礎の勉強と参考書のやり方

 高校2年生なんですが、質問します。英語の文法の勉強で読むのが遅いので、基礎からやり直そうと思うのですが                                              (1)参考書でこれをやれば英語の速読が上がるのはないか。                  (2)英文のsvoのとか見分け方でいい方法と参考書は?                     (3)基礎の英語の文法を固めるお勧めの参考書。 あとは、英語の文法のサイトも教えてくださいできればでいいので以上です。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dicastire
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.3

英語の文章の速読やSVOなどの見分け方ですが、まずたくさんの長文(200語程度からで可)を読んでください。というのも、一応色々と本は出ていますが、これらは参考書の説明を見て、すぐに習得できるような技術ではありません。たくさんの経験が必要になります。いわゆる「慣れ」です。 私も2年前は長文が苦手で、その時やはり「慣れ」だと言われました。最初はアバウトすぎて「慣れ」ってなんやねんと思いましたが、地道にやっていると自然と長文が速く読めだしましたし、SVOも把握できるようになりました。本当に「慣れ」ってあるんです。 その後、SやOなどを[ ]や( )でくくっていくという方法を使っていくと、これらの技術はより高まります。(複雑な文が単純化されます) 私は以上のことを、高2の5月時点で文法力ほぼ0の状態から高3の受験までにある程度完成させました。なのでziema1さんも不可能ではないと思います。 基礎を固める参考書ですが、「基礎英文法問題精講(旺文社)」をおすすめします。他に「英文法・語法のトレーニング・戦略編(Z会出版)」、「入試問題英文法問題特講(文英堂)」、「英語頻出問題総演習(桐原書店)」が あります。これらも非常に優秀な参考書ですが、旺文社のものをやってからの方が良いでしょう。これらは、少し難しいものが多いので基礎は身についているという人で無いと、間違えが多くて人によっては凹むかもしれません。 おすすめの順番は、 旺文社→桐原→Z会→文英堂 です。

ziema1
質問者

お礼

 いいアドバイスをありがとうございます。このとおりにやろうと思います。いい参考になりました。

その他の回答 (2)

  • vanvanus
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.2

目標によっても違うと思いますが、一つ言えることは、「信頼できる一人の人の参考書をやる」ことだと思います。 英語の勉強には実にいろいろな方法がありますから、いろいろな方法で勉強すると、同じ病気なのにいろいろな処方をされる患者みたいなことになります。

ziema1
質問者

お礼

たしかにそうだなと思います。一つの参考書をやるようにします。ありがとうございます。

  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.1

志望校はどれくらいのレベルでしょうか?それによって問題集もそれぞれだと思うので。

関連するQ&A