- 締切済み
年少さん、落ち着きがない
年少の子供の園での様子を聞いたところ、悪いところばかり聞きました。 ・歌の時間立ってしまう ・製作やお昼の時間は、集中しているのは最初だけで、飽きるとたち歩く ・ドアの開け閉めをするが、少しなくなってきた ・なかなか着替えをしないので、口うるさく言っている ・独り言をぶつぶつ言っているときがある 、また、製作の時間など、関係な話をする などです。 明らかに何かおかしいという感じで伝えてきたのですが、これから様子を 見ていきたいなどの一言もありませんでした。 確かに2歳代はドアの開け閉めが好きでしたが、最近はやらなくなってきました。 言葉の遅れから、言語訓練にも行っていたことはあります。今もまだ、幼さはありますが、だいぶ話せるようになってきました。家では自分から着替えたり、お手伝いしてくれたり、ご飯時も立たないで食べれるし、外食も出来ます。確かに家でも、してほしくないこと(空気清浄器をとめたり、家の鍵を閉めたり) もしたりしますが、注意すれば辞めるのですが、どうも園では落ち着きがなく、先生が困っているみたいです専門医に色々相談すると、ここまで悪いことばかり伝えられるのは親に発達障害だと言っているようなものだと言っていて、専門医も疑いはありだが、年少だとよくあることもある。と言っていました。 もちろん悪いのは子供だけど、良い ところも伝えずにただ一方的に不安を煽るだけのことを言われて毎日が辛いです。対応の仕方を専門医から先生宛に書面で伝えましたが、へんじもありません。 もう一度先生に連絡を取るべきですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
あなたこそ、落ち着いて下さい。 お礼もせずベストアンサーも決めず締め切り、また同じ質問をする。 親身になって答える人の気持ちは考えないのですか。驚くとともに悲しくなりました。 先生に子どもの悪い所ばかりを指摘されるって。 先生に嫌われていませんか?保護者である、あなた自身が。 「先生いつもありがとうございます。手の掛かる子ですみません。先生のおっしゃるアドバイス参考にします」。 そういう態度が無いから、先生にダメ出しされてるんじゃないですか。 お礼を忘れずに。感謝の気持ちを忘れずに。そしたら、先生の態度も変わるのではないでしょうか? 頑張って下さい。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
我が子は発達障害ですが、それを悪い物として見ない方が良いです。問題が無くても発達障害の人に対する方法は使えます。 対応の仕方をうまくすると、結構うまくいく物です。 先生達も研修とかで学んでくることもありますが、其れ以外だとあまり知識が無い事も多いです。私は父親ですが、先生とも話す機会をつくりつつ、お互いにどうしようかと考えてきました。 家で落ち着く方法とか、これをすればうまくいくという方法を伝えましたし、先生からもうまくいった方法を教えてもらいながら、うまく進めていきました。 とりあえず、曖昧な指示は出さないようにしてみてください。具体的な指示を出すと動きやすいですから。大人でも「あれやっといて」なんて指示は分かりませんから。 不安に感じたら出来るだけ先生と話せる機会を作りましょう。
お礼
ありがとうございました。 なるべく話す時間を作り、よい方向へ向かうように話していきたいと思います。
お礼
ベストアンサー決めなければダメなのでしょうか…私は平等に御礼をすれば、良いと思っていました。 ちなみに先生からは、なんのアトバイスもされていませんし、電話でも、申し訳ありません。の気持ちでいっぱいだし、ちゃんとすみません。と、伝えています。なんだか、一方的に言われ悲しくなりました。